Nature~Natural~実りの秋に

2015-10-03 06:22:43 | 日記

10月1日 

昨日、初物の紅玉を買ったので 甘煮を少し作ってみました。

 

朝の光に誘われて ケイトウの種を収穫しながら

ダリアの根元に 名前を書いたラベルを差し込んでいきました。 ~球根を掘り上げるための準備です。

斜面の陽だまりでは 原種シクラメンが咲き出していて

玄関の陽だまりでは わが家の挿し木名人が、昨日山本さんからいただいたお宝を挿しています。

パンジー、ビオラ、ハマナデシコの苗もポカポカ日光浴~

でも、暖かい陽射しはほんの一瞬でした。 空はどんどん曇り始めて 予報どおりの空模様~

このペチュニアたちもまた雨風にさらされそう・・・ また厳しい自然到来? 残念

 その横のクラブアップル。 この冬の大雪のせいで実りはわずかです。

10月2日 大風の後、大きな栗の木の下へ行ってみると

栗のいががいっぱい落ちていて、つややかな茶色の実も 探せばあちこちに~

サワガニさんもうろうろ

大きな自然から たくさんの実りをいただきました。