熊本・通潤橋

2023-09-28 09:53:34 | 日々思うこと

9年前の9月27日突然御嶽山が噴火して

沢山の犠牲者が出た。いまもなお

行方不明者がいる。

あの日は秋晴れで紅葉も始まって

絶好の行楽日和だった。

痛ましい災害だった。

9月26日は名古屋で伊勢湾台風の犠牲者の

慰霊祭が行われた。

市長が「僕は当時中学生だった」と悼んで

いる姿が映像に流れた。

日本を襲った台風の中でも最悪の被害を

齎した台風だった。

災害はいつ、どこで起きるか分からない。

*********

昨日熊本の通潤橋が国宝に指定されると

報道された。

もうずっと昔、夫とここへ立ち寄った。

大分へ抜けるときだったか高千穂に

行く途中だったかはっきり記憶にないけれど

ドライバーがわざわざ立ち寄ってくれたのだ。

田んぼのようなところに降りて行って

見上げると大きなアーチ状の石の橋があった。

そしてくりぬかれた丸い穴から一斉に水が

噴き出してきた。

あっけにとられた。見事だった。

今はあの頃より整備されているであろうけれど

かなり不便なところにあった。

やがて国宝になるとは思わなかった。

素晴らしいものをみせてくれたドライバーに

感謝しかない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・