2014.7.27(土)暑い厚い日でした
【かんさい土曜ほっとタイム】
ぼやき川柳アワ~♪お題「通」「疲れる」
1.猛暑日は 起きると疲れ 寝て疲れ
2.通ぶって 締めの言葉は 知らんけど
3.早朝の ジョギング終わって 熟睡し
4.褒めようも ない時に言う 通好み
5.通にしか 分からぬ味で 店つぶれ・・あららぁ・・
6.食通の 肴にされに 招かれる
7.ひとたびは 恋に疲れて みたかった
8.七人の 孫を預かる 夏休み
9.あの方と お話すると 疲れます
10.胃袋の バテる料理を 作る妻
11.夢でよい 銭勘定で 疲れたい
12. 始まった ばかりの夏に 音をあげる
13.猛暑日と 知ったとたんに 疲労感
14.通気取り インスタントに 舌つづみ
15.縄のれん お疲れ様を 包み込み
16.猛暑日の 疲れを癒す 大ジョッキ
17.お疲れと 新入社員に 労われ
18.ありがとう たった五音に 疲れとぶ
19.わが家には 100均通に 病院通
20.事情通 評論家から 自称まで
21.太陽よ たまには少し 休んだら
22.通きどり 語った相手 プロだった
23.二級酒の 銘柄だけを ぴたり当て
24.ダイエット 通のおばさん 13号
25.帰り際 通帳見せて 引き止める・・「通」違いでしたねぇ・・と
26.食通も ここが原点 母の味
27.テレビ見て 疲れる時代 ラジオ聞く
28.会うだけで どっと疲れる 人だった
29.結婚も 指輪も金属 疲労して
30.お茶昼寝 うまく取り入れ バテ知らず
31.疲れたな 言ったら明日から 来んでええ
32.じいちゃんの お守り疲れて 孫ぼやき
33.中元の 車今年も 通り過ぎ
34.通な人 すぐに茶碗の 尻のぞく
35.待たされて 疲れ増します 診察日
36.じいちゃんの 自慢話は リフレイン
37.温もった おもちゃ残して 孫帰る
38.食通で 味にうるさい 猫を飼う
39.おばちゃんは どんなことでも 通なのね
40.疲れても 足が折れても ゴミは俺
41.なにもせず のんべんだらり でも疲れ
42.せっかくの 休日妻に 使われる
43.通やったら 割り勘にまで せんとけ
44.猛暑日は 疲れる前に デパチカへ
45.通販通 請求書見て 偏頭痛
46.食通に 肩身が広い キンキダイ(?)
47.疲れても また行きたいわ バスツアー
48.旅に出る 前に疲れる 老い二人
49.脱ぎ捨てた スーツが語る 疲労感
50.夏ばてを 知らぬ我が家の 貧乏神
51.万歩計 半分以上が 探し物
52.通ぶって 連れて行ったら 店閉店
53.家の中 アンテナ立たず 俺は圏外
54.幸せだ 疲れは生きて いる証
55.隠し事 なんでこんなに 疲れるの
56.俺ランチ 妻はホテルの おフランス
音楽
57.疲労度を 測ってみたい あの嫁の
58.7月に 入ってずっと 冷奴
59.この辺で 帰りましょうと 老いた犬
60.味よりも おしゃべりばかり 聞かされる
61.議員さん 日帰り出張 お疲れさん・・アッハッハ
62.定年後 暇に疲れて 苦痛です
63.出がらしの 紅茶になって 帰る夫
64.通販の 殺し文句に またはまり
65.金がない これが一番 疲れるな
66.母が言う 私の体は ぷよぷよ通
67.正座して 足もしびれて 四時も過ぎ
68.一つでも ○○通と 呼ばれたい
69.常連と 言ったあいつが トイレ聞く
70.廻る寿司 ネタの順序は 決めている
71.金と暇 あれば俺でも 通だった
72.通だから 公開に行き 投句する
73.聞き耳を 立てて疲れる 土曜午後
74.足よりも 顎が疲れる 歩こう会
75.着ぐるみを 脱いで疲れを 取るゴジラ
音楽:サーカス「Mr.サマータイム」
76.そばつゆに どっぷりつけた そばもよし
77.今日だけは 仲のよい振り 子の見合い
78.七十より 八十路は疲れる なってみろ
79.紙一重 通とお宅と やぼな人
80.疲れたと いえないくらい 疲れてよ
81.通のふり 試食を探して 妻は行く
82.わが家には 粗食通なら 二人いる
83.ばあちゃんは 診察待ちで 医療通
84.贅肉が 白旗上げる 試着室
85.食通の 猫に年金 吸い取られ・・アハハ
86.早よ押して チーズの顔が 疲れます
87.あるんです ボツにはボツの 楽しみが
88.あれかじり こりかじりして ただの人
89.華麗なる 人生歩むも 疲れるぜ・・アハハ
90.あ~言えば こう言う妻に 疲れはて
91.疲れたが ただいまより 先帰宅する
92.姑と 無言で過ごす 昼下がり
93.顔洗い 歯を磨くだけで 疲れ果て
94.疲れたら 客にマイクを 向ける歌手
95.デパチカの 食通試食の 専門家
96.疲れるわ 食事三度に 顔三度
97.隠しても おばちゃんなんでも かぎつける
98.今日もまた 元気な亭主 家にいる
99.孫帰り お茶漬けで済ます 老夫婦
100.坂道を のぼりきたら 違う家
101.クラス会 借りた指輪で 疲れきり
102.人生は 疲れためずに 金貯めて
103.ぼや川の 通なら狙う 最後の句・・アハハ
大賞
7月に 入ってずっと 冷奴
食通も ここが原点 母の味
足よりも 顎が疲れる 歩こう会
金がない これが一番 疲れるな
あれかじり これかじりして ただの人
次回8/2
お題「花火」「届ける」
皆様お上手でした。私は今回もボツでした。あるんです ボツにはボツの 楽しみが(^_^;)