嵐の前の1週間~台風14号の影響で連日の強風🌀
けれど雨は全く降らず🌞庭はカラッカラ
ひどい脱水状態が続きました😢
9月14日 9:30
窓越しの庭 猛烈な風とギラギラ太陽にめげず 秋の花は花盛り・・
でもゆっくり眺める気にはなれず・・気分は複雑です
咲き過ぎた花もピンボケ状態で見るとメルヘンに♪
早速取り入れてブログの表紙を更新😀
秋草の庭 秋の風情を感じるコーナーをそこここで発見
出窓のテラス:こぼれ種で一人生えのルドベキア
(ルドベキアは黄色い花弁に黒褐色の目があって個性的・・
かつては増えすぎて困ったこともありましたが)
ここでは、その目がダリアの銅葉としっくり調和
黄色い花がロベリアの青い穂状の花と隣り合って咲いたので
色と形で楽しいコントラストを演出していました~♪
種がこぼれて偶然にできた素敵な組み合わせ発見!
花の小径:朝はブナや白樺の木陰で暗く、
色合いもまだはっきりしないコーナーですが
その日影が かえってほっとした気分にしてくれてびっくり!
~新発見♪
奥はブルーで涼しく(ロベリア、カリガネソウ)
手前はピンクで華やか
なかなかいいよ君達!💖
9月17日
8:15 ロベリアやユーパトリム、プルモナリアが白くキラキラ
こちらでは赤いミズヒキも光に映えて~✨
その後、日が陰り始めたので芝刈り開始
13:36 芝が乾燥しすぎて切れ味が悪いが・・我慢がまん
一瞬の影を求めて小まめに移動しつつ・・ブーーン がりがり
14:01
ふと手を休めた時・・ 風になびくススキや
アキギリの花に出会えた~♪
良かった~今年は見逃さずに済んだ♪
9月18日
8:22 今日も朝から、風強し
コンテナは水切れが激しく ダリアの花は一日で終わります
花がら摘みをしておいたアサマフウロがまた少し開花
支柱を立て直したシモバシラが満開でした
日照り続きで花壇はカラッカラ! 極度の脱水症状・・
さらに強風に翻弄され もつれたり萎れたり・・
これで回復できるのかしら?
時折曇る空に雨ごいしつつ
せっせせっせと今日も水遣り・・💦💦