虫の声は聞こえているけれど・・・・・

2012-09-07 20:33:17 | 日々思うこと
昨日の疲れがまだ残っているのか午前中はぶらぶらして過ごした。

肉体的というより精神的に参っている。

留守中にごみ置き場の清掃当番が回ってきていて、少し涼しくなったら掃除に行こうと思っていたら急に雨が降り出した。

ちょっとの雨間を見て急いで掃除を済ませ、お向かいさんに回す。

午前中に上野のホテルから送った荷物が届いたのでさっそく洗濯だけはしておいたので雨の前に乾いてありがたかった。

今日の仕事は只それだけ。夕ご飯は外に食べに行こうと思っていたのに雨になったので冷蔵庫のなかの卵やナス、セロリなどで

済ませた。

まだ蒸し暑く白露だというのに一向に秋らしくならない。秋が立ってもう一月になろうという時期にこの暑さ。

お彼岸にはなんとかなるのだろうか。秋が待たれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観た、上った・・・・東京から帰って

2012-09-06 22:31:56 | 日々思うこと
上野の東京都美術館のほうは1時間ほど並んで入館できた。午後2時くらいに出てきたところ館外の行列はなくなっていた。

午後からのほうが空いていたわけだ。

国立西洋美術館はすぐ入れた。ところが会場に入る前にコーヒーでも飲みたいと館内のレストランに並んだもののいっぱいでなかな

か順番がこないのであきらめて絵を見ることになった。ここを出たときにはすっかり疲れて上野駅前のホテルに入る前に隣の上島コ

ーヒーで一休み。やっとコーヒーにありつけた。その夜、マッサージを呼び、足をほぐしてもらった。パンパンですねといわれたが

絵画を見るのもかなりの重労働である。

翌日スカイ・ツリーへ行く。予約は9時なのだけれど比較的当日券も空いているらしくちょっと早かったけれど入れてくれた。

晴れてはいたものの新宿あたりはよく見られたけれど富士山は無理だった。

まあ、一度上っておけばよほどお天気のよいときならば別として当分はこれでよいなって感じ。

そして今日帰りの新幹線に乗ったところで息子から電話。

前に住んでいた家の隣が解体しているのだがその件についてわたしに連絡がつかないと向いに住んでいる夫のいとこから電話があっ

たとのこと。

携帯に転送されてきていたのだけれど折角の旅行中にわずらわしいので帰宅後電話すればよいと考えていたのに向こうは

せっかちですぐに連絡がとりたいという。それで帰途、遠回りをして寄ってみた。

隣の解体の所為でいろいろ問題も起きている。業者と話し合い疲れ果てて帰ってきた。

家や土地は住んでいるところだけで本当は十分なのだけれど、祖先の残したものの管理は身に重い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日の東京晴れますように

2012-09-03 19:39:46 | 日々思うこと
明日上野に出掛ける。

二つの美術館はちょっと疲れるかもしれない。

1月に行ったときもゴヤはざっと見ただけで夜マッサージを呼んだ。

でもフェルメールだけはちゃんと見てくるつもり。

5日はスカイ・ツリー、晴れるといいな。

行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルへ荷物を送る

2012-09-02 16:41:50 | 日々思うこと
ホテルへ荷物を送る。

上野に着いたらそのまま美術館に行きたいし、わずか2泊だけなので大した荷物ではないのだけれど手軽がよい。

昔、毎年小さかった息子を連れてあちらこちらよく旅行をしたけれどその頃は宅急便などという便利なものがなかったので

オムツまで持っていった。本当に便利になったものだ。

帰りもチェックアウトをするとき朝化粧をしてそれも自宅に送るのでハンドバッグ1つで帰宅。

旅好きの荷物嫌いにはなんともありがたい。

新幹線もパソコンや携帯で予約してすぐ乗ることができるし、旅行中切符売り場に並ぶことがないのでうろうろすることなく

乗り降りができて助かっている。

今日ランチに行ったおすし屋の親父さんが東京に行っても切符の買い方も分からないなんて言っていたけれど。

スカイ・ツリーに上る日のお天気だけが神頼み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月・・・・かあ

2012-09-01 23:05:32 | 日々思うこと
とうとう9月になった。

子供たちはまだ暑いのに学校が始まってうんざりしていることだろう。

今日が土曜日なので始まりは3日からということになり、今年は運がよいって宿題にあたふたしている子供もいるだろうか。

まだ息子が小学生の頃北海道もお盆までは暑いと聞いてお盆過ぎから10日ほど旅をしたことがあった。

札幌のタクシーのドライバーが「坊や、学校サボって来ているの?」って。

「まだ夏休みなんですよ」と答えたことを思い出している。北国ではもうとっくに学校が始まっているだろうけれど

今年は北海道も暑かったので体を慣らすのに大変だったろう。

民主党も自民党もトップを選ぶのにざわざわしている。

何だか、見飽きた顔ぶれで賞味切れの人もいるみたい。

一票の格差問題も先送りにして、自分たちの党首選びに右往左往している姿なんてみたくもない。

先が思いやられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・