花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

久々の雪

2006年12月31日 | 函館
12月の北海道らしい雪景色が、なかなか見られませんでしたが、29日、久々に雪が降りました。

雪の八幡坂
八幡坂から海を見下ろす風景は、絵になる坂として、CMやテレビドラマに度々登場します。

ハリストス正教会
漆喰の白壁に緑の屋根が美しい、ロシア正教会です。

急傾斜のチャチャ登りを上がった所から見る「ハリストス正教会」が、一番美しいと思う、私のお気に入りの風景です。

ブログを始めて半年、私の拙いブログをご覧下さってありがとうございました。2007年もよろしくお願い致します。
どうぞ、良いお年をお迎え下さいませ。

(帰省の為、1月中旬までブログを休ませていただきます)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館八幡宮

2006年12月26日 | 函館

函館山の南東麓、市電谷地頭駅から延びた参道を進むと大きな鳥居が見えて来ます。ここが「函館八幡宮」です。
初詣で賑わいますが、お正月は帰省の為、一足早い参拝です。

石段を登ると、函館山を背景に社殿が現れます。こちらは開運のご利益があると言われています。

石段の上からは、津軽海峡と汐首岬(青森大間に一番近い所)まで見渡せます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のベイエリア

2006年12月20日 | 函館
雪の無い「クリスマスファンタジー」

海に浮かぶ光のツリー・・・緑の島より

光のツリー

ベイエリアのイルミネーション

光の倉庫群の上に函館山山頂の灯りが・・
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイエリア

2006年12月19日 | 函館
昨夜から降り続いた雪で、久々の白い朝を迎えた函館です。
時折日差しもありますが、雪の舞う一日になっています。

八幡坂と函館山です。
テレビや映画などにも利用され、坂の街函館の中で最も有名な坂道です。

函館の観光地ベイエリア地区にあり、函館港を一望できる「西波止場」です。

赤レンガ倉庫群
明治20年に営業用倉庫として出来上がった赤煉瓦倉庫ですが、輸送形態の変化や北洋漁業縮小などにより倉庫業は勢いを失い、昭和63年、風格ある姿が金森赤レンガ倉庫群として生まれ変わり、ビヤホールやレストラン、ショッピングモールとして再利用されています。

赤レンガ倉庫群と函館山です。
ガイドブックによく登場する景色です。

海に浮かぶクリスマスツリーです。
12月1日~25日まで「クリスマスファンタジー」というイベントが行われています。このツリーは、カナダの姉妹都市ハリファックス市から送られたモミの木で、高さが20m程あります。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の島から

2006年12月18日 | 函館

緑の島は、函館湾にある人工島です。
ここは、函館山やベイエリアが見渡せる、お薦めのビューポイントです。
右端にちらっと五稜郭タワーが。 

ヨットハーバーと対岸のベイエリア

函館港に係留されている青函連絡船「摩周丸」です。
現在は、青函連絡船記念館になっています。

函館港のシンボル「函館どっく」です。
修理の為か、海上自衛隊の船も見られます。紅白の巨大クレーンも、老朽化のため、残念ながら取り壊しが決まっています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの大沼

2006年12月15日 | 道南

七飯町大沼の湖面も凍り始めました。
大沼湖畔を札幌へ向かう特急「スーパー北斗」。

餌をもらいにやって来た、大騒ぎのカモたち。

その餌を狙ってカラスも待機中。

気持ちいいな~。

夕暮れの大沼

夕暮れの湖面のカモたち・・・おやすみなさい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の八郎沼

2006年12月13日 | 道南

北斗市八郎沼公園です。
公園は閉鎖されていましたが、雪の中を入って行くと湖面は凍りついていました。(12月9日)

ベンチにも、橋の上にも雪が積もって雪景色です。

凍った湖面に、つんつん突き出ているのはスイレンです。夏にはスイレンで湖面が覆われていたのに。

氷の下には、スイレンの葉が・・

凍った湖面が寒々しい冬景色。

八郎沼は、まもなく全面結氷。白い静寂の世界へ・・

夏の八郎沼①(7月10日)

夏の八郎沼②
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋からの眺め

2006年12月12日 | 道南

アイスバーンの橋

大野川と雪を被った田圃跡

横津連山と七飯町の町並みが

橋の反対側の眺め、まだ積雪少々。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きじひき高原 雪景色

2006年12月11日 | 道南

北斗市(旧大野町)きじひき高原に出かけました。
キャンプ場前のゲートで通行止めです。(12月9日)

同じ場所(11月18日)

山は墨絵のようです。

函館山と右手に上磯のセメント工場の煙突の煙がたなびいて。

大野平野と七飯町。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香雪園 雪景色

2006年12月10日 | 函館

函館市見晴町にある、純日本式庭園「香雪園」の雪景色です。
まだまだ雪が少ないですが、現在はこのような景色です。(12月3日)

紅葉の香雪園。(10月29日)

ちょっと和風なクリスマスツリー。

季節ごとに、雰囲気が変わります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラピスチヌ修道院

2006年12月07日 | 函館

函館市郊外にある「トラピスチヌ修道院」です。
明治31年(1898)に創建された日本最初の女子観想修道院。院内では現在も修道女たちが戒律に忠実に敬虔な毎日を送っているため、内部見学はできませんが、前庭までは入ることができます。
こちらは入り口です。「アンニョンハセヨ」韓国からの皆さんは、寒いのは平気な様子。そういえば、韓国ドラマは雪のシーンも多いですね。

雪の中のマリア像

お天気が急変、あっという間に青空に。

青空と白い雪が、レンガ造りの修道院を引き立てます。

うっすらと函館山が見えます。その手前には湯の川温泉のホテル群が。

冬の風物詩・・雪つり

礼拝堂

礼拝堂の高い天井・・・素敵
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の森 雪散歩

2006年12月06日 | 函館

この日は最高気温も氷点下の真冬日。エイッと気合を入れて、市民の森へ雪散歩。駐車場からすぐのアジサイ園、一株づつ縄で縛ってあります。

木道にも、まわりの熊笹にも雪がうっすら積もっています。

天気は目まぐるしく変わり、吹雪いてきました。遊具のある広場もご覧の通り、誰もいません。(12月3日)

1ヶ月前の同じ場所(11月5日)

白樺林に続く階段。(12月3日)

同じ階段、落ち葉の中を犬とお散歩。(11月5日)

アジサイ広場の池にも、うっすら氷が張っています。

駐車場へ続くドウダンツツジの道も雪景色。(12月3日)
これからしばらくは、モノトーンの世界が続きます。

鮮やかな紅色のドウダンツツジ(11月5日)

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする