花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

匠の森の花

2013年05月28日 | 山野草
昨日に引き続き、晴れて暖かい函館です。
街中では、ツツジやライラックが咲き出しました。

さて、北斗市のきじひき山中腹にある匠の森に出かけました。
ここはカタクリの群生地として有名ですが、今頃の森はこのようになっていました。


匠の森に向う道路脇に咲いていたヒメオドリコソウです。タンポポの黄色い絨毯も広がっていました。


今回はスミレが目に付きました。小さな花が密集して咲いていたツボスミレです。


よく見られるタチツボスミレです。


こちらはオオタチツボスミレです。タチツボスミレの距は紫色ですが、こちらの距は白色です。


マイブログで何度か登場しているスミレサイシンです。


後ろに突き出た天狗の鼻のような長い距が特徴のナガハシスミレ、別名はテングスミレです。


曲線を描いた葉脈が美しいマイヅルソウです。大きな葉の上にとても小さな蕾が顔をのぞかせています。


ヒトリシズカの大家族発見。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸井散策2

2013年05月27日 | 山野草
今日(26日)の函館は気温も急上昇、お天気も快晴で最高の日曜日になりました。
小学校の運動会も行なわれたりと、行楽には絶好の一日でした。

さて、戸井散策の続きです。


オオバナノエンレイソウです。
3枚の大きな葉と白い3枚の花弁がとても優雅な雰囲気、私の大好きな花の一つです。


こちらは葉・萼・花弁が4枚の、珍しいオオバナノエンレイソウです。


キケマンの群落も発見。画像のような大きさの群落が何箇所かありました。


初めての出会いタヌキラン(狸蘭)です。
蘭と名が付いていますが蘭科ではなく、カヤツリグサ科スゲ属の多年草で日本固有種です。
果穂をタヌキの尻尾に見立てたことから名がついたようですが、とってもユーモラスでしょ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸井散策

2013年05月26日 | 山野草
今日の函館は、天気予報が見事にハズレ朝から雨、午後から晴れるとの予報でしたが、曇り空の一日でした。
明日こそ、いいお天気にな~れ!

さて、少し前の良いお天気の日、函館市戸井に出かけました。


お気に入りの林道散策です。まだまだ元気なニリンソウがお出迎えです。


黄色のコキンバイと白いニリンソウのハーモニー。


春は黄色の花が多いですが、キケマンの黄色は緑っぽい黄色です。
陽射しを浴びてとびきり元気で輝いています。


スミレもいっぱい咲いていました。
こちらはスミレサイシンでしょうか?葉がやや小さい感じですが・・・


このキジムシロ、とっても愛らしい!


名前はヒトリシズカですが、賑やかに勢ぞろいです。


ハウチワカエデの花も可愛いでしょ!


春紅葉に染まった美しい山々、一番好きな季節になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオサクラソウ

2013年05月23日 | 山野草
だんだん暖かくなり、やっと春らしくなった函館です。
今回はこの花に会いに行ってきました。


ピンク色の愛らしい花、オオサクラソウです。


若草色の葉っぱの上から顔を出している姿、とっても可愛い~


うつむき加減で咲く清楚な姿もいいですね!


濃いピンク色がちょっぴり大人の雰囲気。
サクラソウたち、今年も会えて嬉しいな!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林内のスミレ

2013年05月23日 | 山野草
林内の花の続きです。


鮮やかな黄色が珍しいオオバキスミレです。
お天気が悪いので、花弁が濡れてくっついています。


こんなに華やかで愛らしいスミレです。


いかにもスミレって感じの、紫色が美しいスミレサイシンです。


珍しいアオイスミレです。
横から見ると、オレンジ色の花柱の先が下向きに曲がっているのが特徴です。


おまけの画像
シロバナノエンレイソウと蕾をつけたマイヅルソウです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林内の花

2013年05月22日 | 山野草
週末は久し振りにお天気に恵まれた函館です。
気温が低い日が続いていましたが、ようやく平年並みの18度くらいまで上がり、陽射しもあったので、桜が満開になりました。
五稜郭公園や函館公園は絶好の花見日和、満開の桜の下で、バーベキューを楽しむ人で盛り上がりました!

さて、桜が満開になる少し前、太陽がなかなか顔を見せない中、お気に入りの林に出かけました。


薄暗い林内で、明るい黄色が目立っていたナニワズです。


雨交じりで陽射しが無いため、カタクリは閉じていましたが、エゾエンゴサクは可愛い姿を見せてくれました。


一際目を引いたのはブルーと白のツートンのエンゴサク、妖精のように飛んでいましたよ!


おまけの画像は人気の山菜アズキ菜です。山野草名はユキザサです。
アズキ菜は、茹でるとアズキの香りがすることから名づけられたのですが、甘くてとっても美味しいお浸しになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武井の島展望台

2013年05月11日 | 山野草
昨日桜を楽しんだと思ったら、今日はまた冷たい雨の一日になってしまいました。
そんな訳で、少し前に出かけた函館市戸井にある武井の島(むいのしま)展望台に咲く花を紹介します。


展望台に続く小道では、カタクリの花が出迎えてくれました。なかなかいい雰囲気でしょ。


この場所は、いつ来ても風がとっても強いのですが、風にも負けずすくっと立つ姿がけな気です。


カタクリと仲良しのエゾエンゴサクも可愛い姿を見せてくれます。


青空に映える白い清楚なコブシの花。


中央に見えるのが武井の島、海の向こうにうっすらと見えるのが青森です。
ここは結構お気に入りに場所なので、よく散策しています。ほとんど誰にも会わないので景色は独り占めですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲きました!

2013年05月10日 | 樹木・園芸種
ここ数日晴れのお天気が続き、待ちに待った桜の季節がやってきました。
早速、五稜郭公園に出かけると、あら?桜がまだちらほら・・・


五稜郭タワーから見てもご覧のとおりです。ちょっとショック。


雪化粧の横津連山を背景に、お堀の周囲の一部では、まあまあ咲いていました。


五稜郭タワーの下の辺りが、一番たくさん咲いていました。


帰りに寄ってみた住宅街桜ヶ丘通りにある桜のトンネル、こちらはほぼ満開、人も車もいっぱいでした。
やっと咲いた桜を大勢の方が楽しそうに眺めていました。春っていいな、桜っていいな!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立象山展望台

2013年05月07日 | 道南
ゴールデンウィークが終わった途端、お天気が回復し久し振りに青空の広がった函館です。
風は冷たく、桜の蕾も膨らんだままですが、陽射しがあるだけ嬉しいです。

さて、浮島公園の続きです。


せたな町の立象山展望台からの眺めです。こちらの展望台からは360度のパノラマを楽しむことができます。
せたな町のシンボル三本杉岩です。紺碧の海に三本の老杉が波間ににそびえ立つ様に見えます。


せたな町の市街地や漁港が見渡せます。


茂津多岬方面の絶景です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮島公園

2013年05月07日 | 山野草
連休後半もお天気に見放され、ずっと雨にたたられた函館です。こんなついていない連休は初めてでした。
明日からお天気も回復するようなので、今週後半はお花見を楽しめそうです。これでやっと春が来たって実感します。

さて、乙部町の続きです。
日本海側の追分ソーランラインを北上し、せたな町の浮島公園にやってきました。


うきしま公園にあるうぐい沼です。


沼の周囲を散策です。木道の両側にはエゾノリュウキンカが鮮やかな黄色の花を咲かせています。まだ三分咲きくらいで少し残念でした。


ミジバショウはそろそろ終盤といった感じでしたが、リュウキンカとミズバショウの両方の花を楽しめました。


エゾノリュウキンカはまだ蕾もたくさん付いて、今頃が見頃かもしれません。
今年は花の時期がかなり遅れていて、ちょうど満開の花を見られませんでしたが、ほとんど誰もいなかったので、ゆっくり散策できました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙部温泉光林荘

2013年05月03日 | 温泉
後半の連休初日の今日も雨の函館です。
どこにも出かけず、夕食は家でジンギスカン。まだ部屋の中ににおいが充満する中でブログを書いています。

さて、今回は乙部の温泉を紹介します。
いつもは日帰り温泉を利用していますが、今回はお客さんと一緒に光林荘に宿泊しました。


お世辞にも綺麗とは言えない古いタイプの温泉旅館です。


部屋数はたくさんありそうで、館内は迷路のようになっています。


食堂での夕食です。
お刺身、天ぷら、ズワイガニ、カレイの煮付けなどが並びます。鍋物は季節のウニ鍋でした。


こちらが源泉掛け流しの温泉です。
実はこちらの宿に決めたのは、乙部の湯がとても気に入っているからなのです。
光林荘の隣にある日帰り温泉いこいの湯に初めて入った時、とろりとしたと言うか肌にまとわりつく感触が、まるで化粧水の中につかっている感じで、肌がしっとりすべすべになり、まさしく美肌の湯なんです!


奥が暑い湯、手前が少しぬるい湯です。
朝風呂は誰もいなくて、手足を伸ばしてゆっくりできました。あ~いい湯だな!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮の森公園の妖精たち

2013年05月02日 | 山野草
相変わらず肌寒い日が続く函館です。

さて、昨日の続きです。レクの森を後にして、日本海側の乙部町にやって来ました。


こちらは、ここ数年通っている宮の森公園からの眺めです。
漁港と館の岬の白亜の断崖、残雪の狩場山系などが広がるお気入りのビューポイントです。


今年は寒いので遅れ気味の花の様子が気になりましたが、ニリンソウとカタクリが出迎えてくれました。


こちらの公園のカタクリは、花も大きくピンクの色も濃いように思います。まさに妖精の女王様です。


黄色の集団がひときわ目立つキバナノアマナです。


黄色と淡いグリーンの取り合わせが素敵でしょ!


キクザキイチゲの小道が続きます。


フレアースカートをひるがえしたお洒落なエンレイソウ。


エゾエンゴサクのブルーとニリンソウの白がとっても爽やかです。


大好きなエゾエンゴサク、ピンクとブルーの微妙な色合いにうっとりです。
可憐な妖精たちに出会え、楽しい花散歩となりました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクの森

2013年05月02日 | 山野草
今日の函館は10度以下、冷たい雨と風の春とは思えない寒い一日になりました。
おかげで、桜の開花予報は遅れて5月4日、満開予想は8日となりました。

さて、先週の土曜日、小雨の降る中、厚沢部町のレクの森に出かけました。
今年は花が遅れ気味なのでどうかな?



キクザキイチゲです。陽射しがないため花は閉じていて残念。



お目当てのエゾエンゴサクは五分咲きくらいで、ブルーの絨毯を敷きつめたとは言えませんが、 同行のお客さんは、初めて見る可憐な花を楽しんでくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする