ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花散歩
函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。
7月の匠の森‐2
2019年07月30日
|
山野草
今日も蒸し暑く、お天気がはっきりしない函館です。
さて、匠の森の続きを紹介します。
ヨツバヒヨドリ
ヒヨドリバナ
トチバニンジン
シオデ
ヤマアジサイ
ノリウツギ
イワガラミ
エゾクガイソウ
キンギンボク
コメント
7月の匠の森‐1
2019年07月29日
|
山野草
昨日は陽射しのあった函館ですが、網戸や窓ガラス掃除で汗だくになりました。
今日は朝から雨、少し前に出かけた匠の森の植物を紹介します。
匠の森の散策路、緑で覆われとても美しいです
お目当てのクルマユリ、鮮やかなオレンジ色が緑の中で映えます
ウツボグサ
トリアシショウマ
マイヅルソウの果実
コナスビ
オカトラノオ
コメント
ハマウツボ
2019年07月25日
|
山野草
今回はちょっと珍しい花を紹介します。
こちらがハマウツボです。
ハマウツボは,海岸や河原の砂地に生え,カワラヨモギなどに寄生する寄生植物です。
葉緑素はまったくもたず,葉は鱗片葉に退化しています。
アップにするとこんな花です。
コメント
ツレサギソウ
2019年07月23日
|
山野草
相変わらずお天気が悪い函館、花探しにもなかなか出かけられません。
そんな中、こんな花に会ってきました。
綺麗なツレサギソウでしょ♡
コメント
森の植物
2019年07月21日
|
山野草
相変わらずお天気がはっきりしない函館ですが、今日は晴れ間が見られました。
さて少し前に森を散策してきました。
ユニークな姿のウリノキ
目立たない花、ウマノミツバ
ユキザサの果実
マタタビ
ズダヤクシュ
今回は地味な植物ばかりでした
コメント
ツルアリドオシ
2019年07月19日
|
山野草
このところお天気の悪い日が続く函館です。
少し前にこの花に会ってきました。
真っ白でほわほわした可憐な花を見つけました、ツルアリドオシです。
果実は以前見たことがありますが、花を見たのは初めてです。
コメント
海岸の花‐3
2019年07月05日
|
山野草
今朝は雨~霧~現在は晴れと天気が目まぐるしく変わる函館です。
さて、海岸の花の続きです。
ハマベンケイソウです。この不思議な雰囲気の花、葉っぱはブルーがかった淡い緑色、白い雲をまとわせたような神秘的な雰囲気、花はピンクとブルー、心惹かれる素敵な花です。
黄色い小花がびっしり、あえて大群生を撮ってみました。花の正体はミヤコグサです。
可愛いツタバウンラン
この花の形が可愛くて結構好きな花、ピースサインをするエゾヒナノウスツボです。
海岸を彩る代表的な花、ハマヒルガオ
コメント
海岸の花‐2
2019年07月04日
|
山野草
昨日晴れ間が戻ったと思ったら、今日は朝からどんより曇り空、梅雨がないと言われている北海道ですが、梅雨真っ最中です。
さて、海岸の花の続きです。
ハマツメクサ
ゼンテイカ
シュロソウ
ガマズミ
サルナシ
コメント
海岸の花-1
2019年07月03日
|
山野草
今日はお天気も回復し、久々の青空となった函館です。
さて、今回は海岸の花を紹介します。
繊細な切れ込みが美しいエゾカワラナデシコ
優しい黄色の花エゾノカワラマツバ
黄色の星形が可愛いキリンソウ
白い小花が集まって咲くハマボッス
コメツブウマゴヤシというちょっと可哀そうな名です
小さな果実が米粒のように見えることから名づけられたようです
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2019年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
フクジュソウとキクバオウレン
ハマギクとコハマギク
ハナイバナ(葉内花)
ハハコグサ(母子草)
コテングクワガタ
フクジュソウ(福寿草)
開洋丸
春の目覚め
フクジュソウ
春はこの花から
アオノイワレンゲ
カミツレ
シロバナイヌタデ
コニシキソウ
ハハコグサ
>> もっと見る
最新コメント
花散歩/
フクジュソウとキクバオウレン
inaka/
フクジュソウとキクバオウレン
花散歩/
春の目覚め
mori/
春の目覚め
Lassie/
クズ(葛)
ひろゆき/
お気に入りの八郎沼散策
花散歩/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
nemobaba/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
花散歩/
香雪園の紅葉
優希/
香雪園の紅葉
カテゴリー
山野草
(1321)
グルメ
(77)
温泉
(38)
函館
(255)
道南
(231)
樹木・園芸種
(101)
その他
(71)
Weblog
(0)
バックナンバー
2025年04月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年03月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
花散歩
道南の野山の花
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?