花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

恵山高原の花

2020年07月31日 | 山野草
少し前ですが、恵山高原に出かけました。
朝はまあまあのお天気でしたが、恵山に着く頃にはガスがかかってきました。


噴煙を上げる恵山


今回のお目当ての花は、こちらのヤマトキソウです。
花色が鳥のトキに似ていることから付いた名だそうです。


オレンジがかったピンク色が愛らしい♡


ガンコウランの間から覗くノギランです。


ウラジロタデ、葉の裏側を覗くと綿毛が密生して真っ白に見えます。


ノハナショウブ


キソチドリ


オカトラノオ





汐首山-1

2020年07月28日 | 山野草
少し前に、函館近郊の汐首山に出かけました。


青空と白い雲、津軽海峡の雄大な眺めに感激!!


景色を楽しみながら、花々も楽しめます。こちらはノリウツギ


鮮やかな黄色が眩しいカセンソウ


ノコギリソウ


がく片がクリーム色で、2枚の花弁が柿色の美しいカキラン


フランスギクが広がる草原


7月の匠の森

2020年07月23日 | 山野草
梅雨空が広がる函館です。雲が立ち込め最近は太陽が顔を見せてくれません。
そんな中、少し前に、お気に入りの北斗市にある匠の森に出かけました。


匠の森研修センター


今回のお目当ては、こちらのクルマユリです。葉が車状に並んでいます。


緑の森の中で、オレンジ色が目を引きます。


トリアシショウマ


オオバセンキュウ


匠の森遊歩道


オカトラノオ


イワガラミ


薄いブルーとピンクが涼しげなエゾアジサイ


エゾクガイソウ






函館山 穴澗海岸の植物-1

2020年07月21日 | 山野草
函館山の西側にある穴澗海岸(あなま)に出かけました。


こちらが穴澗海岸です。夕日が綺麗な場所のようですが、昼間はほとんど人が訪れません。


ミヤコグサが賑やかです。


オオイタドリ


キンギンボク


石の割れ目から逞しく咲くハマヒルガオ


海をバックにハマベンケイソウ


満開のハマベンケイソウ


オニハマダイコン


ハマツメクサ




駒ケ岳登山

2020年07月19日 | 山野草
お天気の良い日に駒ケ岳登山に出かけました。


6合目駐車場(駒ケ岳登山口)から出発です。


ウラジロタデ


シラタマノキ


ミヤコグサ


駒ケ岳剣ヶ峰が綺麗に見えています。


振り返ると大沼・小沼が見えます。


イワブクロがお出迎えです♪


馬の背到着


剣ヶ峰バックにエゾチドリをパチリ!


砂原岳と噴火口


ハマウツボ

2020年07月18日 | 山野草
少し前に海岸近くの草地で、こんな植物に出合いました。


1年生の寄生植物ハマウツボです。こちらはまだ蕾です。


調べると、道内ではハマオトコヨモギに寄生するそうです。


こちらが一番立派でした。


ツルアリドオシ

2020年07月15日 | 山野草
薄暗い森の中で、可憐な白い花ツルアリドオシを見つけました。


花はラッパ状で1㎝もありません。


花は枝先に2個セットでついています。


花先は4つに割れ、内側にふわふわの白い産毛がついています。


近くにはクモキリソウも咲いていました。


7月の函館山

2020年07月12日 | 山野草
今日も霧が立ち込め、風が冷たい函館です。
少し前に出かけた函館山の植物を紹介します。


海岸線


ウリノキ


形が楽しいウリノキの花


サルナシ


アクシバ


イチヤクソウ


ヒヨクソウ


ヒヨクソウのアップ


ウマノミツバ


ナンテンハギ


コウゾリナ






海浜植物

2020年07月11日 | 山野草
函館近郊の海浜植物を紹介します。


お気に入りの花、ハマベンケイソウです。
海岸の砂地で咲いています。肉厚なブルーがかった緑色の葉が魅力的です。


咲き始めの花は、これまた愛らしいピンクとブルーです♡


白い小花が可愛いハマツメクサ


ゼンテイカ


海岸の砂地や岩地にに咲くハマボッス


星形の鮮やかな黄色が目を引くキリンソウ


ヒロハクサフジ


オオバナノミミナグサ


先端がレースのような繊細な花、エゾカワラナデシコ


エゾノカワラマツバ

波多野エクスバレーガーデン

2020年07月09日 | 樹木・園芸種

森町にある波多野エクスバレーガーデンに出かけました。


目的は、ラベンダーの花摘みです。こちらがラベンダーの花摘み受付です。
500円で渡されるビニール袋に入るだけ摘むことができます。ハサミは貸してくれます。


駒ケ岳とラベンダー


ラベンダー畑が広がっています。


ラベンダーのアップ


甘い香りに包まれながら、ラベンダー摘みです♡


他にも可愛い花が咲いています。

ほぼ毎年来ていますが、ラベンダー畑が少なくなったような気がします。
他にもユリなどたくさんの種類の花が植えられていましたが、今年は少なかったです。

秋にはプルーンを買いにきます☆






岬の展望台

2020年07月08日 | 山野草
少し前の良く晴れた日に、海岸の方に向かいました。
すると、あれよあれよという間にガスがかかって真っ白な状態になってしまいました。
そんな中での撮影です。


海岸の眺め


シュロソウ


オニシモツケ


サルナシ


ナンテンハギ


ガマズミ