ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花散歩
函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。
香雪園
2007年11月10日
|
函館
「香雪園」は函館市の見晴公園内にある本格的な和風庭園です。いつもは静かな公園ですが、紅葉の時期は多くの人で賑わいます。紅葉の最盛期から少し遅れた、先週の画像です。
真っ赤に色づいた見事なモミジが目を引きます。
茶室風の園亭も趣があります。
コメント (4)
«
イチョウとナナカマド
|
トップ
|
海の色が・・・
»
このブログの人気記事
フクジュソウとキクバオウレン
中華料理店「華京」
エゾマンテマ
恵山の花2
クズ(葛)
五稜郭公園の八重桜
チゴユリ(稚児百合)
5月の香雪園
香雪園の紅葉
北斗市の林内に咲く花
最新の画像
[
もっと見る
]
フクジュソウとキクバオウレン
6日前
フクジュソウとキクバオウレン
6日前
ハマギクとコハマギク
6ヶ月前
ハマギクとコハマギク
6ヶ月前
ハナイバナ(葉内花)
8ヶ月前
ハナイバナ(葉内花)
8ヶ月前
ハナイバナ(葉内花)
8ヶ月前
ハハコグサ(母子草)
9ヶ月前
ハハコグサ(母子草)
9ヶ月前
コテングクワガタ
10ヶ月前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
まりあさんへ
(
花散歩
)
2007-11-11 14:00:54
こんにちは。
マイブログ、さかのぼって見て頂いて、ありがとうございます。
週末の雨で、街中も落ち葉だらけになり、コウヨウも終わろうとしています。
今週半ばから雪だるまのマークが多く見られ、道内も
いよいよ冬を迎えますね。
寒さが厳しい分、綺麗な雪景色の旭川、楽しみにしています。
返信する
スマイルさんへ
(
花散歩
)
2007-11-11 13:48:10
こんにちは。
ブログへのご訪問とコメントありがとうございます。
香雪園、近場で変化のある紅葉を楽しめます。
返信する
道南の
(
旭川3sen6gouの まりあ
)
2007-11-11 07:36:04
紅葉、黄葉、褐色葉、・・・たくさんアップされましたネ~!
道南のコウヨウ写真、キレイです、堪能しました~。
さかのぼって見せていただきました~。
旭川より暖かいところなので、少し遅れて冬へ向かっているようです・・・。
返信する
Unknown
(
スマイル
)
2007-11-11 06:54:45
はじめまして
香雪園、しばらく行ってないですね
スゴイ紅葉が綺麗ですね
こうやって観ると行きたくなりますね
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
函館
」カテゴリの最新記事
五稜郭公園の桜
香雪園の紅葉
笹流ダム前庭の紅葉
ダム公園の紅葉
五稜郭公園の桜
函館山の氷筍
香雪園の紅葉
函館山の日の出-1
2月の函館山散策
令和初めての函館山
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
イチョウとナナカマド
海の色が・・・
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
フクジュソウとキクバオウレン
ハマギクとコハマギク
ハナイバナ(葉内花)
ハハコグサ(母子草)
コテングクワガタ
フクジュソウ(福寿草)
開洋丸
春の目覚め
フクジュソウ
春はこの花から
アオノイワレンゲ
カミツレ
シロバナイヌタデ
コニシキソウ
ハハコグサ
>> もっと見る
最新コメント
花散歩/
春の目覚め
mori/
春の目覚め
Lassie/
クズ(葛)
ひろゆき/
お気に入りの八郎沼散策
花散歩/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
nemobaba/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
花散歩/
香雪園の紅葉
優希/
香雪園の紅葉
花散歩/
汐首山の花たち
sakag/
汐首山の花たち
カテゴリー
山野草
(1321)
グルメ
(77)
温泉
(38)
函館
(255)
道南
(231)
樹木・園芸種
(101)
その他
(71)
Weblog
(0)
バックナンバー
2025年04月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年03月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
花散歩
道南の野山の花
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
マイブログ、さかのぼって見て頂いて、ありがとうございます。
週末の雨で、街中も落ち葉だらけになり、コウヨウも終わろうとしています。
今週半ばから雪だるまのマークが多く見られ、道内も
いよいよ冬を迎えますね。
寒さが厳しい分、綺麗な雪景色の旭川、楽しみにしています。
ブログへのご訪問とコメントありがとうございます。
香雪園、近場で変化のある紅葉を楽しめます。
道南のコウヨウ写真、キレイです、堪能しました~。
さかのぼって見せていただきました~。
旭川より暖かいところなので、少し遅れて冬へ向かっているようです・・・。
香雪園、しばらく行ってないですね
スゴイ紅葉が綺麗ですね
こうやって観ると行きたくなりますね