花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

松前→生肉

2009-01-03 20:01:33 | 食い物の話とか
お昼は連荘小樽食堂

予定通りで、イカ刺し松前丼=1020円。
松前漬けとイカ刺しと生卵の黄身のハーモニ、ナイス。美味かったです。

何と言っても家から近いので、寒いと訪問頻度も上がる→小樽食堂。
そしてお代わり自由のコーヒーでくつろぐ。

この感じだと明日もお世話になるか?そしたら何行くか?ジンギスカンかなあ・・・


夕飯はBigBoy、初の大俵ハンバーグ以外のオーダ

ホクホクにんにくサーロインステーキ(200g)のスープセット=フェア価格で1659円。

もちろん

レアで。
結構充分美味かった。「肉食ったっ!」って感じ。

牛の良いところ=躊躇無く生でいける。

そんなこんなで大連休も明日一日・・・そろそろ結構群青か?
とりあえず今日はTVでHEROの映画版とイチ流を見よう。

「流星の絆」 東野 圭吾

2009-01-03 19:32:20 | 活字もすっげえたまには読むぞ


洋食屋の子供達、兄弟妹の3人。両親に内緒で夜中にこっそり流星群を見に行く・・・も残念ながら雨。家に帰ると両親の惨殺死体が・・・それから14年後、施設を出て詐欺まがいで生計を立てる3人。今度のカモの偵察中、偶然目にしたカモの父親に見覚えがある弟。あれは両親の殺害現場から走り去っていった男だ・・・そんなこんなで時効直前の両親殺害の犯人暴きへてな感じでしょうか?


最近までドラマでやってたらしいと・・・小説の帯で知る。脚本、宮藤官九郎かあ・・・そりゃ面白かったっぽいなあ・・・ドラマ栄えしそうだし。

小説、面白かったです。万人に受けそうなスマートでライトながらきっちりなミステリィ=愛あり。花男も「one of 万人」。小難しく無く、驚きもあり、救いも有りと小市民向けが良い。

そのうちチャンスがあればドラマも見てみたいとか思う。