今日は仕事納め。
朝、家の周辺は薄っすらと雪化粧していました。
年の瀬になって、ようやく冬らしい気候になりましたね。
そんな折、私の体には大変なことが起きていました。
なんと、突発性難聴になってしまいました。
このグラフは約3週間前に聴力を調べたもので、○と実線が右耳で、×と点線が左耳です。
原因は不明ですが、まさに「突発」的に左耳が聴こえなくなりました。
(前兆)
・朝、出勤間際になって急にテレビの音が聴こえにくくなる。
・左耳から「ボー」という耳鳴り、右耳から入る音が洞窟の中にいるように響く感じ。
この翌日、一時的に症状が治まりましたが、いちおう耳鼻科へ。
聴力に問題はなかったけど、耳鳴りの薬としてアデホスコーワとメチコバールを処方してもらいました。
しかし、その日の夜に再び聴こえが悪くなり・・・
(発症)
・左耳に指を突っ込んで動かすが、その音が聴こえない。
・左耳でケータイの発信音(プー)が聴こえない
・右耳でケータイで時報を聴くと、音声が途切れ途切れに聴こえる
その翌日から東京へ行きましたが、東京にいる間にどんどん悪くなっていきました。
騒がしい場所にいる時は、頭にダンボール箱を被っているみたいな感じ。
せっかくの旅行だったのに、こんな状態なので楽しさも半減でした(涙)
しかし、旅行から帰って少しだけ症状に変化が。
・左耳では聴こえなかったケータイの発信音が「チー」という音で僅かに聴こえるようになる
・右耳では途切れ途切れだったケータイからの時報の音声が、途切れずに聴こえるようになる
発症から5日目、別の耳鼻科で診てもらい「突発性難聴」が確定。
そこから14日間、点滴を打つ通院治療が始まりました。
内耳の血流を促す薬の投与と、炎症を抑えるためのステロイド薬の内服が標準的な治療のようです。
治療の間、私の耳の聴こえ方はこんな感じでした。
・電車のアナウンスやベルの音が聴き取れない
・横断歩道の音(ヒュンヒュン)が割れて聴こえたり、方向によっては全く聴こえない
・車の音は「シャー」、電車の音は「シャンシャン」という音で聴こえる
・歩く足音が「リンリン」と聴こえる
・女性の高い声が聴こえにくい(「リンリン」とか「ヒュンヒュン」と聴こえる)
・頭の中でスターウォーズの「R2-D2」が話しかけてくる(笑)
聴こえているのは、聴こえていない周波数の音を除いた部分ってことですね。
音というのは、色々な周波数で構成されているんだなぁ、と思いました。
治療開始から2週間後には、8000hz以外の聴力が回復。
色々な音がまともに聴こえるようになる中、唯一残っていたのがコレでした。
・他人のキーボードを叩く音だけが異様に大きく聴こえる
・自分の声や咀嚼音(特に固いものを奥歯で噛む音)が大きく聴こえる
・コンビニのビニール袋の音(シャカシャカ)が異様に大きく聴こえる
耳の奥が痛いというか、脳に響くというか、何とも言えない音でした。
発症から3週間、グラフで見る限りでは聴力が回復したようです。
ただ、後遺症として耳鳴りが残ってしまいました(涙)
CDラジカセの回る音とか、ハードディスクが回る音と言えば伝わるかしら?
四六時中「ジー」とか「ピー」とか「ピーヒョロヒョロー」という音が小さく聴こえています。
何かに集中している時は忘れていることもあるし、そのうち慣れると信じたい(笑)
ネットで「突発性難聴」を調べると、発症した人の治療記録のブログがたくさん見つかります。
回復した人、回復したけど後遺症が残る人、回復しなかった人。
ブログに共通して書かれていることは「とにかく早く治療を開始すること」でした。
突発性難聴の回復が、治療によるものかどうかは不明で、「日にち薬」という自然治癒の可能性もあります。
ただ、このまま聴力が戻らないことも考えて、後悔しないようにできるだけのことをしようと思いました。
・通院して点滴を打つ(軽度や中度の場合は服薬だけのこともあります)
・ステロイド薬を飲む(因果関係が不明なので処方しないところもあります)
・聴力の落ちている左耳に積極的に音楽を聴かせる(怠けてますます聴こえなくなるとか)
・ドライヤーをかけるときは耳栓をする(なるべく耳に負担をかけないように)
・モーツァルトを聴く(耳に良いらしいとかで今もYouTubeで流しっぱなしにしています)
・規則正しい生活(ストレスをためない)
突発性難聴の治療を始めてからというもの、健康にはすごく気を遣うようになりました。
夜は20時までには食事をし(ちゃんと米飯も食べる)、23時には寝る生活を続けています。
血行を良くする効果があるということで、積極的にサバやイワシを食べるようにしました。
その効果なのか、美容師さんに「髪の状態がものすごく良い」とほめてもらえました^^
夜に米飯を食べても、早い時間に食べ終えるのであれば体重が増えないということも分かったし。
これからも健康的な生活を続けたいと思います。
えっ、と思いましたが回復されたようで何よりです。
私も30年ぐらい前に突発性難聴になり総合病院で
処方して貰った薬で少し回復しましたが直ぐに悪化
してしまい最後に高気圧酸素治療を1ケ月ほどした
けど回復ぜず現在全く聞こえません。(残念)
耳鳴りは聞こえが悪くなるほど大きくなり現在は凄く
五月蝿いですが流石に慣れました。(笑)
今年もよろしくお願いします。
Kenさんも突発性難聴を経験されたんですね。
難聴になってから、不安を払拭するために、毎日のようにネットで突発性難聴の記事を探して読みました。
30年くらい前だと今のように調べる術もないし、大変不安な思いをされたでしょう。
耳鳴りは、以前ほど気にならなくなりました。
慣れてきたんでしょうね。
モーツァルトを聴かなくても眠れるようになりました(笑)
40代後半の男性です。
私も先日、突発性難聴になってしまい、後遺症としまして、「シャー」というモーター音のような耳鳴りが24時間なっています。
ブログ管理人様の方は、その後、耳鳴りは解消しましたでしょうか。それとも慣れましたでしょうか。
一生付き合っていかないといけないかもしれないので、とても不安です。
この度、ブログを興味深く拝見させて頂きました。
貴重な情報ありがとうございました。
コメントをありがとうございます。
突発性難聴、発症してから不安な日々を過ごされたことと思います。
残念ながら、後遺症だった耳鳴りは相変わらず残っています。
今も、チーとかチロチロという音が鳴っていますが、もう慣れてしまいました。
最初はかなり大きな音でしたが、徐々に気にならない程度のボリュームになっていったような気がします。
耳鳴りよりも辛いのは、子供や若い女性の甲高い声がうるさく感じるようになったことでしょうか。
2000hzの音だけ回復しすぎたから?
なので、いつも耳栓を持ち歩いています。
私も、突発性難聴になってから、すごく不安な日々を過ごしていました。
治療を続けながらも、毎日のように突発性難聴になった人や耳鳴りが残った人の、ブログや資料をネットで探しては読んでいました。
maruさんは、今、その真っ只中にいらっしゃるのだと思います。
私のブログが、少しでもお役に立てれば幸いです。
突発性難聴、大変ですね。
ご苦労、お察し申し上げます。
以下、長文で恐縮です。
最後までお読みいただければ幸甚です。
私は加齢と共に、高周波の音が聞き取りにくくなり、
健康診断のたびに指摘されておりました。
特に困ることはなかったのですが、4年前に
突然耳鳴りがするようになりました。
最初は単に気圧の関係かなと思っていたのですが、
一向に鳴りやみません。
日によって強弱はありますが、セミの鳴き声のような
ジーっという音が聞こえるのです。
スグに耳鼻科で診てもらいましたが、完全な治療法は
ないようですね。
これは素人判断なのですが、ロードスターに乗るように
なったのが、一つの要因ではないかと考えています。
2013年の12月に購入したNC3はサウンドエンハンサーという装置がついていて吸気音を社内に引き込む仕組みになっていました。
またオープン時には常に後ろから排気音も聞こえます。
一度、4㎞の長さのトンネルにオープンのまま進入し、
鼓膜が破れるかと思うほどの騒音を聞き続けてしまったことがあります。
いずれも、それまでになかった環境、経験です。
そうして、耳鳴りを意識するようになったのが、2016年の4月でした。
「何か騒音の中で仕事してないか?」と
耳鼻科で何度も訊かれたのですが、その時にはこの件は全く思出しませんでした。
オープンカーによる騒音については、知り合いから
指摘されて気が付いた次第です。
先日来、素性もあかさず失礼申し上げております。
多少はご安心いただけるかと思い、私の情報も開示させていただきますね。
「みんカラ」というSNS(たぶんご存じかと思いますが)で、恥ずかしいブログを書いております。
「みんカラ ハヤタ」で検索していただければヒットしますのでお時間ありましたらご覧いただけると嬉しく思います。
耳鳴りの件は、2016年05月12日付けのブログに書いてます。
長々と失礼申し上げました。
ブログの書き方、とても勉強になります。
お手本にさせていただきますね。
更新楽しみにしております。
お互い、厄介なものを抱えてしまいましたね。
みんカラ、拝見しました。
景色の良い道を走ってますねー、うらやましいです。
NCのサウンドエンハンサーシステムは、私のお友達が開発に携わっていました。
<参考論文>
https://www.mazda.com/contentassets/75e8f8745fb8423ea76e59f85b2991be/files/2009_no020.pdf
アクセルを踏みたくなる仕掛け」なんだと言ってました。
ご本人も当時はNCに乗っていて、高速道路でトンネルに入ると、ここぞとばかりにアクセルを踏んでました笑
オープンカーと耳鳴りの因果関係は不明ですが、トンネル内でバイクが走っていたりすると、かなりの騒音になりますよね。
排ガスが辛い時もあるので、長いトンネル区間のある道路では、なるべく幌を閉めるようにしています(汗)