は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

平日ドライブ ~円正寺のしだれ桜

2015年04月17日 | ドライブ
3月から続く残業の日々に、さすがに心と体が悲鳴を上げ始め、「休まないと死ぬ!壊れる!」と半ばキレ気味に取った有給休暇。
もう泥のように眠るのではないかと思いきや、10時頃に気持ち良く目が覚めたので、お花見ドライブに行ってきました。

中国地方の桜がほとんど終わってしまった中、「円正寺」のしだれ桜が、ちょうど7分咲きとのこと。
三次東ICから、先月に全線開通した「やまなみ街道(尾道松江線)」を使って、高野ICへ。



ちょっとしたハプニングはあったものの、無事に円正寺に到着。
写真が趣味の人には、けっこう有名なスポットです。



青空と桜!
ここ数年、青空をバックに桜の写真を撮ったことがなかったなぁ。
たいてい曇りか、黄砂で白っぽかったような気がします。



お花見情報では7分咲きと書いてあったけど、もう満開なのでは?



前日は曇天で、夜は雨も降ったようです。
ちょうど良い時に来れて、本当に良かったです^^



久しぶりにデジイチで撮りましたが、桜というのは本当に難しい被写体ですね。
どんなに頑張って撮っても、目で見た方が圧倒的に美しいのです。



何枚撮ってもキリがないので、もう撮影タイムは終了。
境内で売っていたおはぎとお抹茶をいただきながら、やっとお花見タイム(笑)
この後、バスで団体さんがくるまで、1人静かに桜を鑑賞しました。



高野ICへ戻る途中、「たかの温泉 神之瀬の湯 」という看板を見つけて、ちょっと立ち寄り湯。
本当は、君田温泉に行こうと思っていたのですが、この界隈の温泉なら、泉質もそれほど変わらないだろうと。
地元の人の憩いの場のような雰囲気で、脱衣所も狭かったですが、湯は熱く、肌がヌルっとして気持ち良かったです。



高速道路に入る前に、道の駅でもう一休み。



こんなオシャレなお店があったので、こちらでスイーツタイムを。
ああ、さっきのおはぎは「ランチ」だから(笑)



高野は朝晩の気温差が大きく、リンゴの栽培に適していることから、リンゴが名物とのこと。
そのリンゴを使ったアップルパイをいただきました。
1切れでは物足りないな~という感じでしたが、ドライブの締めくくりに、至福の時間を味わいました。

あ~、リフレッシュできた!
来週からまた、頑張ろう。
コメント    この記事についてブログを書く
« 祭りのあと | トップ | とんだハプニング »

コメントを投稿