goo blog サービス終了のお知らせ 

花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

横津岳の花1

2010年09月02日 | 山野草
連日の暑さ(32℃)にうんざりです。でもまだ一週間はこの暑さが続くとか・・・。
この暑さから少し逃れるために、横津岳に出かけました。

横津岳は、七飯町(ななえちょう)にある標高1167mの山です。
横津岳のゲート入口です。右手のポストような所に入山届けを書いて出発です。
横津岳山頂には函館航空路監視レーダーの基地があるので、ゲートからアスファルトの道が40分ほど続きます。

瓶洗いのブラシのような花、サラシナショウマ(キンポウゲ科)です。

山は一足早く秋の気配、ススキもお出迎えです。

巨大なエゾニュウ(セリ科)が、ニョキニョキ立っています。

状態の良いアラゲハンゴンソウ(キク科)。

オオハンゴンソウとクジャクチョウの色鮮やかな取り合わせ。・・・続く
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウンラン(海蘭) | トップ | 横津岳の花2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クジャクチョウ (henao&henako)
2010-09-03 20:26:21
hanasanpoさん、今晩は。
9月に入ったのに、残暑が厳しくウンザリして居りますが
サラシナショウマやススキを見せて頂き、風に揺れる姿を想像しますと
涼しさを感じ有り難いですね。
黄色のオオハンゴンソウにカラフルなクジャクチョウ、良い絵になっていますね。
私の地面に降りていたクジャクチョウとは大違いで、スゴイです。
(へな爺)
返信する
henao&henakoさんへ (花散歩)
2010-09-05 17:05:19
こんにちは。
返信遅れてすみません。
こちらも9月に入り、ずっと30℃以上の日が続いています。
昨年は30℃に一度もならないし、平年も30℃になるのは2回くらいなので、この暑さにうんざりしています。
函館はエアコンが無い家が多く、我が家もありません。家の中が30℃以上あり、雨の日も多く蒸し暑いのが堪えます。

横津岳も蒸し暑く、風があったので助かりました。
クジャクチョウは、近寄っても逃げなかったので撮る事ができましたよ。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事