は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

今年の企画展示 ~CarRace -日本からの挑戦-

2009年07月18日 | 
広島市交通科学館の夏の風物詩となった、車の企画展示。
今年は日本のレースカーがテーマの『CarRace -日本からの挑戦-』です。
先週、マリーナホップで行われたプレイベントで走行したマツダ車たちの他に、日本で初めてF1レースに車などが展示されていました。

この展示にあわせて、はるばる関東からみんカラのお友達が来広するということで、オフ会などを想定してロドでは行かず、アストラムラインを使って行きました。

昨年同様、長楽寺駅の改札付近に置いてある乗車証明券を持って行くと、割引が受けられてRX500のカードがもらえます。

マリホのイベントは大盛況だったし、この日の新聞にも企画展示の記事が載っていたし、絶対に駐車場が混雑するだろうと思っていたのですが、意外に人は少なめ。
夏休みも始まったし、これから人が増えるのかな?

駐車場には、相変わらず興味津々な車たち。
みんカラの皆さんと、それらを囲んで長々と立ち話をした後、ようやく中へ(笑)

あのマツダ車たちは1階の無料スペースに展示され、F1カー等は中の有料展示の方にありました。



マクラーレン ホンダ MP4/4(アイルトン・セナ モデル)
本当はもっと赤が鮮やかなのですが、写真ではうまく出ませんでした。



こちらは、ホンダ RA272
昔、缶コーヒーのオマケに付いていたミニカーに、こんなのがあったような。



ムーンクラフトスペシャル
写真で説明書きを見て知りました。これもロータリーエンジン車なんですね。

・・・という具合で、ほとんど説明書きを読んでいません。
知識がないので、いまひとつピンと来ませんでしたが、きっとすごい車が並んでいたんでしょうね^^;

実は、「スーパーカー」と「レースカー」で言えば、私の興味は前者の方で、F1中継は、深夜に見るものがない時にBGMがわりに流してる程度。
レースよりは、ダートラとか、D1やジムカーナみたいな競技的なものの方が好みなのです。

私はやっぱり、こっちの方がいいなぁ。
既にマリホで、それも走っている姿を見ちゃってるせいで、それほど感動はありませんでしたが^^;



これを見ていて思うのは、やっぱり車にはアスファルトの舞台が似合うな、ってこと。
スタジオ撮影よりも自然光の下での撮影の方が、モデルの肌が活き活きとして見えるように、車も屋外にある方がよりかっこよく見えます。



観客を沸かせたあのFDも。

それにしても、残念なのは、走行動画が館内で放映されていなかったこと。
F1もRX500も、やっぱり車の展示には動いている映像が欲しかったな~と思いました。



展示を見た後は、コスモ・スポーツのお友達の紹介でお知り合いになった皆さんと一緒に、マツダ本社までドライブ。
もうロビーは閉まっていたけど、ガラス越しに中を見ていると、守衛さんが見学させてくれました^^
一緒に来ていた女子大生のお嬢さんとは、ここでお別れ。

その後は、県外のお客さんが来た時の定番のスポットで早めの晩ご飯。
「お好み村」で、お好み焼きを食べました。
あ、広島県人が「広島風」とか「広島焼き」なんて言ってはダメですヨ!
胸を張って「お好み焼き」と言いましょう^^

お好み焼きを食べた後は、中心部に宿泊するお友達とはここでお別れ。
・・・ということは、助手席が空きましたね?



全く反対方向にお住まいだと知りつつも、ついつい。
それまで移動中はずっと後部座席だったので、助手席に座りたくて座りたくて(笑)
これで、SA、FC、FDと、大好きなRX-7全ての助手席に座ることができましたw
オーナーさん、本当にありがとうございました!

今日はコスモ・スポーツのお友達から、コスモつながり、ロータリーつながりで、色々な方とお知り会いになれました。
今度は車を並べて、ゆっくりお話ができるといいですね^^


(おまけ)

部屋を片付けていたら出てきた♪


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ドクターフィッシュ初体験 | トップ | 部分日食 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました! (mm21です。)
2009-07-20 11:10:37
先程到着しました。

mm21、広島は良い思い出つくりできました。

これから、ゆっくり少しづつですが

ご報告致したいと思います。

広島のみんカラさんのお友達の方々の

暖かい思い一生の宝としたいと思います。

そうですね!

今回は次回はMy CosomoSportで

行ってみたいです。

       mm21.
返信する
お疲れ様でした! (奈々)
2009-07-20 17:17:34
無事に帰還されましたか。
広島は、19日の夜から大雨→雷→豪雨。
遊びに来られた土日の天気が良くて幸いでした。
次は愛車で来られますか^^?
その日を楽しみにしておきます♪
返信する
レース好き♪ (よっしー@さいたま)
2009-07-20 22:41:16
MP4/4じゃん!

って、今年も濃い企画だなあ(笑)。
1.5Lターボエンジン最後の年。マクラーレンホンダがアイルトン・セナとアラン・プロストのドライブで全16戦中15勝した年のマシンだったかな(うる覚えですまぬw)。
オレらが一番F-1に熱かった時代。バブル全盛期だよね。この頃のF-1はカッコよかったな。スレンダーさの中に力強さがあって、キケンな香りもいっぱい(笑)。マルボロカラーもすでに懐かしい。
今のF-1は訳のわからぬ空力パーツがてんこ盛りでなにがなんやら・・・・って感じです。



RA272はホンダが初めてF-1で優勝した時のマシンだね。1965年のメキシコGPでドライバーはリッチー・ギンサーだったかな?

たしかにレーシングマシンはサーキットなんかで見たほうが生き生きしてるよね。


緑のFD3Sのカタログ、オレも持ってるよん。
返信する
今年も濃いです^^ (奈々)
2009-07-20 23:03:10
よっしーサンなら、マシンにかぶりつきかしらん?
確かに、バブル期にはF1をメディアで目にする機会も多く、
当時、まったく車に興味のなかった私でも、
アイルトン・セナの名前なら知っていました^^
今は何かと「ゴタゴタ」の方がニュースになりますね。

そういえば、よっしーサンのことを知っている方にお会いしましたよ。
コスモAPに乗ってらっしゃったかな?
広島に帰ってきた時には、会わなきゃ会わなきゃと思いつつ、
会えてないんですよ~とおっしゃってました。
返信する
コスモAPの方 (よっし@さいたま)
2009-07-23 00:50:40
はい、よ~く存じております(笑)
かつてオレがビートルに乗っていた頃に、イベント行ったり、ツーリングしたりと、よく遊んでいました。

今ではなかなか会えませんが、某サイトで偶然再会し、ひそかにマ○ミ○だったりします(笑)。
返信する
そうそう (奈々)
2009-07-24 01:02:17
某SNSで・・・と言ってました。
車の世界って狭いですね(笑)
また何かの機会にお会いできればと思っています^^
返信する

コメントを投稿