小旅行から帰って

2012-03-15 20:20:46 | 日々思うこと
沼津で御用邸を始めて訪れた。丁度お雛様が飾ってあり、吊り雛も沢山あった。

また三島では川岸に三島を歌った和歌や小説などが彫られた碑が立っていてそれを辿っていくと三嶋神社に着く。

そして駅近くの楽寿園も初めてだった。明治維新で活躍した小松宮親王の別邸だったそうだ。それを市が管理する公園で

「天然記念物および名勝」に指定されているということだったけれど富士山の雪解け水が湧き出ているはずの池は水枯れ

半分は遊園地みたいになっていて自然豊かではあるけれどあまり魅力ある庭園とはいえなかった。

御殿場では富士山の見える部屋に泊まったが、てっぺんに雲がかかっていまひとつ。秀麗な山容は見られなかった。

富士山はいつも気まぐれでなかなか気難しい山だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をたずねて・・・小旅行

2012-03-12 16:51:17 | 日々思うこと
風は冷たいけれどお天気が固まってきたので明日からちょっと出かけようと思う。

我が家の庭の梅も白、ピンク、そして濃い赤と結構きれいだし、蝋梅がよい香りを漂わせ、、サンシュユなど黄色の

花も咲き始め、馬酔木もいっぱい咲いている。

でも、旅先の花も愛でてみたい。

寒いからと自分に言い訳してなかなか動けなかったけれど帰ってきたら少し片付けなどもしよう。

よい旅になりますように・・・。

Have a nice torip !自分に言い聞かせて!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から一年

2012-03-11 16:41:47 | 日々思うこと
3月11日。あの日から1年が過ぎた。

「もう」か「まだ」かは人によって異なるだろう。

私にとっては「もう」という気持ちが強い。遠い地にいての気持ちだから被害にあわれた方たちの思いはまた違うだろう

と思う。

あの日の10時過ぎ、静岡へ出かけるのを来月に延ばそうと東京の友人から電話があった。

翌日清水で落ち合うことにしていたのだ。

そして午後2時46分、あの地震。

延ばして本当によかった。とても出かけられるものではない。

今日は一日テレビの各局が「この一年を振り返る」特集を報じている。

哀しみと悔しさとそして健気なさ。健康に留意して過ごして欲しい。東北は今日も雪のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やたら空しい

2012-03-10 20:55:19 | 日々思うこと
震災の話を沢山見た所為かむやみに空しい。

人間ってなんてもろいのか、自然ってなんてこんなにはかないのか。

今日は言葉が出ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独死・・・身につまされる

2012-03-09 20:24:38 | 日々思うこと
「孤独死」という言葉は以前からよく耳にしていたけれど、今度は「孤立死」だそうだ。

考えてみると私はそういう危険性に最も近いところにいると思う。

誰にでもいつ、どこで、突然起きても不思議ではないことだけれど、ひとり暮らしの身は一番確率が高い。

どんなに若くても、どんなに健康そうに見えても人の命は全く分からないから。

ある程度の覚悟はできているつもりだけれど。

前の家にいた頃は仕事もあり毎日出かけていたし同じ敷地内に住んでいた義父母が町内のことはすべてしていたので

ご近所の方々と個人的なお付き合いはしていなかった。

こちらに来て毎日家にいることもあり、そこそこ若かったので町内の仕事も少しはするようになり、ご近所とも

かなり親しく付き合うようになった。今はモーニングだ、ランチだと誘われてよく出かけている。

息子が遠いので「遠くの親戚より近くの他人」が大切だとこのご時勢ことに思うようになった。


昨日友人から手紙が届いて、電話したら通じない。それで今日も何度か掛けたけれど相手は出ない。

心配になってメールしたけれど返事が来ない。彼も一人暮らしで心臓に病気を持っているのでますます気になり

別の友人に電話したら、彼は昨日会ったけれど元気だったと言う。ひとまず安心だけれどまた明日電話してみようと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・