ニセコ大橋
ニセコ昆布温泉郷さかもと公園にある湧き水「ニセコ甘露泉」です。
京極の噴出し公園や羊蹄山の湧き水など、美味しい水を求めて大勢の人が水を汲みに来ます。この甘露泉は柔らかい味だそうです。車が傾くのではないかと思うくらい、ポリタンクやペットボトル何十本も汲んでいきます。ここの水は間欠泉のように噴出すので気をつけないとびしょぬれになります。 真狩村にある「羊蹄山自然公園」です。 森林学習展示館の中には、ヒグマ、エゾシカ、オオワシ、テン、キタキツネなど動物の剥製が展示してあります。 羊蹄山自然の森は、眼前に大迫力の羊蹄山や自然豊かな広大な森林が広がり、キャンプやバーベキューも楽しめます。
京極の噴出し公園や羊蹄山の湧き水など、美味しい水を求めて大勢の人が水を汲みに来ます。この甘露泉は柔らかい味だそうです。車が傾くのではないかと思うくらい、ポリタンクやペットボトル何十本も汲んでいきます。ここの水は間欠泉のように噴出すので気をつけないとびしょぬれになります。 真狩村にある「羊蹄山自然公園」です。 森林学習展示館の中には、ヒグマ、エゾシカ、オオワシ、テン、キタキツネなど動物の剥製が展示してあります。 羊蹄山自然の森は、眼前に大迫力の羊蹄山や自然豊かな広大な森林が広がり、キャンプやバーベキューも楽しめます。
いつも有り難うございます。
ニセコ大橋の黄色…黄色い橋は初めてです。
目が覚めるようなきれいな橋ですね。
「羊蹄山自然公園」
白樺並木と紅葉の木が水辺に…素敵な眺めですね。北海道の自然がいっぱいって感じです。
私事ですが北海道が気になり始めたのは
テレビドラマ「北の国から」なんですよ。
いつも楽しみにしてたのが…終ってしまってとても残念です。
純君もファンでしたが
私は正吉君の方がなんだか好きでした(笑)
すみません。脱線してしまいました。
ニセコの旅、楽しく見せて頂きました。
有り難うございました。(へなこ)
ニセコの旅にお付き合い頂き、ありがとうございました。今回は、あまり綺麗な紅葉をお見せできず残念でした。函館の街中の紅葉も、このところの冷え込みで進むかと思われましたが、お天気が悪く、雨と風にたたられて、紅葉する前に散ってしまいそうです。
へなこさんは「北の国から」をご覧になって、北海道に興味をもたれたんですね。
私は学生時代に北海道一周旅したのが最初でした。それから何度か訪れましたが、まさか自分が道民になろうとは夢にも思いませんでした(笑)。
「北の国から」のラベンダーのシーンにあこがれて富良野に行き、昨年は「優しい時間」を見て、またまた富良野に・・これってミーハーですね。
そうそう、正吉くんが蛍ちゃんのために摘んでいた黄色の花は「オオハンゴンソウ」でしたね!
これからもよろしくお願い致します。