2014.7.22(火)曇りのち晴れ
蒸し暑い日で、エアコンをONに。
私は汗が出て、でも母は暑くないと(^_^;)こう言うのを温度差と言うのね(^_^;)
ラベンダースティック、リボンの処理をして完成。
今年のラベンダースティックはこれでおしまいにして後は穂だけのサシェ用にしましょう。
今日は、予定もなくてゆったりとした一日になり、母の話もたくさん聞くことができました。こんな風に母との時間を過ごすことができるといいのだけれど・・・暑かったけれど穏やかな一日に。
母は夜7:50頃に「寝る。」と一言・・・
あらまぁ・・・大好きな歌謡コンサートがあるのにと思っていたが・・・そのままにしておいたら・・・
隣の部屋で百人一首を読み始めたので・・・これは寝たくないのだな・・と(^_^;)
私が「8時から歌謡コンサートが始まるよ(^。^)」と言うと顔色がパッと明るくなって
「へっ!そうせば見ろか!(^。^)」とアハハ(^_^;)
テレビをつけて一番は千昌夫さんの「星影のワルツ」。知っている歌だったので大声で一緒に・・というか字幕を見て歌うので少しずれて歌っていました(^。^)
その次の曲は「なみだの桟橋」歌って・・・よかった。よかった(^_^;)
今日のタイトルは「ああ ままならぬ人生よ」
そうそう!人生はままならぬことが多いですね・・・
う~ん・・今日の歌は私好みの歌が多いわぁ(^_^;)
「雪国」この歌は胸が締め付けられるような・・・思い出の歌♪(^_^;)
ラベンダースティック。