2月に入ってデパ地下のチョコ売り場が賑やかになり、仕事帰りは毎日のようにチョコを試食して歩いていましたw
以前に比べて「自分チョコ」の色合いが強くなってきたバレンタインデーですが、そうなるのも仕方がないくらい、この時期には全国のお店から色々なチョコが集まってきます。中には早い時点で売切れてしまうようなものもあるので、試食して気にいったら早めに買うのが賢いようです。
昨年よりもさらに「●●デパート限定販売」というのが目立ち、どれもこれも美味しそうでずいぶん迷ったのですが、今年は「菓蔵」の焼酎生チョコと泡盛生チョコと、「Le TAO」のロイヤルモンターニュを買いました。
菓蔵のチョコはオンラインショップでは扱っていないようで、リンクを探したけど見つかりませんでした。
こっちは泡盛入り。たったの3個しか入っていないけど600円くらいします。
チョコの中にゼリー状の焼酎が入っているだけなのですが、これが何とも大人な味で美味しいのです。昨年はバレンタインデー当日に買おうと思ったら、売り切れていて悔しい思いをしました。結構人気みたいです。
他にも色々な焼酎が入ったチョコがあったので、来年はぜひ全種類制覇しようと思います♪
Le TAOのチョコはオンラインショップでも買えますので、そちらを参照。
これも試食したらものすご~く美味しかったw
しかも、お値段もお手頃だったので、これを自宅用と配布用に購入しました。
やっぱり、バレンタインデーにチョコを買うのは楽しいです♪
お誕生日と違って、その時に贈りたいと思う人になら誰にでも贈ることができます。
好きな人、家族、友達などなど、贈りたいと思う人がいるということは、すごく幸せなことだなぁ…と思うわけです。
とりあえず、伴侶用とロド仲間用に大きなのを1箱ずつ、母親用に1箱、友達用に3箱を準備。
今日はもう無理なので、後日会う時に持って行きます。
3月末まで常温で大丈夫とのことですが、早く渡さないとガマンしきれずに自分で食べちゃいそうです(笑)
以前に比べて「自分チョコ」の色合いが強くなってきたバレンタインデーですが、そうなるのも仕方がないくらい、この時期には全国のお店から色々なチョコが集まってきます。中には早い時点で売切れてしまうようなものもあるので、試食して気にいったら早めに買うのが賢いようです。
昨年よりもさらに「●●デパート限定販売」というのが目立ち、どれもこれも美味しそうでずいぶん迷ったのですが、今年は「菓蔵」の焼酎生チョコと泡盛生チョコと、「Le TAO」のロイヤルモンターニュを買いました。
菓蔵のチョコはオンラインショップでは扱っていないようで、リンクを探したけど見つかりませんでした。
こっちは泡盛入り。たったの3個しか入っていないけど600円くらいします。
チョコの中にゼリー状の焼酎が入っているだけなのですが、これが何とも大人な味で美味しいのです。昨年はバレンタインデー当日に買おうと思ったら、売り切れていて悔しい思いをしました。結構人気みたいです。
他にも色々な焼酎が入ったチョコがあったので、来年はぜひ全種類制覇しようと思います♪
Le TAOのチョコはオンラインショップでも買えますので、そちらを参照。
これも試食したらものすご~く美味しかったw
しかも、お値段もお手頃だったので、これを自宅用と配布用に購入しました。
やっぱり、バレンタインデーにチョコを買うのは楽しいです♪
お誕生日と違って、その時に贈りたいと思う人になら誰にでも贈ることができます。
好きな人、家族、友達などなど、贈りたいと思う人がいるということは、すごく幸せなことだなぁ…と思うわけです。
とりあえず、伴侶用とロド仲間用に大きなのを1箱ずつ、母親用に1箱、友達用に3箱を準備。
今日はもう無理なので、後日会う時に持って行きます。
3月末まで常温で大丈夫とのことですが、早く渡さないとガマンしきれずに自分で食べちゃいそうです(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます