昨日システム障害とかで、日記アクセスできなかったんで2日分。
昨日=23日金曜日、連休明けウィークデイ最終日踏ん張りながら・・・のお昼は魚鶏屋

定番、とろさばの干物定食=1058円。

最後のお茶漬けまでキッチリ楽しむ。安定の美味しさ。
ところで


目についた2枚の色紙。
うち一枚達筆すぎて

1文字読めない文字があったんだが、FBでシェアして教えてもらう。「花無心招蝶」と言う良寛さんの言葉らしい。「花は無心にして蝶を招き 蝶は無心にして花を尋ぬ」と、利害関係がなく、自然にめぐりあう人間関係のことを説いているらしい・・・けど、店とお客だとどうなんだろう?
そして無事平日の業務を終え

調整系晩飯を摂取し、倒れ、週末に突入する。
明けて本日土曜日24日は病院で首伸ばして、リサイクルショップ冷やかして(まあ・・・古着ちろっと買ったが・・・)、久々魚貝亭。相変わらずシルバー層で繁盛中。

日替わり定食=銀だらの煮付=1058円。ここもご飯お代わり自由。週後半の「調整」も無になっちゃあれだなと、あえて最初にご飯大盛りにして、まあそれはいつもだが、なんとかそれだけで堪えて結果的に量を抑えようと試みるも・・・
ご飯が進む

煮付に・・・

刺身も付いて・・・

目論み失敗(笑) でもまあおかわりは普通盛りに・・・以前の方が若干より豪勢だったけど、今でもなかなか素敵。
で、髪が伸びて来たので


散髪&定点確認。順調にてっぺんが・・・
そして週末の風物詩


BGM到来&おやつ&発病・・・色々ダメだな。ああ、来たCDは素敵。R&B寄り歌もの近代ジャズ?
夕飯仕込みにイオンへ

冷静に考えれば、めちゃくちゃお得と言うほどでもないけど、ついつい予定外でも手が出る見切り品。
結果の晩飯

練り物半分消費。まあいつも通りと言えなくもない。
さて、明日の日曜日もまったり過ごそう。