ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

栗の渋皮煮

2011-10-26 21:48:14 | 保存食・調味料

庭の栗をたんまり拾いもう栗は拾わないし~思っていたらば、現場から主人は栗を拾ってきて友達が山栗で渋皮煮を作っていたとビン詰めをもらってきて「美味しかったし作って、ポリフェノールの一種があって抗酸化作用もあってガンを予防する効果があるらしいしさぁ」とお願いがあり

「お米でいうと玄米と白米みたいな栗も渋ありとなしで栄養の違いがあるんだ~体にいいんだぁ」ともうおしまいと思っていたのでしたが作ることにました。

山栗だって渋皮煮の処理をすれば出来るとは思っていましたが、なにせ小さい栗の皮をむくさいに渋を傷つけてしまったら煮ている間に崩れてしまうだろうと思っていたのです。

お友達が見事な栗の渋皮にを作っていたのでなんとかできると思い、そして主人もあんまり友達の山栗の渋皮煮がおいしいというのでその美味しさにたどりつきたいと作業・・・食べたいという気持ちがでてくるとやる気が出るんですよね~

主人のいない間に1/3くらい皮を丁寧に剥いて、帰ってきた主人が残りの皮を剥き始めたので「丁寧に皮を剥かないと煮ると崩れちゃうからね~」と説明しやり始めたら傷をつけてばかりになり「なんだ、こんなんだったら渋剥く方が楽だ~」・・・

「渋のあくを抜くのに3回ほど水変えながら煮てそれから味つけるんだよ~それでちゃんと処理してないと渋さが残ってしまったりするしね」とことこと煮ながら渋皮煮が美味しくなるまでを説明 

         

「なるほど、手間がかかるんだ」とっ主人、はい手間がかかるので渋を剥く作業はめんどうですが、                          

失敗なく美味しくできる栗の甘煮を選択しておりました(^v^;)

                

作ってみたら栗の甘煮とは違った深い味わい渋皮煮大栗よりやさしい渋な感じかもだし山栗は甘い、栄養効果もあるもんね。       

主人のお友達が美味しい山栗の渋皮煮を作ってたべさせていただいたので、                                       

私も作る気にさせていただし渋皮煮も瓶詰になって保存できたし作ってみて良かったという事になりました(^^)v