花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「取締役は神絵師」 水沢 あきと

2019-09-07 20:03:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


元システムエンジニア、会社が買収され何故かサービス戦略室なる部署に???慣れぬ仕事に四苦八苦する若手社員の岩見。そんな辛い日々の癒しはスマホゲーム・・・のカードのイラスト?そのイラストレータ「白露さらら」の大ファンである。そして、ガチャで素敵なイラストを引き当て、歓びのツィートに作者からのリツィートに狂喜乱舞した日・・・取締役な上司=社長令嬢の美女から渡された資料に変なものが・・・これ白露さららのイラストのラフ画じゃ・・・取締役は神絵師だった・・・ってお話???


ダメ社員が急に力を発揮して成長していくお仕事小説であり、美女になんか縁のある気弱系主人公ストーリーでもあり、なんというか極めて少年サンデー的な仕上がりの小説でした。当方50過ぎたおっさんですが・・・サンデー好きだし・・・お仕事小説としても起死回生的な作戦遂行快感もあったり・・・結局・・・

面白かったです。

「犯人に告ぐ3 紅の影」 雫井 脩介

2019-09-07 17:19:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


久々に本屋で買った本。積極的に追いかけて無い作者の、でも気にしてるシリーズの本はやはりamazonでは見落としがち・・・

3作目です。前作までの感想
http://moon.ap.teacup.com/hanao/2563.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/5205.html

前作の誘拐の中間黒幕、切れ者詐欺師リップマン=淡野と対決?またTVでの捜査に乗り出す巻島と、リップマンの戦いには警察不祥事の裏もあったり・・・って感じで。

大分いろいろな物を残したうえでのエンディングは、次作も構想にあるんでしょう。ラストはまあ・・そうかな。定番な終了。前作の感想が「普通でした」だけどもう記憶に薄く、ならば今回は多分それよりは大分楽しめた気がする。

面白かったです。