何だか最近、ブログの更新が思うように進みません。
書くことはいっぱいあるんですけど、遅筆がさらにペースダウン・・・。
先週の日曜日はツーリングでしたが、その前日には伴侶とお花見ドライブに行ってきました。
朝から微妙なお天気だったので、ハゲハゲの鉄兜ちゃんも一緒。後から激しい通り雨に見舞われたので外さなくて正解でしたが、また今年に入って1度もオープンで走っていないので、最近フラストレーションが溜まりつつあります(涙)
お花見スポット・・・と言うと、ロドに乗るようになってからは「車と桜が撮れる場所」になってしまいました。
車が入れなかったり、人工物が映り込んだり、他の車が入ってまとめられなかったり・・・と、きれいな場所を見つけても思うようには行きませんが、宮島SAのように時間とタイミングさえ合えば何とか撮れる場合もあります。
今年は良い場所を見つけて、オレさま駐車で撮りまくりました♪
場所はヒ・ミ・ツw
お天気がいまいちだったのと、オープンじゃないので思った画が撮れなかったので、また来年にリベンジしてお披露目したいと思います。
デジイチのお陰で、本当に手軽に写真が撮れるようになりました。コンパクトカメラでは難しい表現が、交換レンズが使えるデジイチだと可能なので、以前のように「画面に入らないから」とか「遠すぎるから」という理由で諦めることは少なくなりました。
東北旅行の時に買ったタムロンの18㎜-200㎜レンズが大活躍で、広角ズームを持っていかなくても問題なく撮れます。おまけマクロも付いているので、もうこれ1本あればいいって感じ^^
バックのボケもいい感じ。
ここは、世羅にある「ラ・スカイファーム」という観光農園です。私が行った時にはまだ梅桃の花は蕾でしたが、もう咲いているのではないでしょうか。
あれだけ世羅で遊んでいるのに、実はここに来たのは初めてなんですよね。気にはなっていましたが・・・これが満開になったら、さぞきれいだろうなぁ・・・。
ここで通り雨に遭いました。
日差しがあるので、大粒の雨がキラキラと光って本当にきれいです。
思わずシャッターを押してみましたが、やっぱり雨を表現するのって難しいなぁ・・・。
写真の中に白い粒が映っていると思いますが、あれが雨です(汗)
カメラの宣伝になっちゃいますが(ペンタックス愛好者なので)、このK10Dは防滴加工が施してあるので、雨に降られてもそんなに気を遣わなくても大丈夫です。ただ、モロに濡らしちゃダメですよ(笑)
黄色いのはレンギョウの花。この時は、菜の花とレンギョウの花が満開でした。開園期間中に花が絶えないように、開花時期が違う花を植えているのでしょう。
通り雨の後は、こんなご褒美♪
後で画像処理をして明るさとコントラストを調整していますが、くすんだ空でもPLフィルターをかければ虹が出てきます。
そして、春の空とは思えない、モコモコの雲。
青空が見えたのはこの時だけで、後は降ったり止んだりと落ち着きませんでした。
あぁ・・・青い空が恋しい。
そしてオープンで走りたい。
来週の「おはもみ」のお天気が良いことを期待!
その前にGcupもあるんだった。またブログの話題が溜まっちゃうなぁ(汗)
書くことはいっぱいあるんですけど、遅筆がさらにペースダウン・・・。
先週の日曜日はツーリングでしたが、その前日には伴侶とお花見ドライブに行ってきました。
朝から微妙なお天気だったので、ハゲハゲの鉄兜ちゃんも一緒。後から激しい通り雨に見舞われたので外さなくて正解でしたが、また今年に入って1度もオープンで走っていないので、最近フラストレーションが溜まりつつあります(涙)
お花見スポット・・・と言うと、ロドに乗るようになってからは「車と桜が撮れる場所」になってしまいました。
車が入れなかったり、人工物が映り込んだり、他の車が入ってまとめられなかったり・・・と、きれいな場所を見つけても思うようには行きませんが、宮島SAのように時間とタイミングさえ合えば何とか撮れる場合もあります。
今年は良い場所を見つけて、オレさま駐車で撮りまくりました♪
場所はヒ・ミ・ツw
お天気がいまいちだったのと、オープンじゃないので思った画が撮れなかったので、また来年にリベンジしてお披露目したいと思います。
デジイチのお陰で、本当に手軽に写真が撮れるようになりました。コンパクトカメラでは難しい表現が、交換レンズが使えるデジイチだと可能なので、以前のように「画面に入らないから」とか「遠すぎるから」という理由で諦めることは少なくなりました。
東北旅行の時に買ったタムロンの18㎜-200㎜レンズが大活躍で、広角ズームを持っていかなくても問題なく撮れます。おまけマクロも付いているので、もうこれ1本あればいいって感じ^^
バックのボケもいい感じ。
ここは、世羅にある「ラ・スカイファーム」という観光農園です。私が行った時にはまだ梅桃の花は蕾でしたが、もう咲いているのではないでしょうか。
あれだけ世羅で遊んでいるのに、実はここに来たのは初めてなんですよね。気にはなっていましたが・・・これが満開になったら、さぞきれいだろうなぁ・・・。
ここで通り雨に遭いました。
日差しがあるので、大粒の雨がキラキラと光って本当にきれいです。
思わずシャッターを押してみましたが、やっぱり雨を表現するのって難しいなぁ・・・。
写真の中に白い粒が映っていると思いますが、あれが雨です(汗)
カメラの宣伝になっちゃいますが(ペンタックス愛好者なので)、このK10Dは防滴加工が施してあるので、雨に降られてもそんなに気を遣わなくても大丈夫です。ただ、モロに濡らしちゃダメですよ(笑)
黄色いのはレンギョウの花。この時は、菜の花とレンギョウの花が満開でした。開園期間中に花が絶えないように、開花時期が違う花を植えているのでしょう。
通り雨の後は、こんなご褒美♪
後で画像処理をして明るさとコントラストを調整していますが、くすんだ空でもPLフィルターをかければ虹が出てきます。
そして、春の空とは思えない、モコモコの雲。
青空が見えたのはこの時だけで、後は降ったり止んだりと落ち着きませんでした。
あぁ・・・青い空が恋しい。
そしてオープンで走りたい。
来週の「おはもみ」のお天気が良いことを期待!
その前にGcupもあるんだった。またブログの話題が溜まっちゃうなぁ(汗)
いろんな所へ連れてっていただいてますな。
(市中引き回し?)
PCの画像ですら認識できるハガレ具合。
車体ごと全塗装お願いします!
あ、クロス幌がひきこもってる・・・
長男が先日、カメラ部に入部。
今日、ニコンのD40xとかを購入。
いったい何を撮るのやら?
(拙者はカメラ関係はさっぱりです。)
いえ、そろそろ本気で塗装を考えようかと思っているのですが、
何処にどう出せばいいのか分からなくて。
(その間、クロス幌が野ざらしなのも困るし)
また、地道に油性マジックで塗ろうかしら^^;
息子サン、若いのに渋い趣味ですね。
その年頃だと、車とか電車とか、乗り物系を撮りそうですね。
一度、ロドのミーティングに連れて来ては?
私もそうですが、カッコイイ車は写心が揺れますよ~