ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

ハーブランドシーズンの風は♪

2014-07-02 21:14:35 | 日記

2014.7.2(水)晴れ

花が好きさんに乗せてもらってハーブランドシーズンへ連れて行ってもらいました(^。^)

長時間の運転お疲れのことでしょう。お世話になりました(^。^)

ハーブランドシーズンに到着してデッキで一休み。

お手伝いの男性にラベンダー畑をたずねると・・・

「その階段を上って300メートル先にあります。大丈夫ですか?(^_^;)」と心配されました(^_^;)私たち二人がよたよたに見えたのでしょうね。300メートルも歩くのに大丈夫かなぁ?と心配してくれたのでした(^_^;)

300メートル先とのことでしたが・・もう少し短かかった(^_^;)

ラベンダー畑は3箇所。1箇所は三年目とのこと三年目でこんなに大きな株になるのねえ~!ラベンダーは花がだいぶ開いていました。穂先にはミツバチがとってもたくさんブンブン飛んでいました。今何時?と10時半頃でした(^。^)

説明ではオーナーがとても土にこだわっていると・・・我が家の肥料を与えていないラベンダーがかわいそうになりました(^_^;)

デッキに戻り。かぼちゃのケーキとお薦めのチコリコーヒーをいただきました。チコリコーヒーは初めて飲みましたがお薦めだけあってとてもおいしかったです。コーヒーのお代わり。その後、ホットハーブティ(レモンバーベナなど)、その後冷たいハーブティ(ハイビスカスとローズヒップのブレンド)その後またチコリコーヒー・・・とあらぁ・・何杯飲んだかしら?(^_^;)

遠くの丘から吹く風は、佐潟(さかた)の水面の上を通って冷やされて、ハーブランドシーズンのデッキの上を通り抜けていきました。なんとすがすがしい風でしょう!(^。^)鳥のさえずりを聞き、鳥が飛んで、葉擦れの音、時々カエルの鳴く声・・・・花が好きさんと二人で「いいねぇ~!眺めもいいし、いい風だねぇ~!」など言いながら感激のしどうし(^。^)

デッキの上では手伝いの人が鎌で刈ってきた大量のラベンダーを輪ゴムで束ねていました。デッキの上はラベンダーのいい香り(^。^)

束ねながら「どちらからきましたか?」と、手伝いの男性に尋ねられて「新発田からです(^。^)」と返事。男性でいらしたのに(これは偏見にあたるでしょうか(^_^;))ハーブに詳しくて楽しい会話。

私が「たくさんあってまらけるの大変ですねぇ」というと「まらける?なんですか?(^。^)と(^_^;)

私が「まらけるとは束にしてまとめるということです(^_^;)」と。お手伝いの男性は「こちらでは使いませんねぇ(^_^;)」と・・・

本当に素敵な場所。そしてお天気も晴れ、風はすがすがしい。いい日でした(^。^)

ハーブランドシーズンと花が好きさんのおかげで楽しい時間をすごすことができました。ありがとうございました(^。^)

帰ってきて、花が好きさんの家のお庭から紫陽花のアナベルのピンクと白を挿し木用にいただきました。ピンクはとってもかわいかったです(^。^)

その後、いつもの散歩コースを散歩。葉擦れの音と鳥のさえずりを聞きながら。

その後は親戚の女性宅で「漢字と英語の塾」の話などおしゃべり(^。^)

楽しい一日でした(^。^)

 

デッキからハーブランドシーズンのハーブたち。その向こうは佐潟。その向こうは丘。

チコリコーヒーとかぼちゃケーキ(桑の実とジュンベリーの実付き)

デッキから佐潟を望む。

とっても広いラベンダー畑

ミツバチはお仕事中(ぼけちゃいました(^_^;))

おまけ。スイカ畑の大きなスイカこちらのスイカはとても有名(^。^)

花が好きさんからいただいた紫陽花のアナベル(ピンクと白)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする