お昼は1km弱チャリ漕いで鶴間駅前まで。
そば屋を見つけ入る。
え~と・・・・
看板
暖簾
店内の飾り
・・・・・・・・
推定「寿美吉」
読みはわからん。
店内は結構賑わっている。価格は宇都宮比やはり高めか?
カレー南蛮うどん大盛り=900円をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/9cf25f7c45b0b3e50f245fe0f28fc216.jpg)
かなり大盛り。そして美味い。最近「これぞ」と言うカレーうどんには中々出会ってなかったが、ここ数年で食ったカレーうどんでは一番美味いかも。他の人の食ってたそばやらカツ丼やらも美味そうだった。ラーメン類もメニューにはあったが・・・どうだろ?
ここは結構お世話になりそうだ。
夕飯は相変わらず近所のモール。オークシティー側も眺めてみたが、結局今日もイーオン側で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/a0530ddf5de2c7ae04e597e39a932a19.jpg)
「紅虎餃子房」。
店内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/6f7012da87abea7e300cc0e8605ae89c.jpg)
ガラガラ・・・値段設定が結構高いからか?弱冠不安ではある。まあガラガラだからチョイスした訳だが。
豚バラと青菜のチャーハンとやみつき餃子をオーダー。〆て1260円。
まずチャーハンが来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/d47bb69d81d897bb52ad4e70baa32eee.jpg)
ん?結構美味いな。普通に美味いぞ。割としっかりした噛みごたえのばら肉も肉々しくて良い感じ。
チャーハンが殆どなくなった頃餃子がやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/825651b683090827080475dab51fca23.jpg)
病み付きになるかどうかはともかくとして、普通に餃子。悪くは無い。
するとガラガラなのはやはり価格設定か?まあバーミヤンとかでもそこそこ食えるもんな・・・値差と付加価値のバランスか。いっそもっと高級中華ならもっと客も入るのかも知れんが。
そんな感じの本日の食生活。天気が怪しいが、もうちょっとしたら平塚新港とか言うあたりに軽めの「お試し釣行」に行ってみようかなとか思案中。お持ち帰りをどうするか・・・台所未だ汚したくない気持ちもあり・・・まあ一応クーラーは持ってくか。