ライフライン

2011-09-07 20:39:12 | 日々思うこと
今度の台風12号。紀伊半島の各地でライフラインが止まった。

水も電気も電話も来ない。川に水はあふれえいるのに泥水で飲めない。

そういう場合、まず何が一番欲しいかと考えてみる。

まず水。今は水がないとトイレも使えない。飲み水がないと生きていかれない。

電気も、ことに冬は暖房も電気なしでは動かない。たとえ石油ストーブであっても電気がないと駄目だ。

用心のため石油さえあれば暖房できるストーブをひとつ買ってあるけれどもう何年も出番なしで使えるかどうか。

一度電話とエアーコンに雷が落ちて電気屋さんに来てもらおうとして途方にくれたことがあった。

あわてていて携帯のことを忘れていたのだ。今回は携帯も繫がらないという。

火はなくても電気さえあれば数日は何とか過ごせるだろう。

一日も早い回復を祈るばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨粗しょう症の検査

2011-09-06 20:17:49 | 日々思うこと
病院で順番待ちをしていたら壁に骨粗しょう症の検査のことが出ていた。

かなり前に近所の医者でかかとで測ってもらったことがあったけれどその後運動もしていないし、サプリメントをとっているわけで

もないし小魚なども余り好きではないので一度測ってもらったほうがよいのかなとぼんやり思っていたら、隣に腰掛けた女性が

もともとひざが痛いのに階段から落ちて手術をしやっとここまで回復したと話しかけてきた。

それで順番がきて医者に相談してみたら今すぐでもできますよということだったので急に調べることにして、放射能室や骨密度を調

べる部屋に行き、測ってもらった。

同じ性、同じ年齢を100とした場合の118%で「大丈夫」との判定。まずまずらしい。

とにかく母がよくつまずく人だったのでこけない様にしなければと思う。


友人から電話があって日本円の価値が下がって紙くずになるからオーストラリアドルに換えたほうがよいらしいよと言う。

そんなことを言われても困ってしまう。日本も自国民からそんな風に言われるようになっているのかと戸惑うばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・