無差別刺傷事件がまた

2022-01-15 13:24:08 | 日々思うこと

大学入学共通テストの会場の一つ東大の前で受験生を

刺すという事件が起きた。

無差別刺傷。逮捕された高校生は「勉強がうまくいかず

事件を起こして死のうと思った」と言っているらしい。

寒さとコロナを何とかかわして、やっとの思いで試験に

臨もうと会場にやってきたであろう被害にあった高校生が

可哀そうでならない。

最近関係のない他人を巻き込む卑怯な事件が頻発している。

どうしてこんな世になってしまったのか。

自分のイライラは自分一人で解決せよ。

他人を巻き込むなと言ってもそれができるものは

こういう事件は起こさないだろうから避けようがない。

*********

「フエルメールと17世紀オランダ絵画展」が東京上野で

1月7日から開催予定だったが延期された。

コロナで準備が困難だそうだ。

大阪の予定は7月16日から9月25日までなので何とかそれまでに

コロナが収まってほしいと思っていたけれど最近の爆発的な

オミクロン株感染者の増加数では限りなく悲観的である。

**********

1月も半分が過ぎた。

今年はもう少ししっかり生きていこうと思っていたのに

相変わらず居間のソファーにへばりついてぐうたらしている。

7日に玄関のお正月用リース、各部屋に飾った鏡餅をかたづけて

我が家の松の内は終え、11日には鏡開きのまねごともして

一応の行事はしたもののブログも書けなかった。

17日は半年に1度のCTを撮りに総合病院に行かねばならない。

4年半前に手術した胸部動脈瘤の術後経過を見るためである。

この病院はコロナ患者が入院しているので、気分が重い。

それにしてもこの術後経過観察は何年続くのだろう。

手術した東京まで行かなくて済むのはまだ助かるが

ずっと死ぬまで続くのかと思うと気が滅入る。

「もう、いいよ」って17日に言ってくれないかしら?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・