気の向くまま日記

とある凡人の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

国民宿舎さんべ荘で食事と温泉

2022年09月26日 | 観光、行楽、旅、紀行

三瓶山には何度も来ているけど、国民宿舎さんべ荘には初訪問です。

三瓶山のある大田市の名物は大あなごということであなご天蕎麦(温)
あなご天は上のほうの二切れで写真では野菜に隠れてよくわかりませんが、たしかに肉厚で大きなあなごでウナギに近い食感でした。

割子蕎麦。
出雲そばはこのスタイルが普通ですが、私は温かい蕎麦のゆで汁に濃い目のたれがかかっている(温)スタイルが好みです。
どちらもなかなか美味しかったです。

さておなかが満たされた後は温泉!
下の写真はさんべ荘公式ホームペジからお借りしました。

これまではこのさんべ荘から少し坂を下ったところにある鶴の湯さんに入ることが多かったです。
湯質は同じような茶褐色に濁ったお湯ですが。ここのウリは大小さまざま浴槽のある露天風呂!


ひとり用のヒノキ浴槽が特にきもちよかったですね~♪




三瓶山周辺にはたくさんタイプの違う温泉がありますが
温泉初心者のかたには特におススメの温泉です。
中級者向けは地元の人も通う鶴の湯さん亀の湯さん
上級者向けの秘湯は千原温泉でしょう。
これで三瓶山の旅はおしまい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。