向うは青空♪~やっと晴天予報の25日
ノイバラの実はキラキラ✨ まだ露がいっぱい
その下の花壇は手つかずで、
ユーパトリウムやトラノオは倒れ放題
あまりのひどさに~今日の作業はまずここから! 決定
精力的に徹底庭掃除! スイッチON
このテラス花壇は
コーナーの白樺からの落ち葉が至る所に降り注ぎ
傷んだた蔓や、茶色くなった下葉等大量にあるはあるは!
それらを芝の上へ次々に放出💦
9:25
たちまちどこが芝生やらわからない有様に・・
この分では 他の花壇も思いやられる・・
アプローチ入り口カエデ花壇側へ
植えそびれていたメランポディウムの苗を植え込み、
手前にはみ出していたユーパトリウムを奥へ移植。
エッジがクリアーになり‥調子が出てきた!
16:55 腰を伸ばして空を見上げると・・
秋の雲が流れるように広がっています~♪
よーし もう一仕事~青空スイッチON!
サークル花壇や芝スロープはとりあえず落ち葉掃除だけで我慢
薄暗くなる中、散乱したアプローチや芝生を清掃
回収した花がらや葉や茎をギュウギュウに押し込んで
今日の成果は~リンゴのコンテナ一杯分💦💦
思いっきり庭仕事に励んだ爽やかな一日が終わりました
翌日26日
9:55 今日の出会いは・・まずカマキリさんから!
ねえ、 そこの花がらを摘みたいのだけれど・・
しばらくたっても 動いてくれない
日陰でまだ気温が低く動けない? ・・変温動物さん♪
この間の、あのカマキリだろうか?
まあいいかー 周辺にもやるべきことはいっぱいあるし・・
日陰のアサマフウロにはまだ花が残っていた♪ 10:40
日当たりのいい玄関先では花苺の小さな実に出会えた♪ 11:25
♬ 小さな葉を広げて青空見てた~
北西の青空には 飛行機雲が二筋あり 15:05
南東の空には 水平方向に伸びる飛行機雲が一筋ありました
一昔前とは違うその航路・・あの飛行機に乗って誰かがどこかへ
ここでは 秋の花が花開きはじめ
日差しを浴びてユーパトリウムにヒョウモンチョウが飛来
アサマフウロにはメスグロヒョウモン♀が
ここの住人は青空大好き・・皆ソーラー発電カモ!?
ひょっとして自分も・・?
涼しくなった夕方 芝刈り開始~!
17:30