7月15日
ヒグラシの大合唱で目覚めました。
今年はヒグラシ大発生! こんなうるさいほどの鳴き声はここへ来て初めてのことです。
6:16 霧が晴れてきました。
ダリア「初恋」はまだ朝霧でしっとり潤っています。
花の小路では、カンパニュラ・ラプンクロイデスが咲き始め
壁では クレマチス・ジャクマニーが咲いて
紫色の花の小路になりました。
一方玄関前は、スタキス・モニエリやノコギリソウでピンク系に染まっています。
エゾゼミ初鳴き。
7月17日
朝から強い日差しが照りつけています。
昨日頑張りすぎて熱中症気味。~今日は木陰を求めて作業することにしました。
10:55 まず芝の縁切りからスタート
< ビフォアー >
13:55 ヒューケラの花が日差しを受けて美しく輝いています。
「こんなに暑いのに 強いなあ!」
~私は今日は日中は家の中で過ごすことにしました。
< アフター >
芝の縁切りをした後の花壇は くっきり、すっきり! ずいぶんメリハリができました。
「ああ気持ちいい!」
18:55 遠くで雷鳴。 見上げると東の空に入道雲 その後夕立になりました。
縁切りをした所がこの雨で潤っていることでしょう ~ほっと一安心。
今年は夜のうちに雨が通過することが多く、とっても助かっています。