ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

ラベンダースティック

2014-07-06 21:24:22 | 日記

2014.7.5(日)曇りのち晴れ

暑い日。

先日摘んで編んでいたラベンダースティックを完成。

その後、ラベンダーの花が開いているのを少し摘む。3株ほど枯れてしまったから・・・今年は少ないなぁ・・・

スティックを作るのに、母にラベンダーの葉を取ってもらい、穂先を揃えて22本ずつわけもらう。10本分できました。

その後、10本分を全てリボンを付け根で縛って2センチほど編む。そこまでしておけば後は明日でも大丈夫(^。^)

 

裏の垣根のヒバを剪定(夫が)。母が隣の会社からよく見えるようになったなぁ・・と会社から見られているのではなくて・・・母が見ているのだけれど(^_^;)

剪定したヒバの大きな枝が大量にあるのを見て、母が「まらけてやろか(束ねて縛る)・・」と(^_^;)丁寧にお断りしました。

 

【日曜討論】をラジオで観ていた母がなにやら拍手をしている・・・どうやら集団的自衛権に反対する人の意見に拍手を送っているようでした(^_^;)時々「戦争は絶対してはならね!戦争したらみんなが死んでしまう!日本の国がなくなってしまう!」と何度もブツブツと・・・

 

本日は二男のお嫁さんのご両親が笹川流れに行ってきたのでと岩牡蠣と鯛をいだきました。三男のお宅からは毎年いただく「○○農園」のとうもろこしと枝豆をいただきました。

 

本日、途中までのラベンダースティック。上から二段くらいだけ編んで後は明日(^_^;)

今日摘んだラベンダー

葉を取る手伝い中の母の手

裏の垣根の剪定したヒバの大きな枝。ほんの一部(^_^;)

明日は村上大祭。お天気がちょっと心配。・・・二男は毎年参加していておしゃぎりを曳きます。

 

2014.7.5(土)曇りのち晴れ

午後、ぼや川の録音設定をして母と外出。

「漢字と英語の塾」楽しい時間でした(^。^)

夕方、お坊さんがいらっしゃってあげ法事。夫の父の7回忌と夫の祖母の33回忌。

夫の妹家族3人と二男と三男夫婦も来て一緒に食事。おかずの鮭の焼き魚を配っていた私・・・・へぎにヒラメの焼き魚が一皿残っていたので・・・「これはどこに?」とたずねると・・・

「お坊さんのところ」だと・・・へぇ・・・お坊さんだけ特別にヒラメの焼き魚。お坊さんは「俺のとこだけヒラメだねぇ、おんなじでよかったのに(^。^)」と・・・

 

夜中というか朝方(3:30頃)、二男を送って帰ってきた時の朝景

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳アワ~♪お題「夏」「流れる」

2014-07-06 15:59:34 | ぼやき川柳アワ~♪

2014.7.5(土)曇りのち晴れ

【かんさい土曜ほっとタイム】

ぼやき川柳アワ~♪お題「夏」「流れる」

1.夏痩せを 経験したい 死ぬまでに

2.井戸水で 冷やしたスイカ 美味かった

3.おばちゃんの 食欲夏を ねじ伏せる

4.工作は パパが出番の 夏休み

5.厚化粧 崩れてピカソ 超えている・・アハハ

6.土用丑 一人前を 分けて食べ

7.かけ流し 妻が湯船に 沈む時

8.猛暑日は 暑いラーメン 食ってやる

9.ラーメンを 流してみたら どうだろう

10.ああ美味い ビールのための 夏だよな

11.恋の傷 この程度なら 水洗い・・お上手!

12.汗っかき 働き者と よく言われ

13.たまねぎが 悔し涙を 消してくれ

14.何かある 背中流して くれた妻

15.思いっきり シャワーを浴びて 夏流す

16.冷蔵庫 頭突っ込み 涼をとる

17.夏祭り 心の扉 少し開け・・お上手!

18.ぼや川が あればいとわぬ 島流し

19.この人は ご破算にして 次の恋

20.夏休み 三度の食事 ああいやだ

21.朝起きて 鏡を見たら 半化粧

22.お互いに 避けたたい 夏の葬式は

23.夏にしか 出ない歌手見て 知る季節・・アハハ

24.節電と 熱中症の 夏狭間

25.水飲んで 妻がスイカに 育つ夏・・アハハ

26.凝りもせず 汗を流して 待つ三時

27.おばちゃんに 注意をしても 耳ちくわ

28.完熟の トマトも恋も まるかじり

29.ひまわりは やましいところ ないらしい・・なるほど~!

30.会見で 流した涙 すぐ乾く

31.じいちゃんの カラオケで散る 長い客

32.来客と 裸の付き合い する真夏

33.父の背を 流すつもりで 洗う墓

34.すぐに消え やる気あるのか 流れ星

35.お中元 仲人離婚で なくなった

36.妻の愚痴 あくびこらえて 聞き流す

37.人生を 流水プールで 考える

38. 素麺よ そんなに急いで どこへ行く

39.これだけは 水に流すこと できないの

40.地でやれる おばけ屋敷で 妻パート

41.あの時の 演技の涙 ごめんなさい

42.夏太り サマージャンボと 呼ぶ我が家

43.おやじギャク 猛暑の夏は 喜ばれ

44.流れきた 桃を運んで 腰痛め

45.他人の句 上の五文字で 聞き流す

46.化粧見て 暑いですねと 言いかける

47.この夏の 暑さを冬へ 貯金する

48.髪乱す おばけ屋敷へ 帰るぼく・・アハハ

49.明日からマスカラは よします今日は 泣く予定

50.夏が来た 妻は広いな 大きいな

51.蚊帳を吊る 妻は今日から 軽井沢

52.唐突に 涙流して お騒がせ

53.箪笥から 出せとゆかたが やかましい・・なるほど~!

54.忘却の 川へ流した 胸の石

55.枝豆と ビールがあれば のりきれる

56.流すまい 流せるものか あの男

57.関西弁 土曜の午後を ホッとさせ・・20歳の大学生

58.いやなヤツ 女の武器を すぐ使う

59.七夕の 願いは1つ 金欲しい・・アハハ

60.八月は 大切な日を 語り継ぐ

61.世話をせぬ 朝顔咲いて 水をやる

62.夏休み 孫が宿題 しょってくる

音楽

63.女泣く 泣く泣く詐欺に 男泣く

64.夏来たが 騒ぐ血もない 歳となり

65.かけた分 顔に流れた 育毛剤

66.夏の日の 恋もあったと ほざく妻

67.八重歯妻 月日は流れ なまはげに

68.おばあちゃん 夏痩せしたって 言うけれど・・小学四年生

69.これ以上 私を流す 使者支社はない・・聞き取れず

70.熱帯夜 みたいな女が 好きとじい

71.風鈴を 五つ下げたら 暑苦しい

72.嫁姑 真夏の陣で 俺寒い

73.静かさや 虫歯にしみる かき氷

74.聞き流す せやけどちゃんと 覚えとる

75.初鰹 女房質で 流れてた

76.夏ばてを したと女房 よく食べる

77.不良品 回収に妻 俺を見る

78.そうめんと ともに流され たい私

79.あほやった あの流し目に こけてもた

80.知恵を出せ 君はいいから 汗を出せ・・ぼや卵さん!

81.歌詞忘れ むなしく伴奏 だけ流れ

82.幸せを あなた拾って くれたから・・おう~!

83.ひまわりに 夏の生き方 聞いてみる・・お上手

音楽

84.あの女 流した涙で 家建てた・・アッハッハ

85.お願いだ なまけて欲しい 夏の草・・そうそう!

86.宿題で 親の学力 ばれる夏

87.着膨れと 言い張る妻に 夏が来た・・ぼや卵さん!

88.脱ぎたくも 脱げぬ暑苦しい体

89.もう夏か あと半年 また冬だ・・アハハ

90.優勝(入賞?)に 涙ビチョビチョ 祝賀会

91.一兎しか 追ってないのに 逃げられる

92.お隣の 風鈴の音で 昼寝する

93.ここだけの 話流せば 太平洋・・お上手

94.白ワンピース 夏の日差しも まぶしそう

95.傘差して 歩きたくなる 蝉時雨

96.あなたには 流す涙も 枯れました

97.その顔で 浮名流した うそでしょ

98.一年中 サマータイムを 心がけ

99.じゃかましい 岩にこだます 蝉の声

100.このごろは 蚊も寄り付かぬ 骨と皮

101.じい泣いてる きっとぼや川 落ちたんだ・・アハハ

102.夏なのに ひざ掛けがいる 冷房車

103.女房が 夏痩せしたの 見たことねぇ

104.瓶ビール 蒲焼の夏 今どこに

105.うなだれた ひまわりを見て うなだれる・・アハハ

106.じいちゃんが 頭に塗ってる 日焼け止め

107.両隣 中元届き 夏は来ぬ

108.後ろへも 横へも流せ ないヘア

109.流し目じゃ ないんだこれは 癖なんだ

110.なぜだろう 汗と一緒に 流れぬ脂肪

111.ゴルフ焼け 見栄をはりたい 草むしり

112.上流に そうめん全て 奪われる

113.上品に 食べるとスイカ まずくなり

114.メスの蚊に もてもてになる 生ビール 

115.重要な こともさらりと 流す妻

116.そうめんも 箸も流して ペコペコに

117.夏休み お隣避暑で うち非難

118.夕涼み ゆかたのポチが 色っぽい

119.老人会 暗い話で 盛り上がり

120.土曜午後 ボツの句川で プッカプカ・・アハハ

 

大賞

人生を 流水プールで 考える

流れきた 桃を運んで 腰痛め

たんすから 出せとゆかたが やかましい

うなだれた ひまわりを見て うなだれる

おばちゃんの 食欲夏を ねじ伏せる

ここだけの 話流せば 太平洋

老人会 暗い話で 盛り上がる

 

次回の放送日は?

お題「サイン」「冷たい」

 

ぼや卵さん二句入選おめでとうございました\(^o^)/

私は今回もボツ・・川にプッカプカ~♪(^。^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする