秋の定期オープンガーデン
9月20日 & 9月28日
いずれも12時~3時
今年最後のオープンガーデンです
今日は残念ながら雨の予報です! 今も雨が降っています。
9月20日 6:30
来年のオープンガーデンはこれまでの日程を変更する予定です。
4月ごろホームページに掲載しますので ご覧ください
午後のアプローチ
長く伸び上がったロベリアの花穂、ピンクに染まったミナヅキの花、銅葉のユーパトリウムは花真っ盛り ~ふわふわした秋庭では、クラブアップルの実やダリアの赤がアクセントです。
リシマキアの足元も葉が枯れてきましたが、花壇のバランスをとるためまだ摘み取っていません。
出窓のテラス
セイヨウフジバカマが咲いて空間をつないでくれるようになりました。白や青紫の小花はとても重宝です。
最近日照りが続いて芝生が弱っていましたが
昨日4時ごろから本格的な雨に・・・ 久しぶりです。
雨の続いている間に、
芝生の手入れや宿根草の植え替えをしたいと思っています。
花の小路 朝
春イメージして 濃いピンクのアサマフウロにダリアの優しいピンクをあわせてみたところです。
来年はダリア(スターズレディー)の量をもう少し増やしてみたいです・・
午後の日差しを浴びた花の小路
9月17日 16:30
真昼 雑然とした花壇に見えていたのが午後の光で変身、ハッとしました。
斜めの光を受け 陰影ができたからでしょうか!
カラフルな秋色が輝いて・・こんもりこんもり・・奥へと続いています。
ロベリア フウロ 小輪ダリア ミズヒキ フロックス 葉のいろいろ・・
奥へ奥へと追いかけて 秋の風情を楽しみました。