![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/c698122e9ed8fe98d5b99e296a4d0973.jpg)
土師ダムから豊平へ移動。
お花見と言えば、やっぱり「むさし」のお弁当でしょう。
そう思って「どんぐり村」へ行ったのですが、ここには桜の木がないのかな?
とりあえずお店に入って、大好きな「銀むす」を頂きました。
そういえば、こんなものがありましたよ。
いつから置いてあったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/4196af547a65c6b5ccb66d4b68ca1b1b.jpg)
これが実に良くできていて、特に一番小さいヤツがとっても可愛いの♪
前から後ろから、眺めては萌え萌えしちゃいました^^
1匹欲しいなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/15866911027dbbf8a88fdd9f7ae3e5ed.jpg)
いや、こっちはちょっと・・・(笑)
悪い夢でも見ているような、強烈な表情のわんこのゴミ箱?
そばに人がいたのでうまく撮れませんでしたが、正面から見ると口を大きく開けているんです。
訪れた際には見てみてください(^^:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/36ef9d2553363993425523122080e5b8.jpg)
お昼ごはんの後、帰るつもりで加計まで戻ったのですが、やっぱりまだ走り足りないということで、そのまま湯来へ。
欄干の朱色と桜の色の組み合わせは、とても雅な感じがしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ae/6fb6202e37392da3e14236834b887b6f.jpg)
そういえば、湯来には有名な桜があります。
湯の山温泉の入り口付近にある、樹齢80年のしだれ桜です。
以前から、カメラクラブの人たちが撮ったものを見ていて、その存在は知ってはいたのですが、実際に見に行ったことはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/1b1ed88bab3fbac4172537ef33ded911.jpg)
写真でよく見るのはこのアングルかな?
朝日、朝霧、吹雪など、何か違うものがないと、みんな同じような写真になってしまいますが(^^;
この後は吉和方面に移動し、途中の「せせらぎ分校」でお茶して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/3b8a46a36e7e4d694cee19a780ebe922.jpg)
そんな感じで、朝から夕方までお花見三昧の1日でした。
桜を眺めながらのオープンドライブは最高です♪
お花見と言えば、やっぱり「むさし」のお弁当でしょう。
そう思って「どんぐり村」へ行ったのですが、ここには桜の木がないのかな?
とりあえずお店に入って、大好きな「銀むす」を頂きました。
そういえば、こんなものがありましたよ。
いつから置いてあったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/4196af547a65c6b5ccb66d4b68ca1b1b.jpg)
これが実に良くできていて、特に一番小さいヤツがとっても可愛いの♪
前から後ろから、眺めては萌え萌えしちゃいました^^
1匹欲しいなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/15866911027dbbf8a88fdd9f7ae3e5ed.jpg)
いや、こっちはちょっと・・・(笑)
悪い夢でも見ているような、強烈な表情のわんこのゴミ箱?
そばに人がいたのでうまく撮れませんでしたが、正面から見ると口を大きく開けているんです。
訪れた際には見てみてください(^^:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/36ef9d2553363993425523122080e5b8.jpg)
お昼ごはんの後、帰るつもりで加計まで戻ったのですが、やっぱりまだ走り足りないということで、そのまま湯来へ。
欄干の朱色と桜の色の組み合わせは、とても雅な感じがしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ae/6fb6202e37392da3e14236834b887b6f.jpg)
そういえば、湯来には有名な桜があります。
湯の山温泉の入り口付近にある、樹齢80年のしだれ桜です。
以前から、カメラクラブの人たちが撮ったものを見ていて、その存在は知ってはいたのですが、実際に見に行ったことはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/1b1ed88bab3fbac4172537ef33ded911.jpg)
写真でよく見るのはこのアングルかな?
朝日、朝霧、吹雪など、何か違うものがないと、みんな同じような写真になってしまいますが(^^;
この後は吉和方面に移動し、途中の「せせらぎ分校」でお茶して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/3b8a46a36e7e4d694cee19a780ebe922.jpg)
そんな感じで、朝から夕方までお花見三昧の1日でした。
桜を眺めながらのオープンドライブは最高です♪
でも、外すと邪魔なんですよね。
ガレージ欲しいなあ・・
そちらにはハゲトップちゃんが鎮座。
うちのコは同色のハードトップを装着中。
ガレージがあっても、ハードトップを2つ置く余裕はないのです。
オープンにできるのは2人で出掛ける時だけ。
気軽にオープンにできないのは、相変わらずなんですヨ