![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/40a0d10dae7324eecd6a974c6f590103.jpg)
何だか、急に涼しくなりましたね。
日中はまだまだ暑いけど、タオルケット1枚で寝ると風邪を引きそうです。
先日の合宿も、山の中とは言え、半袖では辛いくらい寒かったです。
そのせいか、今年の収穫はいまいち。
・・・と寂しがっていると、周りの皆さんがこのコをゲットしてきてくれましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/82/e07035b3fbb47559705e18fe2972d74c.jpg)
そうそう、コレコレ^^
コレがないと、夏が終わらないですぅ~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/54284befdfbbbc2d9d73136581de5571.jpg)
あぁ~w
このカブトムシが這う時の、痛痒いのがたまらないのよね~。
一度味わうと、忘れられない気持ちよさなのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/93fbd08f037e511f4f44cb94cd5a76b0.jpg)
しかし、これを子供たちにやらせると、
「痛い~」「嫌じゃ~」と、私や奥様たちとは違う反応を示します。
やはり、まだ思春期を迎えてない子供には、そのテの回路が発達してないからでしょうか。
オトナの愉しみ、ということで^^
他には、小さなクワガタちゃん。
よく見ると踏まれて弱っているらしく、すぐに解放。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/d9b98faba470fedc53d058ed493a9aec.jpg)
これだけ寒いと、昆虫も動きが鈍くなるのか、羽の付いたものはほとんどいませんでした。
今年はこれで、涼を感じてくださいマセ。
これ、な~んだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/8b68b9b5670db8390a685824b4030393.jpg)
それッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/2a933cc8704f97eb9b7f907604048291.jpg)
あぁ~、何て色をしてるんだ!
痒い痒いッ~(悶)
日中はまだまだ暑いけど、タオルケット1枚で寝ると風邪を引きそうです。
先日の合宿も、山の中とは言え、半袖では辛いくらい寒かったです。
そのせいか、今年の収穫はいまいち。
・・・と寂しがっていると、周りの皆さんがこのコをゲットしてきてくれましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/82/e07035b3fbb47559705e18fe2972d74c.jpg)
そうそう、コレコレ^^
コレがないと、夏が終わらないですぅ~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/54284befdfbbbc2d9d73136581de5571.jpg)
あぁ~w
このカブトムシが這う時の、痛痒いのがたまらないのよね~。
一度味わうと、忘れられない気持ちよさなのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/93fbd08f037e511f4f44cb94cd5a76b0.jpg)
しかし、これを子供たちにやらせると、
「痛い~」「嫌じゃ~」と、私や奥様たちとは違う反応を示します。
やはり、まだ思春期を迎えてない子供には、そのテの回路が発達してないからでしょうか。
オトナの愉しみ、ということで^^
他には、小さなクワガタちゃん。
よく見ると踏まれて弱っているらしく、すぐに解放。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/d9b98faba470fedc53d058ed493a9aec.jpg)
これだけ寒いと、昆虫も動きが鈍くなるのか、羽の付いたものはほとんどいませんでした。
今年はこれで、涼を感じてくださいマセ。
これ、な~んだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/8b68b9b5670db8390a685824b4030393.jpg)
それッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/2a933cc8704f97eb9b7f907604048291.jpg)
あぁ~、何て色をしてるんだ!
痒い痒いッ~(悶)
クワガタはコクワのメスでしょうか?
この毛虫は・・?
今の時期に毛虫って、どんな蛾なんでしょう?
こんなネタにお付き合いくださる奇特な人は、
そう滅多にいませんから^^
この毛虫は、あきらかに外灯の明かりを求めて、
張り付いていたようなんですけれども。
「昆虫エクスプローラ」で調べたところでは、
マイマイガの幼虫が一番近い感じです。
う~ん、ゾクゾクくるぜ(笑)。
カブトムシ可愛いやね。
そういえば、ここ何年も触ってないなあ。
短い体毛?の感触がたまらなく好き♪
さすが、自然がいっぱいだあ。
そういえば、この間富士の裾野で「ザトウムシ」をみたよ。
クワガタに毛虫・・・・
ムシ嫌いのリーダーは大騒ぎだったでしょうな。
この毛虫も蛹になっちゃったでしょうね。
一生、毛虫のままで終わったら辛いだろうなぁ。
ザトウムシ??
ネットで動画を観ました。ゾゾワ~ッ!
勉強になりましたw
ちなみに、リーダーはノータッチ。
お嫁さんの方は、もうすっかり虜(笑)
今年も、ばっちり堪能しちゃいました。
ほんと、すっかりクセになっちゃいましたね~。笑
さて来年は、どんな虫に会えるかな~(←気が早い)
昆虫に対する耐性が強化される合宿なのねw
来年はダーリンさんにも触れ合ってもらって、
克服してもらいましょう(笑)