ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花散歩
函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。
クレソン(水芥子)
2007年03月10日
|
山野草
駒ケ岳の伏流水が湧き出る場所に「野生のクレソン」が自生しています。
「 ほら、立派なクレソンでしょ!」早春の恵みを少し頂戴しました。
早速お浸しで頂くと、ピリッとしたほろ苦さとさわやかな香りが広がり、たまりませんよ~。
コメント (10)
«
淡雪
|
トップ
|
キンクロハジロ
»
このブログの人気記事
十割蕎麦の羯諦(ぎゃあてい)
雪のトラピスト修道院
ウツギ(空木)
湯ノ岱温泉(ゆのたいおんせん)
アサツキ(浅葱)
森林公園の花
ササバギンラン (笹葉銀蘭)
エゾノオヤマリンドウ((蝦夷御山竜胆)
秋の大沼
クレソン(水芥子)
最新の画像
[
もっと見る
]
ハマギクとコハマギク
2ヶ月前
ハマギクとコハマギク
2ヶ月前
ハナイバナ(葉内花)
4ヶ月前
ハナイバナ(葉内花)
4ヶ月前
ハナイバナ(葉内花)
4ヶ月前
ハハコグサ(母子草)
5ヶ月前
ハハコグサ(母子草)
5ヶ月前
コテングクワガタ
7ヶ月前
コテングクワガタ
7ヶ月前
フクジュソウ(福寿草)
9ヶ月前
10 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
冷たいよ~
(
花散歩
)
2007-03-18 16:35:01
まりあさま、今日は。
無彩色の冬に緑色って、嬉しくなります。
ここの周りは、雪景色なんです。
全体を撮ると、場所がバレちゃうので。
根っこを残して、採ってきましたが、手が冷たかったですよ~。
返信する
この
(
旭川3sen6gouの まりあ
)
2007-03-16 08:43:57
緑は、冬とは思えません。
温泉水でも混じっているのかと思ってしまいます・・・。
うれしい青みの味わいですネ~。
返信する
大地の贈り物
(
花散歩
)
2007-03-12 23:56:26
kawaさま、今晩は。
軽井沢のクレソン、残念でしたね。
水の綺麗な所に育つので、ワサビ田周辺でも見られるのではないでしょうか?
ここのクレソン、大沼のレストランでも出されるようです。
返信する
野生の
(
kawa
)
2007-03-12 19:47:45
クレソンですか。いいですね。
昔、軽井沢の清流で、取ったことがありますが、今は、地形をかえてしまって、残っていません。
返信する
ほとんどが付け合せ
(
花散歩
)
2007-03-11 23:40:16
チーコさま、今晩は。
クレソンって、普通レストランのステーキやハンバーグの横に添えられている程度ですよね。
昨年、ここで見つけて「これクレソン?」って驚きました。水の中一面に広がっているのですから。
紫色の部分は、アントシアニン(ナスや葡萄の色)なんです。茹でると紫色の汁がでますが、緑が鮮やかになります。もちろん食べても大丈夫ですよ。
生で食べると、苦味のあるシャキシャキ感が味わえます。
返信する
大地の恵みに感謝
(
花散歩
)
2007-03-11 23:33:12
henao&henakoさま、今晩は。
クレソンは、水の綺麗な所に自生しているようですよ。私も昨年初めて見つけました。信州などでも見られるようです。
へな爺さまも、気をつけてみてください。
見つかるかもしれませんよ~。
もう少しして、白い花が咲くまで食べられます。
北海道に来て、色々な発見がありまーす。
山菜は詳しくないので、フキノトウ、クレソン、ウド、タラノメなどを食べますよ。もちろん、みんな自然の贈り物です。
返信する
山菜、お詳しいですね
(
花散歩
)
2007-03-11 23:17:04
空のオカリナさま、今晩は。
今日の函館は、吹雪いたり止んだり、今は深々と降り積もっています。明日の雪かきは大変です。
クレソンの詳しい説明ありがとうございます。
クレソン、昨年初めて見つけて、「これってクレソンかな?」と思い、同じ場所で摘んでいる方に教えていただきました。
私は山菜の知識はないので、色々教えてくださいね。
返信する
おはようございます
(
チーコ
)
2007-03-11 08:52:20
hanasannpoさん、
クレソンは滅多に食べないのでどんな葉の形をしているのか知りませんでした。お料理の本に出てきますけれど。こんなに豊富に新鮮なクレソンを食べられていいですね。緑色している方のが美味しいのですか?
食べ物の写真は大好きです。(いつも食欲がありますから。)
返信する
駒ケ岳からの贈り物
(
henao &henako
)
2007-03-11 06:44:35
hanasanpoさん、お早うございます。
水の綺麗な所に自生しているのですか?
見たことが無くって…知らぬ間に食しているのかな?
健康ブームで人気がある食材が、無料って羨ましいな。
すてきな駒ケ岳からの贈り物ですね。
(へな爺)
返信する
クレソンは大好き!
(
空のオカリナ
)
2007-03-11 05:21:05
花散歩さん、お早うございます。コメントをありがとうございます。当地は雪もすっかり消え、今現在外気温は4℃、雨が降ってます。函館の方が雪が多いのかな?
クレソン(別名オランダガラシ・アブラナ科)がもう収穫できるのですか!ピリッとした食感は小生も大好き!サラダ等に添えて生でよく食べます。
あと、山菜ではセリやスドキ(シドキ・シドケ)と呼んでいるモミジガサがシャキシャキした食感で大好き!(モミジガサ・・・一見ツヤのある紅葉の葉のように見えるのでこの名がある。水辺に群生・・・詳しくは
http://www.suno-house.com/nikki/archives/2005/05/post_52.html
)
亡くなった母は山菜が大好きで、各種の山菜をよく採ってきて料理してくれたものです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山野草
」カテゴリの最新記事
ハマギクとコハマギク
ハナイバナ(葉内花)
ハハコグサ(母子草)
コテングクワガタ
フクジュソウ(福寿草)
春の目覚め
フクジュソウ
アオノイワレンゲ
カミツレ
シロバナイヌタデ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
淡雪
キンクロハジロ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ハマギクとコハマギク
ハナイバナ(葉内花)
ハハコグサ(母子草)
コテングクワガタ
フクジュソウ(福寿草)
開洋丸
春の目覚め
フクジュソウ
春はこの花から
アオノイワレンゲ
カミツレ
シロバナイヌタデ
コニシキソウ
ハハコグサ
シナガワハギ
>> もっと見る
最新コメント
花散歩/
春の目覚め
mori/
春の目覚め
Lassie/
クズ(葛)
ひろゆき/
お気に入りの八郎沼散策
花散歩/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
nemobaba/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
花散歩/
香雪園の紅葉
優希/
香雪園の紅葉
花散歩/
汐首山の花たち
sakag/
汐首山の花たち
カテゴリー
山野草
(1320)
グルメ
(77)
温泉
(38)
函館
(255)
道南
(231)
樹木・園芸種
(101)
その他
(71)
Weblog
(0)
バックナンバー
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年03月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
花散歩
道南の野山の花
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「クリスマスソング」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】一番好きな「クリスマスソング」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
無彩色の冬に緑色って、嬉しくなります。
ここの周りは、雪景色なんです。
全体を撮ると、場所がバレちゃうので。
根っこを残して、採ってきましたが、手が冷たかったですよ~。
温泉水でも混じっているのかと思ってしまいます・・・。
うれしい青みの味わいですネ~。
軽井沢のクレソン、残念でしたね。
水の綺麗な所に育つので、ワサビ田周辺でも見られるのではないでしょうか?
ここのクレソン、大沼のレストランでも出されるようです。
昔、軽井沢の清流で、取ったことがありますが、今は、地形をかえてしまって、残っていません。
クレソンって、普通レストランのステーキやハンバーグの横に添えられている程度ですよね。
昨年、ここで見つけて「これクレソン?」って驚きました。水の中一面に広がっているのですから。
紫色の部分は、アントシアニン(ナスや葡萄の色)なんです。茹でると紫色の汁がでますが、緑が鮮やかになります。もちろん食べても大丈夫ですよ。
生で食べると、苦味のあるシャキシャキ感が味わえます。
クレソンは、水の綺麗な所に自生しているようですよ。私も昨年初めて見つけました。信州などでも見られるようです。
へな爺さまも、気をつけてみてください。
見つかるかもしれませんよ~。
もう少しして、白い花が咲くまで食べられます。
北海道に来て、色々な発見がありまーす。
山菜は詳しくないので、フキノトウ、クレソン、ウド、タラノメなどを食べますよ。もちろん、みんな自然の贈り物です。
今日の函館は、吹雪いたり止んだり、今は深々と降り積もっています。明日の雪かきは大変です。
クレソンの詳しい説明ありがとうございます。
クレソン、昨年初めて見つけて、「これってクレソンかな?」と思い、同じ場所で摘んでいる方に教えていただきました。
私は山菜の知識はないので、色々教えてくださいね。
クレソンは滅多に食べないのでどんな葉の形をしているのか知りませんでした。お料理の本に出てきますけれど。こんなに豊富に新鮮なクレソンを食べられていいですね。緑色している方のが美味しいのですか?
食べ物の写真は大好きです。(いつも食欲がありますから。)
水の綺麗な所に自生しているのですか?
見たことが無くって…知らぬ間に食しているのかな?
健康ブームで人気がある食材が、無料って羨ましいな。
すてきな駒ケ岳からの贈り物ですね。
(へな爺)
クレソン(別名オランダガラシ・アブラナ科)がもう収穫できるのですか!ピリッとした食感は小生も大好き!サラダ等に添えて生でよく食べます。
あと、山菜ではセリやスドキ(シドキ・シドケ)と呼んでいるモミジガサがシャキシャキした食感で大好き!(モミジガサ・・・一見ツヤのある紅葉の葉のように見えるのでこの名がある。水辺に群生・・・詳しくはhttp://www.suno-house.com/nikki/archives/2005/05/post_52.html)
亡くなった母は山菜が大好きで、各種の山菜をよく採ってきて料理してくれたものです。