花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

開洋丸

2023年06月12日 | その他
今日は暖かかったので中央ふ頭に行ってきました


水産庁の新しい漁業調査船の開洋丸が停泊していました。


この中央ふ頭からは函館山の全容が見渡せました。

函館の縄文遺跡の出土品

2020年01月25日 | その他
函館山麓にある市立函館博物館へ、新たに函館市の指定文化財となった戸井貝塚の骨角器や角偶・装身具などの展示を見に出かけました。


今年は雪がとても少なくて、公園内もこのような状態です。


市立函館博物館のロビーでは、戸井貝塚から出土した骨角牙製品、釣針、エゾシカの角から削り出された角偶などが展示されていました。
館内は暖房がなく、とても寒いので、暖かくしてお出かけください。

豪華客船クィーンエリザベス

2019年04月21日 | その他
本日、函館港町埠頭に豪華客船クィーンエリザベスが入港するというので、見学に行ってきました。
埠頭に近づくにつれ、車も同じ方向に進み、大勢の見物客が訪れていました。


こちらが豪華客船クィーンエリザベスです。
あまりにも大きいので全体が撮れませんでした。まるで巨大ホテルが浮かんでいるよう。
美しい優雅な船という感じはありません・・・

原木川の鮭

2018年10月28日 | その他
天気予報が良い方にはずれ、雲が多いですが晴れ間も見られる函館です。
さて、少し前に原木川に鮭の様子を見に出かけました。


函館市戸井にある原木川です。
画像では分かりませんが、上流を目指し泳ぐ鮭がたくさん見られました。


少し上流の川岸で、行きつ戻りつしながら進む鮭を見ていると思わず頑張れ~と声をかけてしまいます。


体も傷だらけですが先に進もうと必死です。

七飯岳の蝶

2017年09月12日 | その他
今日は予報通り朝から雨の函館です。
さて、今回は七飯岳で出合った蝶を紹介します。


ヒメアカタテハ


艶やかなクジャクチョウ


アザミは人気なんですね~
上からウラギンヒョウモン、右はモンキチョウ、左はコキマダラセセリ


モンキチョウ


コキマダラセセリ


ウラギンヒョウモン


ジャノメチョウ


ベニシジミ


シータテハ


ベニヒカゲ三兄弟


ベニヒカゲ
たくさんの蝶に出合え楽しい七飯岳でした!!


汐首山の蝶

2017年08月06日 | その他
今日は青空も少し見られ、気温も上がった函館で、ちょっと夏気分♪
さて、今回は汐首山で出合った蝶を紹介します。


ブルーのラインが綺麗なルリタテハ


クサフジを吸蜜するカバイロシジミ、こちらも綺麗です


ヒメウラナミジャノメ


カセンソウとミドリヒョウモン


コキマダラセセリ


カセンソウとコキマダラセセリ


イチモンジチョウ


クロヒカゲ


キアゲハ


ジャノメチョウ


ヤマキマダラヒカゲ


ウラジロミドリシジミ

美瑛 青い池と白ひげの滝

2017年07月27日 | その他
富良野を後にして、美瑛町の青い池に向かいました。


すっかり有名になった青い池、初めて訪れました。
青く見えるのは、十勝岳中腹を源とする硫黄沢川からアルミニウムを含んだ水が流れ、しらひげの滝の麓を流れる美瑛川の水と混ざると目に見えないコロイドが生成されているためと言われています。[美瑛町の観光サイトより]


青い池の中に、カラマツなどの木が立ち枯れて幻想的に見えるのが人気のようですが、人が多すぎてあまり幻想的という感じはしませんでした。


白ひげの滝は、美瑛の白金温泉にあり十勝岳連峰の地下水が溶岩層の割れ目から、白ひげのように美瑛川に流れ落ちていく滝で落差は約30メートルもあるそうです。私はこちらの方が迫力があって感動しました!

角館の桜

2017年05月04日 | その他
今日の函館は快晴、気温もぐっと上がり、汗ばむ陽気となりました。
さて、東北の桜旅も終盤、角館の桜を紹介します。


人気の角館は桜も満開、人で溢れていました。
武家屋敷の界隈、枝垂れ桜が見頃でとても綺麗、町中薄紅色に染まっていました☆


人力車も大忙し!


少し脇道に入ると、ゆっくり桜を楽しめます。


小学校の敷地にも見事な枝垂れ桜が・・羨ましいわ♪


桧内川沿いのソメイヨシノ、素晴らしい景色にうっとり


2017観光ポスターに登場の秋田犬の武家丸君です。
観光客がカメラを向けると、美しい立ち姿でポーズをとっていましたが、さすがに疲れたのか、こんな可愛い姿を見せてくれました!!

石割桜と一本桜

2017年05月02日 | その他
ゴールデンウィークに入り、良い天気の続く函館です。
さて、東北の桜の続きです。


盛岡市内の盛岡地方裁判所前にある石割桜です。
巨大な花崗岩の割れ目から育った直径約1.35m、樹齢360年を越えるエドヒガンザクラです。


小岩井農場の一本桜です。残念ながらまったく咲いていませんでした。
咲いていたら雪の岩手山を背景に、さぞ見事だったでしょう。情報によると5月1日開花したようです。

北上展勝地の桜

2017年05月01日 | その他
昨日に続き、東北の桜を紹介します。
岩手県にある、みちのく三大桜の名所の一つ、北上展勝地です。


北上川の河畔に桜のトンネルが続きます


気温も上がり、ソメイヨシノが満開に!


青空に優しい桜色が映えて綺麗です♪


遊覧船でゆっくり川下り楽しんだり、馬車も走っていました!




弘前公園の桜

2017年04月30日 | その他
ゴールデンウィークが始まりました。
函館もようやく暖かくなり、五稜郭公園の桜も八分咲きになりました。函館の桜が待ちきれなくて、少し前に青森に出かけましたので、青森の桜から紹介します。


新函館北斗駅から新幹線で出発です。


初めての弘前公園、天守閣は石垣工事のため移動しています。


天守閣近くは枝垂れ桜、手前はソメイヨシノ桜です。


雪の岩木山、美しい~


左の背の高い木はコブシ、白い花が満開でした♪


お堀も広くてボートがいっぱい!


桜のトンネル綺麗です☆


弘前公園は火気厳禁、露店がすごくたくさん出ているので、みなさんお好きなものを買ったり、お弁当持参で桜を楽しんでいました!!


珍客

2016年07月16日 | その他
先日、我が家に可愛い珍客がありました。



イワツバメの親子です。右がお母さんで後ろ姿が子供です。
カーテンに隠れての撮影でしたが、お母さんがこちらをちらちら見て警戒していました。

ばん馬大会

2014年07月09日 | その他
台風の影響か、少し蒸し暑い函館です。
さて、7月6日に北斗市大野で「第80回記念ばん馬大会」が開催されました。
ばん馬を一度見たいと思っていたので、わくわくしながら出かけました。


北斗市の旧大野町家畜市場跡が会場です。
画像奥に馬を載せるトラックがたくさん見られます。道内や青森などからも参加されているそうです。
砂利を敷いた200mの直線コースの途中に2か所の障害があります。


砂埃を上げながら一般の部が始まりました。初めて見る光景に目が釘付けです。


こちらは可愛いポニーの部です。ポニーは軽いので障害もらくらく越えて早い早い!!


続いてかつて活躍した往年の騎手の登場です。かなり高齢の3人の方々が巧に馬を扱います。


だんだん馬体の大きな馬になってきました。そりに乗せる重りは1個100Kgもあります。こちらは600か700Kgくらいでしょうか。


最後のレースは馬体が1000Kgもある巨大な馬の登場です。900Kgの重りを載せたそりを力いっぱい引きながら障害を越していきます。
思わずがんばれーと声援を送り、こちらまで力が入ります。
初めて見るばん馬レースに興奮し楽しんだ一日でした。

東京駅

2012年11月18日 | その他
今日の函館は、予報どおり朝から雨の一日でした。今日はまだ寒くありませんが、明日はぐっと冷え込み、雪の予報です。とうとう冬の使者のお出ましのようです。

さて、先週帰省した折、東京駅に行ってきました。


東京は20度近くあり、良いお天気で暑いくらいでした。
駅をじっくり眺めたことあまりなかったな~と思いながら全体をパチリ。


高層ビルに囲まれた東京駅、赤レンガのレトロで重厚な建物は、やはり存在感がありますね。


正面はこのようになっています。


平日でしたが、人も車もいっぱいです。
このドームの部分の内装が素晴らしいようなので、中に入ってみましょう。


ドームの内部です。全体を撮る事ができませんが、内部に施された鳳凰や花などの飾りは素晴らしいものでした。みんな上を向いてカメラをかざしているのが、微笑ましかったです。