は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

甲子園観戦2日目

2016年05月21日 | カープ
甲子園観戦ツアー、2日目はデイゲーム。
試合開始は14時からなので、その前にちょっと観光してきました。



遠くから見たことはあるけど、まだ入ったことのない大阪城。
ここも外国人観光客がいっぱいです。



周りから聞こえてくるのは、ほとんどが中国語。
売店では、日本語で話しても片言の英語で返される始末(^^;
忍野八海と同じで、まるで違う国に来ているような気分になりました。



撮影禁止の展示物も、インバウンドの皆さんはバンバン撮影。
まあ、日本の文化や歴史に興味を持ってもらえることは、嬉しいことではありますが・・・



大阪城を観光した後、12時前に球場入り。



歩き回ってお腹が空いていたので、鳥谷選手の焼鳥丼をチョイス。
ズムスタの選手プロデュースメニューの丼物に比べると、ごはんの量が少なくて食べやすいです。



開始時間が近くなると、外に続々とカープファンが集まってきました。
待ち合わせ場所になっているんでしょうか?
各々ユニフォームに着替えたり、集合写真を撮ったりしています。



今日はレフト外野指定席。



光学30倍ズームの威力を見て^^
ウォーミングアップしているのは、田中選手と丸選手でした。



試合の方は、いまいち盛り上がりません。
ラッキーセブンは、ビジター応援の演奏が聞こえにくくて、飛ばすタイミングはグダグダ(汗)
まあ、そんな状況も楽めるのがビジター観戦、ってことで。



阪神のラッキータイム。
何故か、前にいるカープファンがカンフーバットを叩いてます(笑)
ビジターにとって、相手チームのラッキーセブンは結構楽しいものなんですよね。



昨日同様、ヒットが出ないまま回だけが進む状況。
8回裏で久里が打たれて、点差が開いてしまいました。

・・・もう、帰ろう。



帰りの新幹線の時間が迫っていたので、試合が終わる前に球場を後にしました。
お友達は売店でお土産を買って帰るというので、ここでお別れ。



駅弁を買って、新幹線の中で早めの晩御飯。
試合は、あれから2点入れて追いついたんだけど、裏で打たれて負けたようです。

まあ、初戦で勝ったからいいか^^

次は6月の交流戦のチケットを手配済み。
ズムスタのパフォーマンスシートで、思いっきりスクワットするぞ~。
コメント    この記事についてブログを書く
« 私たちの開幕戦 2016 | トップ | 新井さんTシャツ »

コメントを投稿