
数日前急に寒くなったときに昨年使った
湯たんぽを出してきた。
ところが充電できない。
3年くらいでつかえなくなる。
不燃ごみに出すことにして新しいのを
アマゾンで購入した。
以前は電気毛布を使っていたけれど喉が
渇くのでここ数年
湯たんぽ 充電式 蓄熱式 電気湯たんぽ
を使っている。
ただしこれは2,3年で充電できなくなり
買い替えて今度で4つ目である。
昨夜お布団に入れて寝たけれど暖かくて
気持ちよかった。
10分余りで蓄電できお湯を沸かす必要も
なく朝まで暖かくて無精者には助かる
湯たんぽである。
でもお湯を使わないのに何で湯たんぽって
いうのかしら?
畑の草刈りをいつも来てもらう人に
昨日頼んだら今朝来てくれた。
ついでに柚子のみを取ってもらった。
彼にも好きなだけ持って行ってと
言ったらたくさんいただいたと
喜んでいた。
そこへ毎年きている庭師から
電話があり、今きている仕事が
済みそうなのでこれから少しでも
お宅の分を済ませたいという。
まったく!
2人できた。
小さい仕事だと思って勝手なんだから!
こっちの事情も考えないで!
一度文句を言ったら外の仕事だから
不在でもよいからだって。
3時のお茶を急に出すことになって
大変なんだから。
日暮れが早くなった。
脚立など道具を置いて明朝来ると言って
帰っていった。
お天気仕事なのでやむを得ないけれど
庭師の費用は結構高い。
毎年改めて頼まなくても
当然のようにやってくる。
彼の頭の中にはローテンションに
組み込まれているのだろう。
でも今庭師の数が減っているらしい。
弟子になる人が少ないのだそうだ。
荒れ放題も困るので必要経費かな。
年の暮れはやれやれだ。出費がかさむ。
歯医者に行ってきた。
この前、小さな虫歯があるから治療を
しましょうと言われていた。
歯医者に行くたびに虫歯ができるような
気がする(笑)。
この次も治療がある。
BSの報道番組に玉木氏が出てきて
過去に不倫で辞職した議員が多くいるのに
責任を取らないのかといじられていた。
相変わらず[103万円の壁」問題を解決
するために頑張ると弁明して逃れていた。
「ただお山の大将でいたいだけではないのか」
と聞かれてこれも「103万円の壁」実現のために
がんばっていると交わした。
TVに向かって「えっ、ほんとうに?」と
茶々を入れてみていた。
次の参議院選でも当選者を増やせるかどうか
がこの党のカギになる。
「皆さんの懐を増やす」と選挙中
耳当たりの良いスローガンを掲げ
「4倍に増やしていただいた」と連日
過半数割れした自公政権に
「103万円の壁」を改定するように
迫っていた国民民主党の代表が
今朝は神妙な顔をして涙の会見を
行った。
学生アルバイトを除いて「3号」の
配偶者は時間と健康が許せば103万円を
超えて働き税を払えばよいと思うので
これを飲むと国、地方ともに大きな
税収減になるという試算もあることだから
この要求は慎重に考えるべきだと思っていた。
今払っておけば年金額が増えるので
老後は助かる。
選挙結果が出て3日目の不祥事というから
みっともないったらありゃしない。
勝って兜の…か好事魔多しか・・
とにかく浮かれすぎた結果である。