ミーティングの後は、プチツーリング。
だいたい目的地まで1時間程度の距離を走るのが「プチ」でしょうか。
今回は初参加の人も含めて、11台でのツーリングとなりました。
私はまだ本調子ではないので・・・というか、皆さんのペースについていけないので運転はパス(笑)
今日はのんびりと、助手席で車の撮影を楽しむことにしました。
まだカメラの使い方を間違えている頃。
よって、この写真はピンボケです~^^;
目的地の「きんたの里」までは、マップルリング「61 三段峡」をご覧ください。
戸河内ICから191号を聖湖方面へ向けて走り、八幡高原を横切る307号を通って186号へ抜けました。この道を浜田方面へ向かうと、広島県と島根県との県境に大佐スキー場があります。ここで休憩。
前回もそうでしたが、この日も駐車場でジムカーナをやっていました。
駐車場をいっぱいに使ったパイロンコース。遠くに見える奥のパイロンまではアクセル全開。踏んでる時間が長いから、ブレーキングもハードそうです。
最後は360ターンをかっこよく決めてゴール。
ん~、うちのコには無理だな(汗)
お腹がグーグー鳴ってます。もうそろそろ行かなくちゃ。
ロドの一団は県境を越え、マップルリングは「52 浜田」へ。
186号を10キロほど走ると到着です。
私の注文したのはコレ。ちょっと豪勢でしょ^^
ここで料理を注文するとサラダバーが利用できますが、そのサラダがものすごく美味しいのです。前回はうっかりサラダを食べ過ぎて、料理が出てくるまでにお腹がいっぱいになってしまったんですよね(笑)
でも、同じ過ちを犯さないようにサラダをセーブしたつもりでしたが、やっぱり私には定食は量が多かったようです。
普段のお昼ご飯は、コンビニのおむすび2個とカップの味噌汁だからなぁ。。。
ここで一風呂浴びるのかと思ったら、食後の休憩もなくすぐに移動開始。
昼食後になると眠気を訴えるはずの伴侶ですが、久しぶりのオープン走行のせいか、今日はまだまだ大丈夫な様子。
結局、この後もずっと伴侶に運転してもらうことになりました。
再び186号を大佐スキー場まで戻って来た時、先導さんがハザード点灯。
「みんな、写真を撮りたいじゃろう」
なんてありがたいw まるで観光バスのガイドさんのような気遣いです(笑)
それで、このような美しい隊列の写真を撮ることができたという訳。
何てステキな眺めなんでしょう。美しいです~。
やっぱりロドっていいなぁ。
ここで一旦ツーリングはお開き。戸河内方面に戻る人とは途中でお別れし、私たちはたぶん?186号から40号→79号→5号と走って千代田ICまで向かいました。
帰りの道は景色のひらけたところが多くて、特に大きな右カーブの道は車列が一番きれいに撮れることを発見。
ドアミラーでチャンスをうかがいながら、ここだ!と思ったところで振り向いてカメラを向けていたのですが、夕方の光線は意外に強くて露出が狂いまくりです。
左カーブだと、歩道のポールや電柱が車と重なってイマイチ。
というか、構図以前にカメラの設定がマズく、これも引き延ばすとピントがきてません。
動く被写体を撮る時は「シャッター速度優先」が基本なのに、最初の設定は「絞り優先」にしてました。まず、これで失敗。
また、動く被写体に対してピントを調整し続けてくれるのは「AF.C(コンティニュアスモード)」で、これはちゃんとセットしてありましたが、ピント位置が中央に固定されるモードになっていました。
色々な間違いに気づいて、設定しなおして撮った結果。
あぁ~、もうちょっと早く気づけば良かった!
後ろの一般の車が入ったのが残念でしたが、一番手前の車にピントがバッチリ合っています。後ろはもうちょっとぼかしてもいいかな?
後から考えてみたら、こんなのはシーン別撮影モードにセットしてしまえば、カメラが勝手にやってくれるものなんですけどネ(汗)
ま、まぁ、これでちゃんと撮り方を覚えたので、いつかまたオープンでツーリングに参加できる時があったら、一番いいシーンでトライしてみたいと思います。
記念に撮ってほしい人がいらっしゃいましたら、私の後ろに着いてください(笑)
既に隊列は市街地に入り、この後しばらくして千代田IC付近おコンビニに到着。ここで解散となりました。
ETC割引時間帯にかかるので、高速道路で戻っても良かったのですが、もう少しオープン走行を楽しみたい私たちは、のんびり下道で帰ることにしました。
もちろん、ここからは私の運転で。
ドライブの締めくくりは「アベレージ」で。
鉄兜ちゃん、もうすぐ戻るから待っててね♪
だいたい目的地まで1時間程度の距離を走るのが「プチ」でしょうか。
今回は初参加の人も含めて、11台でのツーリングとなりました。
私はまだ本調子ではないので・・・というか、皆さんのペースについていけないので運転はパス(笑)
今日はのんびりと、助手席で車の撮影を楽しむことにしました。
まだカメラの使い方を間違えている頃。
よって、この写真はピンボケです~^^;
目的地の「きんたの里」までは、マップルリング「61 三段峡」をご覧ください。
戸河内ICから191号を聖湖方面へ向けて走り、八幡高原を横切る307号を通って186号へ抜けました。この道を浜田方面へ向かうと、広島県と島根県との県境に大佐スキー場があります。ここで休憩。
前回もそうでしたが、この日も駐車場でジムカーナをやっていました。
駐車場をいっぱいに使ったパイロンコース。遠くに見える奥のパイロンまではアクセル全開。踏んでる時間が長いから、ブレーキングもハードそうです。
最後は360ターンをかっこよく決めてゴール。
ん~、うちのコには無理だな(汗)
お腹がグーグー鳴ってます。もうそろそろ行かなくちゃ。
ロドの一団は県境を越え、マップルリングは「52 浜田」へ。
186号を10キロほど走ると到着です。
私の注文したのはコレ。ちょっと豪勢でしょ^^
ここで料理を注文するとサラダバーが利用できますが、そのサラダがものすごく美味しいのです。前回はうっかりサラダを食べ過ぎて、料理が出てくるまでにお腹がいっぱいになってしまったんですよね(笑)
でも、同じ過ちを犯さないようにサラダをセーブしたつもりでしたが、やっぱり私には定食は量が多かったようです。
普段のお昼ご飯は、コンビニのおむすび2個とカップの味噌汁だからなぁ。。。
ここで一風呂浴びるのかと思ったら、食後の休憩もなくすぐに移動開始。
昼食後になると眠気を訴えるはずの伴侶ですが、久しぶりのオープン走行のせいか、今日はまだまだ大丈夫な様子。
結局、この後もずっと伴侶に運転してもらうことになりました。
再び186号を大佐スキー場まで戻って来た時、先導さんがハザード点灯。
「みんな、写真を撮りたいじゃろう」
なんてありがたいw まるで観光バスのガイドさんのような気遣いです(笑)
それで、このような美しい隊列の写真を撮ることができたという訳。
何てステキな眺めなんでしょう。美しいです~。
やっぱりロドっていいなぁ。
ここで一旦ツーリングはお開き。戸河内方面に戻る人とは途中でお別れし、私たちはたぶん?186号から40号→79号→5号と走って千代田ICまで向かいました。
帰りの道は景色のひらけたところが多くて、特に大きな右カーブの道は車列が一番きれいに撮れることを発見。
ドアミラーでチャンスをうかがいながら、ここだ!と思ったところで振り向いてカメラを向けていたのですが、夕方の光線は意外に強くて露出が狂いまくりです。
左カーブだと、歩道のポールや電柱が車と重なってイマイチ。
というか、構図以前にカメラの設定がマズく、これも引き延ばすとピントがきてません。
動く被写体を撮る時は「シャッター速度優先」が基本なのに、最初の設定は「絞り優先」にしてました。まず、これで失敗。
また、動く被写体に対してピントを調整し続けてくれるのは「AF.C(コンティニュアスモード)」で、これはちゃんとセットしてありましたが、ピント位置が中央に固定されるモードになっていました。
色々な間違いに気づいて、設定しなおして撮った結果。
あぁ~、もうちょっと早く気づけば良かった!
後ろの一般の車が入ったのが残念でしたが、一番手前の車にピントがバッチリ合っています。後ろはもうちょっとぼかしてもいいかな?
後から考えてみたら、こんなのはシーン別撮影モードにセットしてしまえば、カメラが勝手にやってくれるものなんですけどネ(汗)
ま、まぁ、これでちゃんと撮り方を覚えたので、いつかまたオープンでツーリングに参加できる時があったら、一番いいシーンでトライしてみたいと思います。
記念に撮ってほしい人がいらっしゃいましたら、私の後ろに着いてください(笑)
既に隊列は市街地に入り、この後しばらくして千代田IC付近おコンビニに到着。ここで解散となりました。
ETC割引時間帯にかかるので、高速道路で戻っても良かったのですが、もう少しオープン走行を楽しみたい私たちは、のんびり下道で帰ることにしました。
もちろん、ここからは私の運転で。
ドライブの締めくくりは「アベレージ」で。
鉄兜ちゃん、もうすぐ戻るから待っててね♪
今回初参加しました山口の紺NBです。
ちょっとボケた(?)写真の先頭の車です。
当日は奈々さんと話す機会がありませんでしたが、
噂どおりの素敵な女性にしか見えませんでした!。
ご伴侶様とも仲よさそうで憧れます。
ご伴侶様にも宜しくお伝えください。
ミーティングの雰囲気がすごくよかったので、
また参加する予定です。
今後も宜しくお願いします。
ご訪問ありがとうございます^^
はじめての「おはもみ」と「プチツーリング」は、
楽しんでいただけましたでしょうか。
あのとおり、毎月のんびりやっていますので、
これからも遊びに来てくださいネ。
今回は、美味しい車が来ていたので(エランちゃん)、
あっちに気をとられてほとんど人と話をしていませんでした(笑)
サダさんのロドもじっくり拝見させていただきたいので、またの機会にゆっくりお喋りしましょう♪