微妙にはっきりさせてない人事関連でやや憂鬱を引きずりつつも、今週も業務開始。
在宅勤務で、お昼は向かいのゆこカフェとちょっと迷ったけど久々に
ご近所喫茶店のビオレッテへ。今日もシルバー女子たちでにぎわってました。
前回はたぶんこの日↓
2ヵ月ちょっとぶりか。決め手は
ちらっと見えたメニューでチキンソテーってかなり気分だったから。まあここの場合、メニューからの想像をの少し斜めに行くことが多いんだけど・・・
そしてその
Aランチのチキンソテー=900円。
副菜がいつもほど攻めて無いのはもはや少し寂しいけど・・・それでも
明太マヨ風味のフレンチフライサラダ(?)とかやはり独特だし
スープは相変わらず和風。
サラダの横に
春雨サラダがちょろっとついてるのもこの店らしい。
そしてメインは
マスタードと酸味の効いたソースに、ソテーと言うより蒸し鶏に近い感じで、やはり独特=やや斜めを行く。悪くない。でも美味しいと言うよりはやはり「面白い」だな(笑)
食後は
アイスコーヒーとコーヒーゼリーで〆て、なんだかんだ幸せ💛
しかし行きに降ってなかった雨が、帰りに結構降ってて・・・濡れながらのチャリ帰宅は寒かった・・・
晩飯は
今週の練り物祭の二夜目、トップバリュと紀文のさつま揚げ対決
オーブントースターでさっと炙って乗っけた。
トップバリュの方がシンプルな味で、紀文の方が魚の風味がやや強い。
写真だと分かりにくいけど・・・・

かじった断面も紀文の方が少し黒みがかってる。イワシとかの青魚が入ってるかなと思いパックの裏をチェックしたら、

サッパやサンマが入ってるんだ。
トップバリュは

タイが魚の種類なのか国なのか不明な記載
おそらく国の方で、魚種は不明。

好みで言えばやや紀文ですがどちらも美味しく、ビバ練物。
さて・・・明日は4時起きで出社。なので早めに倒れます。