は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

休日ドライブ ~第二音戸大橋

2014年01月12日 | ドライブ
年明けにひいた風邪が治らず、週末に病院へ。
やはり市販薬に比べて強力なのか、喉の炎症はすぐ治りました。
ただ、鼻はまだグズグズしています(涙)
薬を飲み切るまでには、何とか治ってほしいものです。

薬のせいで終日ボンヤリしていましたが、せっかくの3連休なのに家に閉じこもっているのもつまらないので、日曜日は伴侶にハンドルを握ってもらい、軽くドライブに出かけました。
山間部は雪が心配なので、温暖な呉方面へ(笑)



国道31号から国道487号に入って坂を上り切ると間もなく、海上自衛隊の艦艇が見えてきます。
おお、今日はまた、たくさん停まっているなぁw
これだけいると迫力がありますね。



その次に現れるのは、日新製鋼。
写真ではうまく色が出ていませんが、錆びた茶色の巨大なダクトや鉄骨がいい味を出しています。
私はナウシカとかラピュタを連想しますが、伴侶は「未来少年コナン」なんだとか。
普段はそれほど感じない年齢差が、こんな場面で時々、顔を覗かせます(笑)



左へ行くと音戸大橋、直進すると第二音戸大橋です。
ほとんどの車が直進します。



左側に道があるように見えますが、橋の上は片側1車線です。
右端は歩道になっていて、歩いて渡れるようですね。



展望場所があったので、車を停めて見学。
音戸大橋と第二音戸大橋が、ギリギリ収まりました。



リアル・トミカタウンのある音戸大橋。
音戸の瀬戸らしい風景です。



第二音戸大橋の下を船が行きます。
ん~、やっぱり気になるな。
この橋は、片側2車線にするつもりで作ったのでしょうか?



Uターンできないので、そのまま橋を渡り切って倉橋島へ。
さて、これからどうしよう・・・と思いつつ、そのまま走ってみることに。
観光ドライブなら、行っても桂浜まで。
そこを通過して県道35号をどんどん進むと、次第に地元ゾーンに入ります。



前を行く車は地元の人か、それとも私たちと同じ「道の果て」を求めて走る人か?
1台、また1台と離脱する車を追い抜きざまに見送り・・・



そして誰もいなくなった(笑)



県道35号はここまで。
鹿島大橋を渡り、そのまま進むと、県道285号線が始まり・・・



この港町の先が、県道285号線の終点です。



ここが「道の果て」でした。
Uターンして、さあ帰ろう。



鹿島側から見た、鹿島大橋。
センターラインはありません。



倉橋島側にも、車1台程度の待避場所があります。



下を見ると、海と砂浜がとてもキレイ!



ここから下に降りられるようですw
・・・が、車を置いて行くのはあまりに不安なのでやめました(汗)
元気だったら、伴侶に車の留守番をさせて、1人で下りてみたんだけどなぁ。



帰りは音戸大橋から。
橋をグルグルと上って行く時は、何故かワクワクします。
やっぱりこの眺め、いいですね!


ところで、第二音戸大橋には「日招き大橋」という愛称があるのだとか。
平清盛の日招き伝説にちなんだものらしいですが、知ってました??
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ちょっと早めに七草粥 | トップ | 小さな幸せ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に懐かしい (白丸目)
2014-01-26 01:37:40
日付からして遅くなりますが楽しい記事をありがとうございます。
地元の話題を読むと思い出されます。
ちなみに茶色のダクトや煙突が並ぶ写真は日新製鋼です。
自衛隊が見えてくる手前辺りがIHIですね。

自分もよく倉橋方面に走りに行ってました。
どんどん道が狭くなって不安になりますよね。
鹿島大橋を渡って坂を下った辺りで道に迷い、バックして戻ってたらリヤタイヤを溝に落とした事があります。
確かあの時に白丸目に乗ってました!

まだ第二音戸大橋は通った事がありません。
暖かくなってきたら行ってみようと思います。
返信する
お久しぶりです (奈々)
2014-01-26 19:29:45
>白丸目さん

コメントありがとうございます。
工場の名前、さっそく直しておきました。
そういえばIHIはもっと手前でしたね。

鹿島大橋を渡ると、T字路があって、右に行くと道が狭いとか何とか看板が出てました。
そっちの道かしら??
左に曲がった道は良い道でしたよ。
第二音戸大橋を渡ったら、行ってみてください^^
返信する

コメントを投稿