花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ヤマトキソウ(山朱鷺草)

2007年07月18日 | 山野草

恵山高原で見つけた「ヤマトキソウ」です。白地にほんのり紅を差したような花は、トキソウに比べると清楚な印象です。

こちらは、少し開きかけています。

手前の淡いピンク色の花が開いた状態で、トキソウのようには開きません。

上と同じ花で、角度を変えてみました。

ヤマトキソウ(ラン科 トキソウ属)
山地の日当たりのよい場所に生える多年草。草丈は10~20㎝。葉は長楕円形で、3~7cm程度。花は茎の先に上向きに咲き、ほとんど開かない。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2007-07-19 07:57:20
hanasanpoさん、
ヤマトキソウ、この花には全開という言葉は使えないくらいですね。でも可愛いお花です。たくさんの山野草があるのですね。
返信する
チーコさんへ (花散歩)
2007-07-19 16:01:26
こんにちは。
恵山で偶然出会えたヤマトキソウ、ほんの少し開くだけの、優しい雰囲気の花でした。
野の花は、草むらの中にひっそりと咲くので、ほとんど気付かれないですね。
返信する
ヤマトキソウ! (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-07-20 07:22:18
きれいに撮れましたね。
小さな可愛い欄の花。
草薮の中にまぎれて、気をつけてみなければ見つけてやれないですよね~。

うちの近くの春光台にもあるのですよ~。
人に知られてなくなってしなわないようにと願ってます・・・。
返信する
まりあさんへ (花散歩)
2007-07-20 17:26:53
こんにちは。
恵山には何度も行っているのに、ヤマトキソウに出会えてのは初めてです。
何気なく歩いていると、ピンクの花が目止まり、それからキョロキョロしていると、結構見つかりました。

恵山も盗掘が多くなり、登山道路ゲートが、朝6時まで閉まるようになっていました。早朝登山の方には、お気の毒な状況です。
返信する
素敵な花ですね (henao&henako)
2007-07-23 15:20:31
hanasanpoさんこんにちは。
ヤマトキソウも初めて見せて頂く花です。
茎と葉と花のその姿がどのような花にも
例えようのない素敵な姿の花ですね。
4枚のそれぞれの方向から撮られた、どのお写真もいいのですが
一番下のヤマトキソウの開き加減の姿が、何とも初々しく感じます。
(へなこ)
返信する
henao&henakoさんへ (花散歩)
2007-07-23 23:16:29
こんばんは。
ヤマトキソウ、私も初めての花でした。4枚目ので、精一杯開花している状態なんですよ。何とも奥ゆかしい花ですね。
恵山は盗掘が多いので、見つからない事を願っています。
返信する

コメントを投稿