は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

ドクターフィッシュ初体験

2009年07月16日 | いきもの
先週、マリーナホップに行った時、コレをやってきましたw
ドクターフィッシュという、角質を食べてくれる魚。
RX500を2台も買ってしまったため、もうお金がほとんど残っていなかったので、7分間500円のコースを体験しました。

足を入れた途端に喰う喰うw
お湯の中なので、最初のうちはそんなに魚の感触を感じません。
でも、皮膚がふやけてくると敏感になるのかな?
だんだん、くすぐったくなってきました。

最初は、かかとや足の裏の固いところを攻めて来ます。
それが終わると、今度はくるぶしに・・・って、そんなに角質があるの??

勢い良くついばんでいる様を見ると、ちょっぴり悲しくなってしまいます。。。

中には、ひたすら小指をハムハムしてたり・・・フェチなのか?
やる気がないのか、足の甲でまどろんでたり。
ふくらはぎの裏を攻めてくるのもいます・・・やめてぇ~ww

って感じで、軽く身悶えしてしまいましたが(^^;

終わってみると、固かったかかとが見事にきれいになっていました!
本当に角質を食べてくれてるんですね♪
これが15分コースだったら、もっと柔らかくなりそう。

何処かに、いつでもコレができるところがないかしらん?
チャンスがあれば、今度はもう少し長く喰われてみたいですw
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« めでたく納車w | トップ | 今年の企画展示 ~CarRace ... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momo)
2009-07-18 12:36:19
こんにちゎー
しかし、よく雨降りましたね・・・
カビ生えて腐りそうですよ(笑)

いいなぁーこれ!
私もやってみたい。
足のかかとツルツル♪になりそうですね。
今度私も行ってみよーっと

素朴な疑問!
謝ってお魚さんを踏みつぶしちゃうって事ないんですか?
返信する
この子たち (よっしー@さいたま)
2009-07-18 23:54:26
熱帯魚屋さんでたまに売ってます。
手を入れさせてもらったけど、くすぐったかった(広島弁では「こちょばい」か?)なあ。

でも家の水槽で飼ってたら角質食べさせることは、どう考えてもできない。足が入れられる専用の水槽が必要になっちゃうよ(笑)。


去年マリーナホップに行ったときにみかけて、気にはなってました。本当につるつるになるまで食べるんだ・・・・それよりも「角質」って彼らにとっては美味いもんなのかねえ?
返信する
毎日お手入れ (奈々)
2009-07-19 18:04:16
せっかくツルツルになったので。
毎日、保湿クリームでのお手入れが欠かせません^^

momoさん>
毎日、蒸し暑いですね~。
除湿機だけでは間に合わず、電気代を惜しみつつも、
ガンガンにエアコンをつけて除湿してます。

ドクターフィッシュちゃんは、かなりすばしっこいので、
踏もうと思っても簡単にはいかないかも?

よっしーさん>
「こそばいぃ~」かな(笑)
アロワナを飼うくらいの水槽があれば飼える?
それとも風呂桶を占拠?
・・・熱帯魚を飼うと、ますます家の湿度が高くなって大変です(^^;

角質=皮膚=アミノ酸ってことで、
いちおう「食べ物」になるのかしら?
返信する
Unknown (たつた)
2009-07-20 06:14:26
ドクターフィッシュってそんなに効くの?!
柔道と剣道をやっていたので踵は画鋲を踏んでも気づかぬほどの分厚い角質です。
踵落としの威力当社費5割増です。
行ってみよ・・。
返信する
勢いよく食べますよ (奈々)
2009-07-20 17:14:22
マリホでの出店は、イベント開催日の土日祝のみ?
その、岩盤のようなかかとがどれくらい柔らかくなるのか、
それとも、表層を舐める程度で終わってしまうのか、
結果は如何に!?
報告を楽しみにしてます^^
返信する

コメントを投稿