は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

フラワーフェスティバルは

2005年05月05日 | レジャー・行事
ゴールデンウィークが終わりました。
明日からお仕事・・・たぶん残業です。たいぎいのぉ・・・。

私は4月29日から休みにしていたので、1週間もお休みしたことになります。
その間、外国に行くでもなく、国内旅行するでもなく、何をして過ごしたかというと、
1~2日目は引きこもり。
3~4日目は母親と過ごし(大和ミュージアム)
5日目はドライブに行き(大渋滞でしたが)
6日目日はフラワーフェスティバルに(毎年恒例なので)
最終日の本日は引きこもり。

お金もほとんどかからない、実に有意義な休暇を過ごしました。

広島のゴールデンウィークと言えば、やはりフラワーフェスティバル。
いい加減に飽きそうなものですが、毎年欠かさず1日は遊びに行っています。
もちろん、もうパレードなど見ません。花の塔にも興味なし。
ステージに誰が出演するのかなど、全く知りません。

目的はただひとつ、物産展です。
北海道から沖縄まで、色々な店が出るのです。
わざわざ旅行に行かなくても、名物料理が食べれるのです。
ビール片手に、牛肉の串焼きやシャモの串焼き、タコの天ぷら、鮎の塩焼き・・・
物産展は3ブロックくらいあって、端から端まで歩くのもひと苦労ですが、
ひと通りの店を見て歩き、食べたいものを決めたらUターンして食べにかかります。
これが楽しい・・・フラワーフェスティバルでは、これだけが楽しみです。

お店ももっと売り方を工夫して、1パック500円とかではなく、
1本100円とか、気軽に食べられる量で売ってくれるようになるといいなぁ。
5人くらい引き連れて食べ歩けば、もっと色々なものが口に入りそうです。

今回の、私の中のベストフード賞は「ゆずジュース」でした。
1杯100円、しかもセルフ。
何処の出展だったかなぁ・・・来年も飲みに行きたいです。
(そうやって、毎年足を運んでしまうのですね)
コメント    この記事についてブログを書く
« 大和ミュージアム | トップ | 狂ったテープ »

コメントを投稿