ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

やっと繋がりました♪

2014-07-01 20:34:58 | 日記

2014.7.1(火)曇りのち晴れ

昨夜から繋がらなかったインターネットが今繋がりました(11:22)

朝一回だけ繋がってまた切断・・・

NTTの故障だったそうで・・・ほかにもたくさんの問い合わせがありました・・・と

私はパソコンのインターネットが繋がらないと、ほかの手段がなくて観ることができないのでお手上げ(^_^;)

 

くうちゃんママさんから初めてのコメントをいただきました(^。^)ありがとうございました(^。^)

もっちゃんさんからのご縁とのことうれしいですね(^。^)

 

午後、物作りの日

三人様おいでに(^。^)

パステルでバラを描きました。皆様優しいバラでした。

その後ちょっとお茶とおしゃべり。

帰りに庭の花を褒めていただき、にっこり(^。^)

「ガウラが大きくてみごとですねぇ、我が家のチェリーセージが枯れちゃいました・・」とのことだったので「挿し木したのがあるから根付いたらあげます」と(^。^)

 

【夕方ニュース】今週のお便りテーマ「これが味噌!」

みそ 山形のKさんがご紹介されたよ~!と80円女岡山さんから教えていただきました。よかったですねぇ~(^。^)ところでどんな「これが味噌!」だったのでしょうか(^。^)

 

夜は【歌謡コンサート】

へぇ・・中村雅俊さんは、40年前の今日(7/1)「ふれあい」で歌手デビューしたのぇ・・

40年前・・・私は・・・○×歳(^_^;)おさげの女子高生。中村雅俊さんが出演するドラマをよく観ていたなぁ・・・

 

母は音が聴こえないので歌詞を声を出して読んでいる。

ペギー葉山さんが歌う「南国土佐を後にして」だけは一緒に歌っている(^。^)

あっ・・「別れの一本杉」も一緒に歌いだしました(^。^)

幸せな時間(^。^)

 

午前【素敵にハンドメイド】「石鹸の花でお部屋を彩る ソープカービング」の再放送を観ながら初めて作りました。石鹸にダリアの花・・・のつもり(^_^;)

家にあったいただきものの石鹸を開けたら・・炭の石鹸で黒でした(^_^;)

今週は研ナオコさんの紙バンドのバッグなのねぇ(^。^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷のち土砂降り&蛍狩り♪

2014-07-01 20:25:35 | 日記

2014.6.28(土)土砂降り

土砂降りの音がやかましいほど・・

庭にはとってもいい雨。

【かんさい土曜ほっとタイム】 

『おはようございます。
こちらは昨日まで雨も降らずに土も人間も乾燥していて空梅雨状態でした。
しかし、昨夜から雨が降って庭の花木も水をもらって生き生きしていました。
それくらいでちょうどよかったのですが、今は雷注意報も出て雷も轟いて土砂降りになりました。庭や通路には水溜りができています。
「雨はもういらん!」状態です。被害が出ないといいのですが・・・
降らない時は降って欲しい、降ればちょうどいい具合に降って欲しいなんて勝手なもんですね(笑い)』お便りもぼや川もボツ(^。^)

 

テレビ

京の"いろ"ごよみ 染織家・志村ふくみの日々 冬から春へ」視聴。志村ふくみさんはとっても素敵な女性(^。^) 

 

同級生のるーちゃんから、蚊に刺されたらなんだかいい方法があるって○(私)ちゃんのブログに書いてあったよね~!何だったっけ?(^。^)と問い合わせ。

私はなんだかすっかり忘れていたら、るーちゃんが私のブログを検索してくれて去年の8月に載っていたよ~と教えてくれました。

なんと「温湿布!」と。そうかぁ、すっかり忘れていたわぁ(^_^;)そういえば昨年はレンジでおしぼりを温めて温湿布をよくしていたものでした。一年経つとすっかりと忘れていました(^_^;)一年でなくても一日前でもよく忘れますが(^_^;)

 

2014.6.29(日)雨のち曇りのち晴れ

昨夜の夕方から雨、夜には本降り。今朝は小雨その後どしゃぶり。午後から晴れ

蛍を見に行ってきました。夜八時ちょっと前に到着したら長岡ナンバーの先客。

最初数匹。だんだんと増えてきてほわ~んほわ~んと飛んでいました。先客は3人のお子様連れのご家族。長岡からこられたのですか?(^。^)と話しかけたら「いえいえナンバーだけが長岡ですが、新潟からきました。」と、新潟にも「じゅんさい池公園」という有名な場所がありますよね。と話すと・・そこもきれいなのですが、昨年来たときのこっちの方がたくさん飛んでいたので、またきましたと・・・

ところが今回は少なくて・・少し遅かったのでしょうかねぇ・・お子様たちは蛍を手にできなかったそう・・・ちょっと残念。

その後私たち6人(うち子ども2人)。早く歩いていた子ども二人は帽子に蛍を入れてきました。もう少し早かったら新潟の子供たちに見せてあげられたのにねぇ・・

しばらくきれいだねぇ(^。^)

押し車を押しながら観ていた母もきれいだのぉ~と

また一ついい思い出ができました(^。^)

 

【歌の日曜散歩】

「うたわらドン」またまたまたまた山形のKさんのお便りがご紹介に(^。^)あっ~!(^。^)24年前のクリスマスイブでスイートルームの予約(^。^)お聴きしました(^。^)スイートルームは残念でしたが、お便りがご紹介されてよかったですね~(^。^)

 

2014.6.30(月)土砂降り後曇り

大好きな村上信夫さんのお誕生日(^。^)(61歳)おめでとうございます!(^。^)

午後、同級生のさーちゃんがおいでに(^。^)おいしい大福とゼリーをいただいたので母も一緒にお茶。

その後は百人一首をしました。というかさーちゃんに付き合ってもらいました(^_^;)

母が読み手でさーちゃんと私が取り手で(^。^)

 

親戚の女性から「無料で週一回二時間ほど、英語と漢字の塾があるけど行きませんか?」とお誘い・・

「無料」という言葉に弱い私(^_^;)申し込みしてもらいました・・・塾?無料?どんな感じなのかしら?(^_^;)

 

午前、実家でケアマネージャーさんと二時間ほどお話。

母は要介護1だそう(要支援1と勘違いしていました(^_^;))・・・私は母を介護しているという思いはないのですがとケアマネージャーさんに伝えると・・・

預かっている以上は責任を持ってください・・と言われました(^_^;)

責任・・・母と一緒にいることに責任ねぇ・・

何事にも無責任な私・・・どうしましょう(^_^;)

 

ルドベキア。右はマトリカリア

ロシアンセージ。つぼみ

バーベナハスタータ

オレガノ開花

チェリーセージ

カラミント(カラミンサ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする