花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

匠の森のカタクリ

2011年04月22日 | 山野草
どんよりした曇り空で、今にも雨が落ちてきそうな函館です。

さて、カタクリの群生地として有名な、北斗市のきじひき山麓にある匠の森に、カタクリの様子を見に出かけました。


駐車場と管理センター前の広場です。左手に見える建物はバーベキューハウスです。


最盛期にはカタクリのピンクの絨毯で染まる森の中も、まだひっそりとしています。


日当たりの良い場所で、少し気の早い花たちに出会いました。


青空だとピンク色が映えますね!


1枚目の画像の広場に咲いていたカタクリです。この場所のカタクリは少し盛りが過ぎていました。

エゾエンゴサクがいっぱい

2011年04月22日 | 山野草
今週はすっきり晴れる日が無く、曇りの肌寒い日が続き、明日から週末にかけては雨の予報です。
このお天気は一体どうなっちゃったんでしょう?

さて、毎年出かけるエゾエンゴサクの群生地に行ってきました。
でも、花株が年々減ってきて、寂しい状態になっています。


エンゴサクの花色と言えばブルーですね。
透明感のある優しいブルーが魅力です。


どうでしょう、同じブルーでも微妙に違います。


ブルー、淡いパープル、ピンクと、エンゴサクの代表色を全部集めたこの花色は珍しかったです。


こちらの中央のエンゴサクは、葉っぱが細いホソバノエンゴサクです。

春爛漫

2011年04月20日 | 山野草
季節が逆戻りしたような寒い日が続く函館です。

さて、暖かかった17日、先日新聞に紹介されていた、七飯町の高橋さん宅を初訪問しました。
個人のお宅のお庭なんですが、山野草が見事に咲き誇っているというので出かけてみると、
まるで秘密の花園に迷い込んだような、素晴らしい光景が広がっていました。


カタクリとエゾエンゴサクの織り成すピンクとブルーの見事なハーモニーに笑みがこぼれます。


カタクリ、エンゴサクにキクザキイチゲの白も加わって、妖精たちのおしゃべりが聞こえてきそうです。


恥ずかしそうにうつむくカタクリの愛らしい事!


チョッと失礼して下のほうからパチリ。鮮やかピンクが最高に綺麗です!


濃い青紫と青紫、キクザキイチゲの神秘的なグラデェーションにため息が出ます。


こちらの淡紫もキクザキイチゲです。
キクザキイチゲだけでもこんなに種類があるんです。


鮮やかな黄色はエゾノリュウキンカです。
この辺りは小川が流れ、水辺の花が続きます。


ユリワサビの蕾がいっぱい。


キバナノアマナも所狭しと咲き誇っています。


最後は残念ながらまだ蕾み状態の白いカタクリです。
春爛漫のお庭を幸せな気分で後にしました。

早春の駒ケ岳

2011年04月20日 | 道南
今日は真冬に逆戻り、最高気温も7度でしたが、風が強かったので、もっと寒く感じました。

さて、大沼の主役といえば、やはり駒ケ岳ですね。
お気に入りのスポットから見えた、早春の駒ケ岳を紹介します。


湖に延びる木道とベンチと木がアクセントになります。


円沼近くのこの場所は、小川と落葉松林の向こうにそびえる駒ケ岳の眺めが好きです。


東大沼キャンプ場からの駒ケ岳は、雄大で美しい姿に見惚れます。

水芭蕉

2011年04月18日 | 山野草
昨日、今日とお天気は上々でしたが、寒さが戻ってきた函館です。
明日の最高気温は7度の予報、暖かさに慣れた体には堪えそうです。

さて、17日の日曜日、先週に引き続き七飯町の大沼に行ってきました。


一週間前にはちらほら咲いている程度だった水芭蕉が、そろそろ見頃を迎えていました。


少し水が少なめで残念ですが、花の状態は中々良かったです。


陽が射すと、青空と木々が湖面に映り込み、こんな感じになります。












大沼周辺の花

2011年04月16日 | 山野草
昨夜からの大雨も午後には止みましたが、曇天の何となく暗~い1日になりました。

先日、七飯町(ななえちょう)大沼周辺へ花散策、目覚め始めた早春の花たちにご対面です。


沈丁花にそっくりな花はナニワズです。
夏に落葉するので夏坊主とも呼ばれています。


少し早かったようで、咲いている花は僅かでした。
一面黄色で覆われると見ごたえありますよ。


キクザキイチゲにそっくりな花、アズマイチゲが見頃を迎えていました。


ほら、花はそっくりで見分けがつきませんね。


葉っぱが、キクザキイチゲは菊の葉に似ていますが、
アズマイチゲの葉は、長細い楕円形で先が3つに切れ込み、垂れています。








函館近郊の花

2011年04月15日 | 山野草
日に日に気温がぐんぐん上がり、14日はこの春一番の暖かさ、汗ばむ程の陽気に気分もウキウキです。

さて、先日函館近郊へ花探しに出かけ、こんな花たちに会ってきました。


春の陽射しをいっぱい浴びて、金色に輝くフクジュソウがいっぱい!


川沿いの土手に咲くキクザキイチゲです。


青紫のキクザキイチゲも数輪見つけました。


フキノトウは、ボコボコと何処にでも顔を出しています。


咲き始めのキバナノアマナ、緑がかった黄色の色合いが素敵です。



宮の森

2011年04月13日 | 山野草
明け方まで激しく降っていた雨も午前中に上がり、気持ちの良い青空が広がった函館です。

10日の日曜日、花の開花状況を見に、函館山宮の森コースを歩いてきました。


まだ緑も少なく、まばら状態の登山道です。


オオウバユリの葉が、あちらこちらに顔を出していました。
特徴のある、艶やかでクレープのような葉、結構好きなんです。


大好きなエゾエンゴサクも咲き始めました。


とっても小さなエンレイソウの蕾みは、小指のツメくらいです。


早春の花の代表、真っ白のキクザキイチゲも咲きだし、森がだんだん賑やかになってきます。

行者ニンニク

2011年04月12日 | 山野草
今朝は氷点下になり、最高気温も10度くらい、風の冷たい1日でした。
でも陽射しはすっかり春ですよ。

さて、9日の土曜日、天気予報は晴れだったので、花の様子を見に出かけたのですが、
予報は見事にハズレ、陽射しが無いので、ちらほら咲き始めた花も閉じたまま、
そこで花の撮影はあきらめ、山菜採りを楽しみました。


北海道で一番人気の山菜「行者ニンニク」です。
かなり強烈なニンニク臭があります。
名前の由来は、山にこもる修験道の行者が食べたことからとも、
逆にこれを食べると滋養がつきすぎて修行にならないため、食べることを禁じられたからとも言われています。


小さなレジ袋いっぱい採れました!
この日の夕食はもちろん焼肉でした。
我が家のお気に入りは、ペペロンチーノ風のパスタとギョウザです。
今日のギョウザは特に美味しかった!




毛がに

2011年04月10日 | グルメ
今日の函館はポカポカ陽気、いよいよ春本番かな。

さて、春とは関係があるかどうか分りませんが、今日は毛がにを紹介します。


この毛がに、スーパーで売られていたものです(1380円)。
トレイに載せられ、ラップされていたものですが、なんと生きているんです!
ラップを外すと、口から泡を吹き、手足を元気良くバタバタと動かしています。
可愛い仕草がを見ていると、少し可哀そうになりましたが、美味しく食べるからねと言い、
ぐらぐら沸いた鍋に投入、ゴメンね・・・
オレンジ色の内子もあり、ミソもたっぷり、筋肉質のとっても美味しい毛がにでした。

芹葉黄連

2011年04月06日 | 山野草
今週に入り毎日最高気温を更新、今日も14度位まで上がり、気持ちのいい青空が広がり春本番を迎えた函館です。


数日前、セリバオウレンの様子を見に出かけました。
林の中に入っていくと、清楚な白い妖精たちがふわふわ飛び回っているようでした。


風が強いため、揺れてなかなかうまく撮れません。
でも何とかおすまし顔でポーズを決めてくれました。

座禅草

2011年04月05日 | 山野草
今日の函館は青空が広がったものの、風の冷たい1日でした。
明日から暖かくなるようなので嬉しいな!

さて、福寿草を見た後、座禅草の様子を見に出かけました。


天気が急変、あられがパラパラと落ちてきて、雪もひどくなり吹雪になってしまいました。
顔を出したザゼンソウも寒そうです。


寒さと雪のため、あまり綺麗なザゼンソウが撮れず退散です。


福寿草

2011年04月03日 | 山野草

しばらくご無沙汰してしまいましたが、少しずつブログを再開したいと思います。

函館市内の雪も融け、随分春めいてきましたが、昨日は雪、今日も寒い1日になってしまいました。そんな中、久々に春を見つけに出かけてきました。 

雪融けは昨年より早かったものの、このところの寒さのためか、フクジュソウもまだこのような状態でした。 

春一番に咲く黄金色のフクジュソウに出会え、春が来た喜びと幸せを感じるひと時でした。