オシドリ巣立ち2:届け、大声援!

2020-06-03 06:35:05 | 日記

5月31日 工事の音を気にしてか何度も仕切り直し

 4度目の正直、のぞみんはとうとう出発しました~

 けれど最後の雛がなかなか出られず悪戦苦闘・・

 手に汗握る頑張りを見せてくれました。

その間、

巣立ちを見守る応援団は最高で324人。

 32人の方から熱くて静かな声援が続々届けられました!

 

<のぞみん応援団~32人の声援部隊>

空の向こう きなこもち つぐみ 観察生き物 nyankoro mochi 女戦士いづな 

kita osaka KIMA Shuhei Kinugawa Isabel ken chan 蕎麦のび太 N S

R Noda atusi o it mi norisuke メイ かずちん 豆茶 雲を定規で測る男

una _g さちママ サンタナ爺 michee  麗句 Василиса Грозная がんしー

Jane Doe ランドリン はなの花菜の オオタカします?

 

~最近何かと忙しくて画像はほんの一部しか添えられませんが 

  まずは皆様の言葉をそのままお借りして

  あの感動のページを残したいと思います。~

 

周りを偵察するのぞみん

仕切り直し  行く気満々の雛たち

9:54:20のぞみん離巣

09:54:50第1雛飛び出す。直後にのぞみん帰巣

雛、第1号の巣立ち

 

雛、第2号巣立ち

9:55:22第2雛を押し出しながらのぞみんも離巣。

 画像は「2020年オシドリ巣立ち 巣箱正面ショート 5月31日」

  https://www.youtube.com/watch?v=8QJgb0XxoTY より 

 

09:55:43~第3雛を追って続々巣立ち

雛3号

 

第4雛

去年より早いペースで次々巣立ち・・

第5、6雛

 

第7雛

 

第8雛

 

第9雛

 

第10雛

 

第11雛

その後ひとり取り残された末っ子雛は10分以上頑張りました!

第12雛 (先に行った子よりかなり小さいですねえ!)

9:57 すえっこがんばれ!  ラスト~  本当にボテンと自然落下するんですね(+o+)
 
9:58 がんばってくれ〜  行けるよ~  おおお!  頑張れー   一人,いけない  頑張れ!

  がんばれーー いけるぞ よし 脚が引っかかってる   下でみんな待ってるよぉ~! もう少し頑張れ

  ダーウィンが行く的な展開  その調子(`・д・´)  がんばれ!!  ガンバレーーシンガリ君
 
9:59 あと少し!  末っ子がんばれ!  おかあさん,まっててくれるんやろか   そうそう
 
  大丈夫、がんばれー  あああ  あー  ああ、がんばれ    頑張れ!!!
 
  大丈夫。キミはいける!  大丈夫!慌てないで   がんばれ   がんばれ   頑張れ!
 
    心ぼそいのかな・゜・(つД`)・゜・  そこ出口ちゃう  去年の末っ子より苦戦してますね 頑張れ

10:00 それそれ  これはちょっと難しいのでは  ちょい、やばいすね   もちょっとだょ!

   そっちじゃないよ  そこじゃない  そこ出口じゃないよ  おいおい、ソコじゃない 頑張って
 
10:01 親が離れているかもですね。 落ち着いて~・゜・(つД`)・゜・ あー見てられない
 
  クラスで一人だけ逆上がりできない子みたいな あら... のぞみんのコココ声が聴こえなくなりました。

   末っ子がんばれ!  助けて ああ、おかあさんはどこに  声が聞こえなくなったかな。 

   今からでも間に合う・゜・(つД`)・゜・  みんな、待ってるから大丈夫落ち着けー

           


 
10:02 そっちじゃないよ   どうしたらいいんだ お願い、頑張って   助けてあげたい
 
   最悪主様が救出して保護?  オーナー様助けは駄目ですか

          (きっとママの声がそっちから聞こえているんだね)


 
10:03 ちがうよ~・゜・(つД`)・゜・がんばれ、頑張れ、雛ちゃん!ママ呼んであげて・・ココココ♪
 
   落ち着いて出口さえ間違えなければ行けそうなんだけどな ママの代わりに。チャットでココココ

   もう少し  疲れてジャンプ力も落ちてきてるような 頑張れ~
 
10:04 この子強くなるゎー まだいける!   おしい・゜・(つД`)・゜・ 君ならできる  ファイト 

   いけるぞ  人のにおいがついちゃうからなぁ
 
10:05 ガンバレーー 疲れてきてますね もうちょい 心細いやろうな。。。

   ママを呼んでる!落ち着け おしいの~
 
10:06 主人様助けて 見てられない  ひとりで頑張るにゃん! 台を入れてあげるとかなら、いいような 

10:07 梯子使って! 巣箱を下ろすのも、登るのも大変だったような…プラカバーも着いていますし 
 
    狙い定めるのだ! ジャンプ力はありますね。あとはハシゴにうまく引っかかるか。お  いけ!! 

 

  (雛ちゃん、明るい方へ軌道修正!・・声がきこえなくなったのかな?)

10:06:20 そして落ちるように巣立ち・・(よく頑張ったね😢)

第12雛が最後に頑張りを見せて、10:06:20巣立ち完了

 

おおお そこだ  l行け(`・д・´)  行ったり ー  いったー  いった!!!・゜・(つД`)・゜・

  いった  元気でねー   よし  8888888  おおお  おおお行けた 10:06:20 最後の仔も無事出巣
 
  おおっ! 鳴いてるね・゜・(つД`)・゜・   行った!
 
10:08 レストランカメラでは確認できないですが 良かった  でも、1人ぼっち どうかのぞみん!

   見つけてあげてよく頑張った(T_T) 下でお母さん呼んでるのかな  おめでとうございます

   合流出来ますように  10:06:20全員巣立ち 偉い えらい、よく頑張ったね 

   オシドリの雛最初の難関・゜・(つД`)・゜・
 
10:09 はぁ~辛かった…でもヨカッタ  諦めない雛さん!ママと合流してほしい  お母さん
 
   あとはのぞみんを信じるしかないですね ママカモーン・゜・(つД`)・゜・
 
   のぞみん、まだ近くにいるといいな 外的に見つからないうちにママ達と会えますように
 
10:10 鳴き声遠くなってきたかな...  10:06:19 末っ子飛ぶ
 
10:11 離れすぎたので、最後の子は厳しいかもですね。   ん~...

  

<一方、レストラン部門でも>

9:20 あちらの視聴者は200人超え。こちらはまだ60人前後。まだ静かなレストラン

  のお客さまは、ゴジュウカラさんや子リスちゃん
 
9:21 常連猫さん居なくて一安心。
 
9:26 子リスちゃん、スナックぽりぽりしながら見物いいなー
 
9:27 子リスさんビックリ仰天だろうなー
 
9:28 異常なし  大丈夫のようですね。   9:34 リスさんご帰還
 
9:35 高見の見物の子リスさん・・・出直しか   

9:36 いささか食べ過ぎカモ・・ りすさん食事終了 また来た! お、また来た  ww
 
9:38子リスちゃん:まだかな〜(ポリポリ  9:39生ビール調達した?
 
9:40 ビールのつまみにヒマ種。最高ですね♪  9:46 リスさん、つまみ切れでご帰還?
 
9:49 ちょっとコンビニへ?  9:51 幕ノ内購入カモ
 
9:52 スーパードライかラガーで悩んでいる(笑)
 
9:57 雛ちゃん?  コロコロ落ちてくる  おおっ! きましたえ  ころんコロン転がってる

  きましたね  おおお  おお  跳ねてるし  着地成功  次々に(*'▽')
   
9:58 ぽとんぽとん  まだラストの一匹が・・・  悪戦苦闘ちぅ!!
 
10:03 方向感覚失ってる、もう少々お待ちをーー  見てられません…。
 
10:08 お待たせ~~ どこに着地したかな?? 最後の雛ちゃん行きました。 いまいったけど
 
  着地が確認できませんでしたね  分からない  居る!  居た  声だけ聞こえる
 
  いた  右下  いた 
10:09 間に合うかな?  また、方向違うカモ  いってしまいました  合流できた?
 
10:10 大丈夫かな~心配
 
10:11 反対に行っちゃいましたよね   鳴き声が聞こえてるうちは合流できてないカモですね
 
10:12 ママを探しているのね。
 
10:13 のぞみん、呼んでくれないかな   どこにいるの
 
10:20 最後のヒナさん道路側へ行ったみたいですね。みんなとチョット違うカモ、、、

   だけど多分合流してると信じてます
 

 

<再び、巣箱のチャットでは>
 
10:12プラス思考で行きましょう 自然はやっぱり厳しいですね... 
 
   現実的には厳しいですね…。 空っぽになりました。迷子になっていない

   ことを祈るだけです、私達には何もできません。
 
10:13まだ聞こえる・゜・(つД`)・゜・ ○○さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

   そうですね。むやみに追いかけるのも、よくないことを再認識しました。
 
   1羽を長時間待てば、他の雛さんが危険に晒される。のぞみんも苦渋の洗濯だったのでしょう。
 
   お疲れさまでした。主様、今年もありがとうございました。
 
10:14主様、ありがとうございました!見守り隊の皆さんもおつかれさまでした。
 
   苦渋の洗濯じゃなくて選択
 
   主様、今年も有難う御座いました。見守り隊の皆様、お疲れさまでした。
 
   全羽、無事に出発できる事は当たり前ではないですよね。とても勉強になりま

   した。主様、皆様ありがとうございました!
 
   ありがとうございました。ほかの巣箱も期待してます。
 
    ○○さんには、最後だいぶ厳しかったかもしれません。そこは、すみませんで

   した。来年は、梯子もうすこし考えてみます。
 
   主様ありがとうございました(≧ω≦。) この後はゲラハウスに改装?
 
   主様、ありがとうございました 
 
10:16 4月初めの来巣から2ヶ月。あっという間でしたね。主様ありがとうございました。

   見守りたいの皆様にも感謝です
 
   再度別のオシドリさんが使うってことはないのかな~... 

   主様、皆さんありがとうございました。
 
   主様、ありがとうございました。見守り隊の皆様もお疲れ様でした。
 
   午後になったら、12羽いるか霊仙寺湖に行ってみます。まぁあまり期待しないで。
 
10:17 みなさんも情報提供含め非常に助かりました。これからも、よろしくお願いいたします。
 
   主様、ライブ配信をしてくださり、ありがとうございました。精鋭の見守

   り隊の皆様、きめ細やかな観察レポを毎日ありがとうございました *^^)ノ゛
 
   こんな貴重な体験出来て、主様皆様に本当に感謝です。ありがとうございました。
 
10:18 ○○さん、よろしくお願いいたします。霊泉寺湖以外の可能性もありますよ。
 
   猫又とかあの辺りも可能性ありますよね
 
   見守り隊の皆様、ひとまずお疲れ様でした。 ありがとうございました 
 
   12羽ちゃんと全卵孵化していいたようですね。巣立ち直前の09:52:28に12羽確認出来ました
 
10:19 ありがとうございました。

   配信する側の気持ちはわかるので、ただ労いと感謝の気持ちを述べさせて頂きました。

   本当にお疲れ様でした。
 
10:20【速報】09:54:20のぞみん離巣、10:06:20第12雛巣立ち完了
 
   そうですね。ママの飛去方向はいつもそちら方向です。ひとまず、

   八蛇川あたりにいくのではとも想像しています。 私はロシアから見ます。 ありがとう!
 
   @Василиса Грозная  主様、皆様長い間大変お疲れさまでした。
 
10:21 ありがとうございました。 主様、見守りお疲れ様です。ありがとうございました_(..)_
 
   主さま、みなさん、今シーズンもありがとうございました。のぞみんファミリーに幸あれ♡
 
   Василиса Грозная m(_ _)m 分らんかな? Thanks!
 
10:23 来年も楽しみにしてます(≧ω≦。)
 
10:24 オオタカします?ThankS for Evryone watching this duck house LIVE!
 
10:27 最後まで頑張りを見せてくれた雛ちゃんに感謝と です。
 
10:30 朝からずっと見ていて巣箱空っぽになっちゃたけど、ここから立ち去れません。
 
10:33やっぱり自然は厳しいよ。のぞみんと雛ちゃんが元気に育つことを祈ります。
 
10:36 (@○○ さん、 ドンマイ^ ^ ;)
 
10:37 主様、改めてありがとうございました。最後のヒナさん道路側(画面下側)へ行ったみたいですね。

   みんなとチョット違うカモ、、、だけど多分合流してると信じてます 。
  
10:41 【速報まとめ】09:54:20のぞみん離巣。09:54:50第1雛飛び出す。直後にのぞみん帰巣、10:55:22第2雛を押し出しながらのぞみんも離巣。09:55:43~第3雛を追って続々巣立ち。第12雛が最後に頑張りを見せて、10:06:20巣立ち完了(大雑把でスミマセン)
 
10:41 ○○さん。感謝!!  ○○君、またね
 
10:42 ○○ さん、時報ありがとうございます 感謝
 
10:42 12羽別の巣立ち時刻、簡単ですがログ場にまとめてみました
 
10:42 ○○さん、同じ気持ちです
 
10:43 さすが早打ちガンマン。産婆○○さん、長い期間ありがとうございました。
 
  ○○さん、ありがとうございます。
 
10:44 最後のぴよちゃんの勇姿 レストランカメラの方の10:08:20~
 
10:45 ○○さん、時報ありがとうございます 見てきます
 
   ○○さん、ありがとうございます。時刻を拾いながら、巻き戻して見ていると、

   さっきのハラハラを思い出してしまいますよ
 
10:49 ○○さん、時報の再掲ありがとうございます 
 
10:52 雛2号はママとタンデムフライトでしたね。奥の木で見守っていたのはヒヨさんペア?
 
10:57 13秒ぐらいから確認できるというご指摘が
 
10:59 全然違う方向に行っちゃったからなぁ。これが動物番組とは異なる、現実ですね。

   受け止めないといけませんね。
 
11:00 ○○さん。そうですね。主様は「知る」ことが大切だと以前に仰っていました。
 
11:02 ○○ さん。本当にそうですね。もとより12羽が天寿を全うする可能性はゼロですし。

   こうやって1羽1羽が困難に足をからめとられながら、生きていくんでしょう。

11:07 ○○さん、「困難に足をからめとられながら、生きていく」に、しみじみとさせられ

   ました。すべての生き物に当てはまる言葉でしょうね
 
11:21ポカン・・・と空いた   11:23 この巣箱、アオゲラさんが開けた穴をじっくり...
 
11:24 「天命は天にあづけてオシドリ流る」長谷川秋子
 
11:50 ログ場に着地地点でのレストランライブの時刻も追記してみました。

   リプレイ時のご参考になれば幸いです
 
11:56 ○○さん、非常に助かります。ありがとうございます。
 
12:00 ○○さん、ヒナさん巣立ち情報詳細、ありがとうございます。

   12羽目シンガリ君良く掴めましたねー流石です。

 

<夜の部~名残を惜しんで会話が続いていました>

9:03 こんばんは。リプレイ終了前にファミリーのお姿観にきました。

  わちゃわちゃ巣箱はやっぱり楽しいなぁ


9:09 こんばんは。今日もお世話になりました。自然には辛い結果もありますが、

   肩の力を抜いて、あきらめず♪で、参りましょう。
 
9:13 ありがとうございました。今回ものぞみ一家からたくさんのことを教えていただきました。

   悲喜交交、いろんな想いを胸に、明日への糧にしたいですね。
 
9:19 正直にいうと、倒れても倒れても這い上がる末っ子の姿にうるうるしてます。

  キミのことは忘れないよ。