雨上がりであまり良い状態の花ではありませんが、2株見つける事ができました。
花被片は6個で白色、紫の斑点があります。
ホトトギスという名は、花びらにある斑点をホトトギスの胸にある斑点になぞらえてつけられたものです。
せっかくのお盆休みも雨や愚図ついた日が続きましたが、昨日(16日)は、久しぶりに青空の気持ちの良いお天気になりました。
そこで函館山に出かけると、色々な蝶に出会いました。
蝶の名前などまったく分りませんので、どなたか教えていただけると助かります。
早速yamaさんに教えていただきましたので、修正いたします。
ありがとうございました。
茎の先端に、小さな花が沢山集まった大きな花序を持ちます。
この場所にはピンクの花が多く見られましたが、白い花もあります。