最近、ライブ配信にツグミさんが来てくれる機会が多くて、
ツグミさんへのイメージが一新しました!
といってもこれまでツグミはあまり見たことが無く・・
「とりぱん」に出てくる‘‘つぐみん’’のイメージだったが
(・・少しズッコケた感のあるつぐみん・・個人の感想デスが)
動画で見ると迫力が違った。
まず、その登場シーンで魅せられた!
12月12日
ツグミさんが来ました・・ とチャット欄にお知らせが入り
時刻を合わせてみると・・ツグミさんこの雰囲気で登場
この表情! ツグミさん、胸を張って堂々と!
「凛々しいお姿・・
「風格ある・・ 等のコメントも続き
きりっとくっきり白い眉。結んだ口元~「なるほど!」
タイプです(笑)
で、私もツグミファンに仲間入りした。
<以心伝心か?>
そんな4日後、12月16日
思いが伝わったのか ツグミさんが前庭へ生出演してくれた!!
8:36
さっと横切った鳥の陰が向うの藪の枝へ・・
あの辺は自生のムラサキシキブが実をつけていて
先日もヒヨドリが、細い枝に苦労しながらつついていたところだ (イメージ)
見当をつけてパチリパチリ・・
鳥はカメラに気づいたのか右下斜面へ降りた・・
最初の写真にはどうも写っていないようだ
次は少し自信があったのだけれど・・
これもすぐには鳥の姿を見つけられなかった・・
① 「おかしいなあ?」
で、斜面に降りた方の写真をよ~く探すと
② 良かった。 かろうじて写っていた! ↓
↑
(こちらの写真の方がずっと判りにくいのに・・不思議なものだ)
②を拡大すると なんとかここにいるようだ ↓
①は後で探し当てた・・拡大すると・・ ↓
なんだここに居た。白樺と重なっていた ↑
見覚えのある白い眉!
ホオジロではなくこれはきっとツグミだろう。
「ありがとう。早速来てくれて!」
後日ムラサキシキブの実を確認してみると・・ ↓
ぼろぼろでほとんど実が無かった。
もっと実が多いと、集団で飛来することがあるらしい!
これは前庭のクラブアップルの木だが
10月13日 8:30ごろ
before
ヒヨドリが集団でやって来て、クラブアップルの実をすごい勢いで平らげていった。
こんなに集団化したヒヨドリをここで見たのは初めてで、驚いてシャッターを切った。
・・台風一過のこの日、鳥達の行動にも何か異変が伝わったのかも知れない!
現在では after
実はほとんど無く、すっかり葉を落として寂し気に佇んでいる。
また、かなり前だけれど
ヒヨドリぐらいの大きさで20~30羽ぐらいの鳥の集団が上空を過ぎったことがあった。
ヒヨドリより少し太めで飛び方も違っていたが。
今思うと、あれはツグミだったかも知れない~♪
・・など、素敵なツグミさんの登場でつい妄想を膨ませてしまう!