goo blog サービス終了のお知らせ 

花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

Bootsy!!

2011-02-13 21:10:00 | 音楽の話とか


これは・・・また凄いっ!!Bootsyもの色々動画アップされてますが、中でも相当カッキーです。サックスはデビットサンボーン、いかしたギターはハイラム・ブロックっつう人らしい・・・wowwowの放送の様だが、収録は日本?89年頃かな・・・

FUNKY!!

今日は晴れたけど、それでも引きこもりました・・・・

2011-02-13 19:39:00 | 食い物の話とか
で食ったもの。

お昼は土日とも小樽食堂・・・つまり3連休ずっと


土曜日が牛スジ煮込み定食=850円。
日曜がカキ・野菜天プラ定食=950円。

煮込みは米、んでカキフライより牡蠣の天ぷらはあたりはずれが少ない気がする・・・あたった時はカキフライのほうが美味いけど。それよりカキで「あたる」と言うと別の意味っぽいな・・・・


昨日の晩飯はよしの行こうと思ったが・・・雪で中止し・・・

こんな。わびしいが美味いのも事実。


で今日の晩飯は最近また頻度がめっきり上がった


吉野家にて。並み盛り+玉子+味噌汁=480円-50円引き券ありで=430円。
いつもの味です。


で昨日今日のBGM


きっちりFUNKモードです。冬もやっぱFUNK。


んで、また3連休が逝ってしまう悲しみに完全に心が壊れてしまう前に・・・・ひとまず更新を済ませてみた。残り少ない三連休の空気を名残惜しみながら今しばし待ったりしてから床に着きます・・・・

「僕の小規模な奇跡」 入間 人間 

2011-02-13 18:23:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


余命・・・1~2ヶ月。不治の病で「ああもう奇跡も起こらんな」と言う瀬戸際まで来た二十歳の青年。せっかくなので遣り残したことを片付けようと、好きだった女性に告白に・・・もう主婦なんだが・・・途中、通り魔に合い左腕をナイフで刺されながらも、靴屋のワゴンに山積みされた靴で撃退。んできっちり告白を済ませて姿を消す・・・それから20年、とある兄妹のお話。兄は一目ぼれした大学の同級生にひたすら告白を続け「公認ストーカー」としてめでたく付きまとうことを許され?妹は引きこもり生活を抜け出した後の靴屋のバイトで、毎日靴を買って帰る「ハンサム星から来たハンサム丸」とお近づきになり?そんな二組の微妙な男女関係は果たしてどこへ向かう・・・・とか言うお話だったと思います。

作者の名前は「にんげん にんげん」では無く「いるま ひとま」と読むらしい。最近映画化された「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の原作小説の作者らしい。んで、ライトノベルの人らしい。と言うことはこれもライトノベルというやつですか?定義が良くわからんのだが・・・そんなことはさておいて、ひたすら馬鹿っぽいコメディーは三木聡と宮藤 官九郎の映画をミックスしたみたいだなあ・・・とか個人的な感想も起き上がりつつ、とりあえずはかなり楽しかった。後に残るのはな~んの意味も無くただただ爽快感と言うのが潔い。ライトノベルって面白いのか?おっさんが読んでも良いのか?馬鹿でポジティブな兄が特に秀逸です。「嘘つき・・」も機会があれば・・・どうするか?

面白かったです。

2011.0221追記:あ・・・人間人間じゃなくて入間人間だったのね・・・